「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【話し合った?】被選挙権の年齢」を投稿しました!

【話し合った?】被選挙権の年齢

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【話し合った?】被選挙権の年齢」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 156,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第232位です。

【話し合った?】被選挙権の年齢

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 小学生の時の委員長→成績優秀で人望ある人が選ばれる中学生の時の委員長→成績関係なくお人好しが選ばれる高校生の時の委員長→成績関係なくあみだくじで運のない人が選ばれるという感じでした
  • なぜ議員は定年が無いのだろう?といつも思います。会社員はバリバリ出来る人でも60歳で定年退職されられます。最近は65歳に見直されましたが65歳になれば退職です。『選挙で選ばれたから』小選挙区なら理解出来るが、比例で60歳以上の人が当選されるのは話が違うような気がします。せめて比例の人には定年制度をもうけてほしいです。あとは、比例で当選した人の離党の意味が理解できないです。比例の人は辞職でお願いしたい。離党は小選挙区で選ばれた人の特権にしてほしいです。
  • 被選挙権にもっと注目しよってのはめちゃくちゃいい方向やと思います投票とか選ぶ方のことをいくら若者に語りかけても老人が選んだ老人や中年達の中で若者に選ばせるっていう仕組みがある限りその言葉は届かんやろって思いますので立候補しやすい社会になるのは良い方向だと感じますあとは、参議院と衆議院で年齢層分けてしまうのが見てみたいです参議院は40以上、衆議院は40未満までみたいな世代間で意見が完全に割れてねじれ国会みたいに機能しなくなる可能性もあるけど、そもそもそんだけ世代間で割れてるぞってとこから議論が始まるなら割りといい落とし所になる可能性もあるので一応30代までは社会的には前半期かなと考えて40区切りでそして衆議院で30代までの間にシッカリした政治姿勢やなにかしらの成果を出せなかった人は参議院では当選出来ないような社会になれば面白い結果を出して年齢を経て参議院でも当選する政治家とかスター感があるかもしれないし、衆議院で戦ってきたなら若者の政治姿勢にも歩み寄れそうどっちの世代の意見も聞く場所よりも、どっちかの意見しか聞かない場所が別々にある方が擦り合わせて話を進めやすい気がします
  • 確かに「被選挙権」も引き下げられていいですよね。きちんと議論されたのでしょうか?女性の結婚可能年齢の引き上げも、いつのまにか決まっていましたし……。
  • 政治家がかっこいいものにならなければならないという意見、すごく共感します。人間を科学的に診る医者と対になる存在として、人間を社会的に診る政治家が同じくらい尊敬されて憧れられる仕事になればなあと思います。政治家は枠が少ないので、これを医者とイコールにすることは難しいでしょうが、たとえば国家公務員の人気をもっと高めて、そこから政治家になるというルートが文系の黄金ルートになればいいのかもしれません。
  • 「下が、上が詰まってるからって文句言うのは違う」の話は人数制限の有無でまた話が変わる気がします。芸人さんみたいに人数に制限のない世界では下が頑張れよって思うけど、議員みたいな人数制限のある世界ではある程度年齢の上限が必要な気がします。急に泥舟投入する菅ちゃんとそれにマンマと乗ってしまう宇治原さんには笑ってしまいました
  • 被選挙権の年齢の話、うっすら気にはなってたのですが…どうなんでしょうね。私も、下げるべきとかどうとかの前にまず話し合われたのか話し合われたとしたらどうして今回は見送られたのか、ぜひ知りたいなと思います。「カッコいい政治家」、現れてほしいなとは思いますがメディアは「見た目重視」なところがあるので…そういうのに頼らず自ら発信できる力がある若手が出てこないといけないのかな、と思いました。私の高校時代、生徒会は陽キャばかりでした。勿論立候補&投票です。見た目こそちょっとヤンチャな人たちでしたが皆仕事はきっちりこなして成績も上位、部活もそれぞれチームのエースとか今考えても漫画みたいな生徒会でした。だから下の子たちは結構憧れてる子多かったですし、私にとっても彼らは今でもキラキラした存在でした。なので、カッコいい政治家が現れたら政治に対する見方も変わるかも、とのお話には大変納得できました。
  • 官僚の描いた長文の法案に、自分や支援者の私利私欲を忍び込ませることに心血を注いでいる今の政治家やその支持者の発達レベルの低さを考えれば、被選挙権の年齢を下げるかの議論は些細なことだと思ってしまっています。
  • 学校なんて行かなくていいんだ!っていうYouTuberとかが、当選するような時代になりませんように。
  • 国民民主党が提案してますよ
  • ✨‼️
  • スターやカリスマは面白い!圧倒するオーラは良い気を流す
  • そもそも被選挙権年齢で出馬する(できる)人がどれだけいるのやら?
  • いつも通り話が膨らんで面白く拝見していましたが、政治家の資格?の話で出てきた宇治原さんには黄金の舟に見えた学歴論w実は私も賛成です‍♀️私は高卒で学歴もありませんが、だからこそ、最低限のレベルは維持した学歴は必要なのでは?と最近考える事が多いです。私みたいに偏った思考は危ないかも知れませんが
  • コロナ前は騒いでいた「成人年齢の引き下げ」。関連法案がたくさんあって難しいと聞いていたのにあっさりと引き下げ。おっしゃるように「被選挙権」の年齢も議論してほしいですね。当事者となる高校生、大学生の声をたくさん聞いてみたいです。
  • 僕は政治家になる人は能力以上に社会的弱者のことを忘れてはいけないと思います。一般的に言えば人生経験を積んだ人の方がそういう人たちに対する想像力が働くので、被選挙権の年齢が高いのはそれなりに合理的であると思います。小泉進次郎さんは人当たりはいいけど、弱者のことは何も考えていない、そういう政策を掲げていると思います。
  • 私の経験では生徒会長に立候補するのは、成績優秀な子か あるいはイキリでしたね。
  • 学級委員はなんとなく「まじめ」なイメージの子が選ばれてたと思います。確か小学校では「弟が居て面倒見がいい〇〇君」でした。中学は「メガネ君」ですね。被選挙権の引き下げは確かに話を聞かないですね。免許の返納とか被選挙権の上限などは、年齢でなく何かしら怪我や疾患など運転や職務に支障が出ると判断されたら等の条件をつけてもいいかもしれませんね。
  • 選挙権も被選挙権も共に同年齢からになった場合、一度も選挙の投票をしたことがない人が立候補することも可能になります別にええやんと言われればそうなんですが、被選挙権も18からにする必要はない気がします衆参で年齢差があるのはなくてもいいかな
  • 委員長とかからしてそうですけどリーダーになることに対して特に良いイメージ、言い方は悪いですけどメリットがあると思った事が少ないです、やりがい搾取ではないですが「リーダーになること」そのものが名誉だから何もいらないよね?っていう空気みたいな。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/