「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【意味がない】「折り鶴をウクライナに送る」という議論」を投稿しました!

【意味がない】「折り鶴をウクライナに送る」という議論

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【意味がない】「折り鶴をウクライナに送る」という議論」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 157,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第234位です。

【意味がない】「折り鶴をウクライナに送る」という議論

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 誰かに物を送る時は、受け取った側がどうなるか(感じるか)等を考慮することは大切だと思います。 私は今回の場合、送付先が大使館であっても「送ること」は避けるべきだと考えています。 なぜならば、送る側が数件であれば問題ないかもしれませんが、日本全国から何十・何百件にもなれば受け取る側の対応も大変でしょう。 しかも、大使館といってもすべての国の大使館がアメリカ大使館のように規模も大きく、職員も多いわけではありません。 小さな国の場合は、マンションの一室のような場所で数人のスタッフで業務を行っている国もあります。 千羽鶴を折って祈念することは良いことだと思いますが、それをどのようにして表現するかは熟慮が必要だと思います。
  • みーんな尻馬に乗ってお手軽に賢い正義の味方になりたいんやなって
  • 千羽鶴をウクライナ大使館に送ったあとは、大使館で展示するか現地へ送るかはわからないけど、大使館側がどうするか決めることじゃないかなと思います。You Tubeのコメント欄で、千羽鶴の件に対して否定的な意見も見かけたことあります。千羽鶴を作った人の気持を否定するようなことは、あってはならないと感じました。個人的に、千羽鶴もらっても”嬉しい”と”迷惑”的な複雑な気持ちになるんじゃないかなと思います。
  • プーチンに「No WAR」って書いて送り付けたらええんとちゃいますかね
  • 最初に書かれた記事をキチンと読み切れていないが為に起きたことなのかもしれませんね。もしくは、トピックの付け方を誤ったか。いづれにしても、情報を安易に鵜呑みにしては危ういという教訓になりました。ありがとうございます。
  • 送り先がどこであれ、善意の押し付けになってはいけない。よく平和を考えるきっかけになれば等と言われるが、それってあなたの思いであって相手のことを考えてではないですよね、ということではないのでしょうか。何か災害や、紛争があれば、いろいろな団体、学校等が千羽鶴を折りましょうという流れになりますが、それって本当に相手のことを思っての事なのでしょうか。私も小学生の頃、平和学習として千羽鶴を折りましたが、一人何羽のノルマがあったり、折ること送ることが目的になってしまっているのではないのでしょうか。
  • 折り鶴ひとつ折ってる時間は、自分のことを考えてくれてたんやなと思えるので、うれしいと自分は思います!
  • 折鶴の方はウクライナのために募金活動もしてるんですけどね。とりあえず古市とヒロユキは心が無いんですよ
  • ガイアで親交厚い福島の人達が70万円ウクライナ大使館に寄付する様子みましたが、やはり金額ではなく気持ちなんだ、と思いました、そして金額の方は超富裕層にお任せすればいいのだ、と個人的な既存の認識に確信が持てました。お手紙がいいんじゃないかなあとは思います。勇気って今必要らしいですよ、砲撃受けてるキーフの人達からしても英語に翻訳したものや翻訳した文章も添えて
  • これも「フェイクニュース」の一つなのかもね…。建物やらオブジェなどを青と黄色のウクライナカラーにして、反戦やら連帯やらの「祈り」や「願い」として発信している事を、無意味だの無価値だのと叫んでる人は居てないからね。折り鶴もそれの類のものと一緒だと思うんだけどね…。
  • 宇治原さん、同じ言葉 何度も繰り返してる〜
