「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【宇治原でも読み解けない】憲法9条について」を投稿しました!

【宇治原でも読み解けない】憲法9条について

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【宇治原でも読み解けない】憲法9条について」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 158,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第233位です。

【宇治原でも読み解けない】憲法9条について

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 憲法9条のあやふやさで1番困ってるのは自衛隊の人達だと思います。そんなに解釈だけでコロコロ変わるものに日本の防衛力が関わっていいものか…
  • 憲法って何?と思ってる俺の一番の原因がそれでした。学生の頃に『何が言いたいのかよく分からなくて無駄に文章を長々とした意味のないもの』と認識してしまってたので全く覚えてないけど、世の中に憲法9条以外を知ってる人いてるのかな?
  • ややこしい話をすると、憲法改正には国民投票が必要で、その国民投票で憲法が改正できた場合、国民の賛成の元で自衛隊が存在することになります。そうなると、憲法18条後段の「犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。」という文言から徴兵令が肯定されてしまうと考える学説もあります。また、自衛のみの場合でも安全保障のジレンマがあるので、難しい問題やと思います。もっとフランクに政治の話ができるようになってほしいですねん。
  • 9条が禁止する戦争を第二次大戦以前の国家戦略としての戦争≒現代で言う「侵略」と解釈し、集団的自衛権を含む「自衛」は制限されていないとすれば、国連憲章や戦後秩序ともシンクロするし論理的にも感情的にも納得できるし問題ないと思うけどね。「侵略はダメ。侵略されたら反撃するし仲間を呼ぶ」のは、国家間のみならず個人間のトラブルとも共鳴できるルールだと思う。
  • しっかり議論をしないといけないのに、護憲派と呼ばれる人達がそういうことを考えること自体がダメと思考停止してしまってるので話が全く進まない。
  • そもそもの問題として攻撃するより、攻撃せずに防衛だけする方が圧倒的に金も技術もかかるのに、それを防衛のために最小限で持つという時点で矛盾が生じてる問題があります
  • そもそも法律が方向性が同じならともかく、その人によって解釈が真逆になるのは法治国家として大問題です。9条で否定されているのは侵略戦争のことで、そのための戦力を持たないと言う解釈で自衛隊は合憲となっているのですが、わざわざ説明しないといけないのは法治国家のしかも憲法としては大問題だと思います。あらゆる戦争に反対で、自衛隊も違憲というのなら、そのようにしか取れない条文に変えるべきだと思います。
  • 憲法改正賛成でも、みんな同じ考え方じゃないんだな、なぜ改正したいのかそれぞれ聞かないとなって、思いました。内容を変えずに、分かりやすい文章で、しかも解釈の変更ができないようにはしてほしいです。
  • 一般的な解釈では憲法9条は侵略戦争を禁止してるに過ぎない条文ですね。侵略戦争を禁止する憲法を持つ国はたくさんあるので、日本国憲法をことさら平和憲法と呼ぶのは間違いなのが分かります。
  • 憲法改正ができない国は健全なのかな?ってずっと思ってた。ただ命をかけて国を守ろうとしている自衛隊を認めない憲法はおかしいと思う。時代時代で解釈が変わるってのは意味がわからない。
  • 軍隊がいなければ戦争は起きないというのは、警察がいなければ犯罪は起きないと言っているのと等しい。こんなバカな話はない。
  • 現実に憲法を合わせるか、憲法に現実を合わせるか
  • 宇治原さんがさらっと触れましたが、憲法の解釈も運用も内閣の一部局でしかない『内閣法制局』がやっていることが問題です。内閣法制局は内閣や最高裁判所より実質偉いです。よって私たちの国や国民の命運は東大法学部出身(東大憲法学派)で構成された役人たちに握られています。
  • 英文からの翻訳に失敗している感はありますよね。憲法前文についてなど、日本語として文章の酷さはよく指摘される事ですし。個人的には憲法解釈については篠田教授の解釈がわかりやすいと思っていますが、いずれにしろ有事の法が整っていない現状は変えるべきだと思っています。軍法裁判所は必要だと思うんですよね。戦争中に一般の裁判所で裁くの相当大変じゃないかなと思います。条文全て読んでるわけじゃ無いので冗談の域ですけど、敵国の兵士の家族などに訴えられて海上から裁判所に出廷する自衛官とか、そんな事があったら目も当てられないですよね。戦地に駆けつける急ぎの戦闘車が、速度超過で警察に取り締まりを受けたとか。99式自走155mmりゅう弾砲が駐禁を取られたりとか、まあ流石にそこまでは無いかな。でも有事自体が憲法で想定されてないって結構酷い話を産みそうですね。また法の縛りでできない事まで、やるよう期待されて出来なかったら罵られる、そんな事も有りそうですね。
  • 憲法と自衛隊の話。規模を縮めると、「ボクサーが拳を使うと凶器になるから使ってはいけないとしている」みたいな話だなと思いました。普通の人間も拳は使っちゃダメだと思うんですけれども、なんかボクサーが心に決めている格言みたいになってませんか?逆をいうと法律で禁止されていないからといって「普段から自衛のために殺傷能力のあるスタンガンを持ち歩いています」という人を黙認するような話にもなっていると思います。「自衛する」という意思を認めるなら、包丁であっても普段から携帯していていいというルールにしなくてはいけない。でも、現行の法律では身を守るためという理由だけで、カバンに包丁が入ってていい理由にはならない。この時点で法律なら法改正の議論が入るはずなのに、憲法だけ原文を変えずに解釈だけで「スタンガンがダメとは言ってないからいい」になるのは普通に問題だと思います。解釈を変えるタイミングで本当なら憲法改正は行われていないといけないし、そもそも解釈を変えるなら変えるでもっと前から告知されていて、国民で議論していなくてはならない、ですよね。
  • 憲法って国を縛るものなので、憲法に記載されていない武装組織がいるって、他の国の人が聞いたらテロ組織?って思っちゃうかもしれないですね。あと、憲法の原文は英語なので、翻訳が下手くそなのもあるかもしれないですね。
  • 今日は、放り込みましたね~~~。個人的には、日本国憲法第96条の方が問題に思います。いくら何でも硬過ぎる……。
  • 日本はとっくの昔に集団的自衛権を行使してるのに未だにゴチャゴチャ議論してる愚かさ。(笑)そもそも日本は十数年前まで戦争していたのをどれだけの日本人が理解してるのか?
  • 専守防衛ではもう国民を守れないよね〜
  • 菅ちゃんの例えがわかりやすかったです。解釈を変えちゃうのもどうなのかな?とは思います。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/