「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「#国際関係 で #歴史問題 を持ち出さない方がいい決定的な理由」を投稿しました!

#国際関係 で #歴史問題 を持ち出さない方がいい決定的な理由

茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「#国際関係 で #歴史問題 を持ち出さない方がいい決定的な理由」を投稿しました!

「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 69,700人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第342位です。

#国際関係 で #歴史問題 を持ち出さない方がいい決定的な理由

 茂木健一郎の脳の教養チャンネル   茂木健一郎  

動画へのコメント

  • 歴史問題を持ち出すのは核問題に行くのと同じで有る…の意味が分かりました。二年前位?の中尾清一郎さんとの対談の中で、歴史を学ぶと人は謙虚になる。失敗に学び謙虚になる…を先ほど見て参りまし。今日のこの動画とを重ね合わせて深く感じ入りました。ありがとうございました。何回か、色々な角度からお聴きしていますと、面白いと言っては、[語弊]が有りますが…しかし、良かったです。 【歴史に学ぶ】ですか
  • ♦プーチン大統領“160万円”高級ダウン…着用で波紋!いくらロシアが経済制裁を受けても、プーチンの個人資産はドル建てで20兆円! カジノ付き1400億円の豪邸があるのでプーチンにとっては痛くも痒くもないのである。
  • 韓国との関係はすぐに韓国が歴史問題を持ち出してくるので、関係改善は難しいような気がします。親北勢力が日韓関係を悪くしようと工作してるんじゃないかなと思います。兵法の離間の計。陰謀論かな?
  • それを言っちゃあ押しめえよ。確かにそうですね、政治的(外交的)には。でも個人間でも過去のことに触れてはいけない、っていうのは違うんでないかい?親しき者にも礼儀あり、って考えると親族や友人との関係って、まあ外交と一緒に考えても良いのではないかと賛同しますが。犬も食わない夫婦喧嘩に関しては、中々どうして(笑)冗談はさておき、本当に良いことを仰っていると思います。素晴らしい内容で、観て良かったです。パートナーとの関係も考え直しますね(笑)。ありがとうございました。
  • 歴史の裏側の認識も大切だと思いますそれは、ヨーロッパ諸国もアメリカも自国の利益の為に日本に戦争に向かわせた側面があった事ですもちろん 自国の利益が最優先だから 当時の社会正義なら当たり前で仕方ないとも思いますが事実を知っていて許すのと 知らないまま今だけ見つめるは 全く違うと思います歴史問題の論点は そこじゃない と強く思います。
  • 21年前が歴史と言えるのかわかりませんが、過去を見ることで、その対象の性質がわかる面はあるでしょう。雨理科は911の時 WTCに飛行機が突っ込んだとされていますが、科学的に解析すれば、飛行機が突っ込んでもビルは倒壊しません。しかもその日の午後 WTC7という別のビルが飛行機が突っ込んでいないのに倒壊しました。それを見て あなたは雨理科やテレビの言っている事を信用できますか?イラクに大量破壊兵器は無かっったが、あると言ってイラクに侵攻したわけで、それらに関する説明は一切ありませんし。トランプ政権も機密解除すると言っていたが、交代してしまって未だに真相は明らかになっていません。普通の人間に例えれば、全く信用できない。ということになるでしょう?そこで信用したらアホ 今、テレビでは台湾を出汁にまたまた日本金出せ 雨理科の武器買え 自衛隊予算増額 キャンペーン中 日本は黙って言いなり。ヤーさんの過去の実績を覚えていないとまたやられますよ。何度でも。面と向かっては言えないでしょうけど。
  • 日本がそう考えるように仕向けたのは、まさにアメリカだと私は思います。そしてそれを世界で一番体現してきたのが日本だとも。まず、歴史を外交のテーブル上で使うか使わないかという問題と、歴史が民族や国家にとって重要かどうかの問題は、まったくの別問題だと思います。そして、国家間の歴史問題を戦略的に曖昧にすべきということが、成熟した関係に必要であるということはそうだと思います。しかしそれは理想論で、実際の外交の場では正反対が実情です。過去も、現在も、そして恐らくは未来も。日本人は歴史的にこのやり取りが少なかったから、ナイーブだったんだと思いますね。アメリカによって古代史と近現代史を否定されて唯一の根無し草民族に成り下がった日本に対し、江沢民は「中国は、日本に対して永久に歴史問題を突きつけろ」といいました。歴史問題を取り上げた瞬間に日本人が黙ったのを見ての反応です。日本はこの問題についてだまり続けただけでなく、WGIPによって犯された世代が世界に向かって日本を陥れ続けた。いまとなっては、海外では、日本がナチより酷かったと逆転までしています。外国は趣味で日本をこのように虐めているのではありません。実益があるから、莫大な資金と労力を使って、戦略的に行っているわけです。その見返りはODAのような金だったり、領土問題だったり、国際政治の場での地位だったり、技術移転だったり。それは、このWGIP世代が残した日本の惨憺たる実情をみれば火を見るより明らかです。理想論は理想論としてとどめるべきだと思いますね。実際の外交の場で国益をまもるためには、WGIP世代の薄っぺらい歴史観から脱却して、より立体的な歴史観で理論武装する必要があると私は思います。それを使うか、使わないかは別問題ですが。
  • 相互確証破壊以外に、相互確証恥辱(Mutually Assured Humiliation)というのもあるのですが、今回のお話の先にそれがあります。
  • 北方領土は??
  • 端的かつ分かりやすい説明ですね☺️

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:茂木健一郎の脳の教養チャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/