  • 私は大使館であっても、折り鶴を送るのは反対の立場の人間です。折り鶴は役には立たないし、一羽だけ送るという人はいないでしょうから、何千、何万という折り鶴が全国から届くとしたら、大使館の人も大変だろうと想像するからです。しかもそこには人の思いが詰まっているとなれば、自分なら処分にも困るなと思います。平和への思いを届けるのに折り鶴しか手段がないのならまだしも、現金を寄付することにもちゃんと思いはのっていますし、現金は何にでも交換が可能ですから、今、そして今後ウクライナで何が必要かわからない自分としては、役に立たないことがわかっている折り鶴よりも、確実に役に立てる現金の方を私は選びます。加えて、宇治原さんがおっしゃっていた「ウクライナ大使館の人が折り鶴送ってもらっていいですよと言ってきたら謝るのか」というところですが、私は謝る必要はないと思います。謝らないといけないとしたら、ウクライナ大使館から「日本の皆さん、今ウクライナには折り鶴が必要なんです。だからウクライナ大使館に向けて折り鶴を送って下さい」と言われた時ですかね。その時は、折り鶴より現金という選択をした自分の判断が間違っていたのだと、素直に謝ることにします。
  • 前提が間違っていたんですね!これはたしかに大事な情報!でも、やっぱり千羽鶴送られたら個人的には迷惑かなと思うな。大使館の人も困るんじゃないかな…。時間かかっているからこそ捨て難いというのはやっぱりあると思う。祈りを形にしてしまうのはあまりよくないのでは…、というのが私の意見です。
  • 本来ならメディア(特に大手)が流すべき情報です。さすが宇治原さんです。見出し記事しか知りませんでしたがネット社会に増えそうな事案ですね。テレビのネット配信がやっと始まるらしいですね。テレビの終わりの始まりでしょうか?地方局から必要なくやってきますね。電波を使って流す価値がテレビメディアにはもうないと思います。電波オークションで携帯会社に高値で売るのが国民のためです。
  • 大使館であれ戦地であれ、どこかに向けて送る場合は相手のニーズを汲むことが大事なので、打診しないで一方的に送るのであればどこ宛であろうと良くないと思うので「送る」だけじゃなくて「了承を得て送る」にしておけばいいんだと思いますね……
  • 動画見てから各yahoo記事を見直したが確かにウクライナ大使館となっている。しかし、これを先に報じたのが朝日、毎日新聞。内容も好意的な記事。(と自分は受け取った)これ宇治原さんが言うように確かにウクライナではなく大使館だが、それがこの問題の本質なんかな?そんなに重要?ウクライナ大使館に折り鶴が送られて嬉しいと思うというのも一方的では?そりゃ平時で何かの折に折り鶴が1個ぐらいならほほえましいが、それが100以上送られたら流石に困惑するしかない。迷惑なんて言えるわけもないし。ましてや今回は本土でとんでもないことが起こっている最中。菅ちゃんのケガの例えもケガと一緒にするのがそもそもおかしいけど、けがで送られて嬉しいって言っても、そりゃ1個なら嬉しいが、それが100個ぐらい送られたら流石にうっとおしいと思うのでは。この問題、要は日本の文化である折り鶴も相手、TPOによっては迷惑になるので送るときはよく考えて送りましょう。って話で、今後改善されたらいいのでは?そういう問題提起としては良かったと思うけどね。
  • ぼかぁ、作ってお焚き上げすればいいんじゃないかなと思う
  • 折り鶴の問題は、被災地に贈られたのが迷惑だったという経験を踏まえてだと思うが、折り鶴の何が迷惑だったのかを考えないといけないと思う。想いが無意味とか、色紙に価値がないと言う話ではなく、純粋に量の多さがネックだと思う。貰う側と、送る側の不均衡さが問題なんだ日本中から一か所に贈られるから迷惑なんだ。入院した人が、友人一同から千羽鶴を送られるのはうれしいけど、友人一人一人から、個々に贈られた結果、千羽鶴20束とか貰ったら嬉しさより邪魔さが勝つ。一連の批判がなければ、きっとウクライナ大使館にトン単位で折り鶴が集まることになる。折り鶴は貰う側と送る側が1対1だと問題なく成立する。あと祈りのこもった、念のこもったモノは捨てにくくてヨリ邪魔。扱いにくい。
  • 感じていましたこのニュース。世に蔓延っているフェイクニュースが驚く早さで大衆に信じられて間違って広がる様ってこうゆう事なのでしょう。TVの情報番組も加担していることに気づかないぐらい日本は低い知能なのかと驚愕です。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/