「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【観光船事故】◯◯しない会社がでてきてほしい」を投稿しました!

【観光船事故】◯◯しない会社がでてきてほしい

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【観光船事故】◯◯しない会社がでてきてほしい」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 158,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第233位です。

【観光船事故】◯◯しない会社がでてきてほしい

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 単純にいつもやってますって自信持って言えないんやと思います。他業種だけど自分がそうで、他者の粗相を見て、うちは大丈夫かなって気を引き締める毎日w
  • やってても起きたんやからもっかいやれ。これはよくあることや。やっててもおきんねん。自信もって失敗すんねん。耳痛いわw
  • これを機に点検するのは、確かにおかしいですねぇ~。でもこれを機に点検の意味、必要性、作業的になってませんか?など安全性とは何か?気づきにつなげる機会は作る必要はあると思います。しるしを付けるのが仕事になっては危険ですから。
  • 日本人は何か事が起こらないと気付かないそれではダメだと思う
  • 通勤で乗らないといけない電車等と違って別に乗らなくても良い観光船になるとやっぱりアピールは必要だと思いますね。 実際予約キャンセルも増えてるようですし。
  • 日頃からいい加減でずさんな会社が事故起こした時の上等手段引き伸ばし又は言い逃れの逃げ但し、今回の様な会社は氷山の一角出しか無い‼️まだまだ沢山のいい加減な会社の一部だけは「ヤバいヤバい辻褄合わせよ‼️」と、なってると思うが…その他の殆どのクズ会社はヤバいと思いながらも何の改善もしなくまたするつもりも無くドキドキしてウチは見つかりません様って願ってるクズ会社が多いと思う全ては利権絡みだから!一気に直る事は絶対に無い‼️政治家や親会社や有力者と呼ばれる人達が国の組織(警察含む)に圧力をかけるのだからこの国の仕組み自体が大きく深く変わらなければ?何も変わらずにただただ、最終末端の尻尾切りで終わる話吉本も他人事ではないと思う‼️でも、何処かで絶対に変えないとこの国は良くはならないよ?「利権」が大なり小なりそれが、正義だったり悪だったりしてるのが今日の日本経済だからなぁ
  • 事故が起きた直後に「うちは十分やってるんで大丈夫です」なんて会社信用できませんよ。それこそが慢心そのものです。あと学校の持ち物検査は例え話として全然違うかな。
  • 現場の人間は大体同意見なんじゃ無いかなと思う。いや、そんなんいつもちゃんとやってるよ、仕事やし。ってなる。で、こんな時だけ書類出せやらそこ関係ないとこやねんってとこ変に突っ込んできたり面倒くさい事になる。上の人間や関係各所は大体何かあった時現場のせいにしたいからうちはやりましたよってポーズを取りたがる…結果現場の負担が増えるだけって悪循環になるんですよね…
  • 安全管理について「うちは完璧なので特別なにかするつもりはないです」なんて言う会社は信じられないです安全管理に完璧なんかないですよ
  • 逆に「いつもこんな点検やってますよ、良かったらロケ来ませんか?」って会社が現れてもいいと思う。全て普段通りです、みたいな
  • 組織でやっているので、理屈通りにはいきません。やるべきことが、末端まで浸透しているとは限りません。今回の事件と逆に、責任者が命じても100%現場が出来ているかどうかわからないので、念のため、違う観点から再検査してみることは大切だと思います。宇治原さんほどちゃんとしている人は少ないのではないでしょうか。
  • 日頃からお客様の安全の為努力しておりますが、今回のような事故を起こさないためにもよりいっそう厳しい点検を行っていこうと思いますって言う会社は信用できますが、日頃からきちんとやってるんだから大丈夫ですって言う会社は過信、慢心じゃないの?と疑ってしまうかも。お客様に利用してもらわないと成り立たない商売ですから、やってますアピールはやむを得ないんじゃないでしょうか。
  • 話し方に知性や品格が滲み出てるよな。ラジオ感覚で聞いていられる
  • 宇治原さんの仰ること納得できます!でも世間の目が厳しくなってる今は、安全アピールを特にしないとお客さん来ないでしょうし、アピるには点検が一番分かりやすいのでは…とも思います。
  • 総理が国土交通省に指示して確認をしてるって会見でいってたよう気がするんすがだから自信があってもやらないといけなかったのでは思うのですが?どうでしょう?
  • 「普段からやってるので特別やりません」という態度だと「実はやってないし、やましいことがあるから拒否するんじゃないの?」と思われてしまうので、例えば「検査ですか?これが今朝の検査結果ですよ。あ、ちなみにこれが昨日で、こっちが一昨日で…」みたいに、普通の顔でパッと提示できる…これが、より安心できると私は思います。
  • 何か事故があったときに「うちはいつも点検してるので再点検は不要です」と検査する側が言ったときに、「そんな姿勢で本当に大丈夫か?」と糾弾する外圧がほんの少しでもある限り、検査する側は「再点検は不要」などとは到底言えない。このような風潮にしたのは当事者ではなく、むしろ、その事故に何らの利害関係を持たない部外者であり、ひいては社会全体の責任に帰するものだと思う。宇治原さんの意見は、「うちはいつも点検してるので再点検は不要です」という姿勢を社会が信頼し、これに対して反論が一切出ない社会風土が形成されない限り、実現は困難だと思います。
  • 「点検しました。」っていうのがGW期間のキャンセルにつながらないアピールにもつながるしやっておかないとイメージが上がらないのかもしれませんね。
  • 問題が点検をせずに事故を起こしたんであれば、宇治原さんの言うように「うちは点検しっかりしてるんで大丈夫です!」で問題ないと思います。だが、点検をしていたうえで、ずさんな点検、点検不備などで起きている可能性があるのであれば、同様の業種にて点検内容の点検が必要になると思います。点検内容の点検で問題なければうちの点検方法に問題はないので、実際のものの点検はしませんはありだと思います。
  • 自分はこういう事件があったときに「いつもちゃんと点検やってます」とか「先週やりましたので大丈夫です」とか言う企業のほうがあまり信用できないです…、コストの問題とか色々あるのはわかりますが安心安全って目に見えない部分へお金をかけられるかっていう事だと思うので、アピールとしても点検するって言わないって事は本当に点検してるのか?とすら思いますむしろ点検するなんて当たり前のことだからあえて言わないし、世間が不安だから先週点検したけど一応今日点検してその事だけ発表しよう、みたいなのが恰好いいなって思います

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/