「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【関西以外も知ってほしい】JR西日本の赤字」を投稿しました!

【関西以外も知ってほしい】JR西日本の赤字

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【関西以外も知ってほしい】JR西日本の赤字」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 158,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第233位です。

【関西以外も知ってほしい】JR西日本の赤字

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 調べてみてびっくり!西日本の17路線30区間の赤字路線が存在するのですね。車の運転が難しい自分のような人間にとっては電車がないと生活が厳しいです。同じような境遇の方たちのことを思うと値上げも許容します。
  • 内需に頼る産業は人口減少により大きく影響を受けるのは当たり前では?更に東京一極集中を解消できない状況では日本は衰退の一途をたどるのではないでしょうか?
  • 人工減少が進む日本でこういう話がこれからもどんどん出てくるだろうから、延命や代替案だけでなく生活圏を狭めていく事の是非についての議論も進めば良いなと思う
  • デフレの原因は、インフラ的なものの価格が全く増加していないと言われています。例えば医療費や交通機関その他です。これらはガッチリ政府の規制で本来の増加が抑えられていると言われています。
  • 東京住まいの私にとっては先日のとある党の話と同じく初耳の話でした。教えていただきありがとうございます。自分は最初菅さんと同じく「その路線だけの値上げ」と思いましたが、宇治原さんの「赤字路線を支えるために全体を値上げする」に賛成です。電気代の値上げと同じ感覚ですね。今は(自分が普段使わない)その路線だけの赤字かもしれないけど、明日は我が身ということもあるので。
  • 公共交通機関を維持するという観点ではなく、国土を維持するという観点で考えてみたいと思います。国土を維持するためには、それぞれの地域に、コミュニティを維持できる程度の人口は必要です。そのためには交通機関も含めたインフラも必要となります。過疎地域のインフラを維持することが難しいという理由で、それらの地域を見捨ててしまって都市部へ集約するという動きもあるようです。この動きが加速してしまうと、人の住まない地域が増えてしまい、将来的に国土の維持が難しくなる可能性もあります。都市部への集中ではなく、ある程度の人口分散も選択肢となるのではないでしょうか。国土の維持は地方の問題では無く、国の問題だと考えます。
  • そもそもJRの分割方法が問題で、北海道や四国なんかは赤字になるべくして赤字になっている全体でとなると結局は東日本と東海から取ることになるので会社のあり方を変えないと
  • 1番確実なのは、感染対策を徹底した上でみんながコロナ前のように鉄道を利用するようにすることですね。国がお金を出すとなるとまた増税になるので、結局のところ赤字路線を維持するにはそれを補えるくらいの利益が出るようにするしかありません。地方に広い路線網を持つ東日本と西日本はドル箱路線を持っていてコロナ前は黒字だったので、赤字路線を維持することができていました。結局はみんなが鉄道を利用するようにしなければ、コロナの影響あるなしに関わらず地方の路線は廃線になってしまいます。
  • 赤字はそらアカンとおもうけど、企業として正当な人件費ですか・・・天下りへの莫大な年俸と退職金、ろくに利益を上げていない管理職など社内の膿は他の鉄道会社と比較しても大きいのでは?と末端は思ってるんじゃないかな
  • ど田舎に住み続ける人間のわがままに、どこまで付き合うか。ど田舎に住み続ける人間には公共サービスを諦めてもらうか、それが嫌なら都会に移住してもらうかを選んでもらわないと。津々浦々公共サービスと言う大前提をそろそろ見直すべきだと思う。
  • 地方活性化といいますが、地方にも色々ありますよね。大阪や博多、名古屋など、政令指定都市も地方だし、その周りのそこそこ栄えてる尼崎や北九州市、栄市なども地方だし、過疎化してる市町村も地方ですよね。ある程度力を入れて活性化させる地域を選ばないと、そこに対する資源を投下できないような、そこまで日本という国の力が落ちているようにも感じます。悲しい話ですが。
  • 北海道でも7,8年前からでしょうか、赤字路線の問題が報道されるようになりました。実際にバス転換が実施された路線もあります。バス転換協議が何年経っても進まない、廃線対象路線沿線自治体の様子を見ていると、地域交通の最善策を本気で考えているのかと疑いたくなります。JR北海道は新千歳空港と札幌駅を結ぶ路線がドル箱ですが、昨シーズンのようなドカ雪(それも2度)に見舞われては、もはやなす術なしです。コンパクトシティや、バス・乗り合いタクシーといった地域交通の在り方を含め、公共交通とはどうあるべきか、どう変化させていくべきかを話し合っていきたいところですね。
  • 市町村と地元の企業で路線を買うしかないと思います
  • まず、日本人全体が減少しています。これに対する対策は少子化対策で別です。日本人が減っていくので、過疎化がどんどん進んでいるのは当然です。もし、是正したければ、東京都民(及び都市圏)に大きく税金をかける程の事をしないと難しいです。JRの民営化も、既に国が全てを持つことが難しくなるという事で、国鉄を無理やり民営化したのです。その後何年努力しても赤字の路線を民間会社に任せておくのではその意味はありません。私は、日本の国が道路にかけている予算の半分を鉄道にかけると言うのには賛成です。それは都市交通としての鉄道も、より良いものにする為に使われる必要があります。世界的に有名な満員電車や、それが引き起こしていると思われる痴漢など早急に無くすべきものが、都会にも沢山あります。地球温暖化対策の為にも、自動車を電気自動車にする事なども必要かもしれませんが、まず自動車を減らすことも重要ではないでしょうか?
  • 1日に100円稼ぐために、10万円の経費がかかってるでしたっけ?
  • ライドシェア(Uber)で解決できると思ってます!!その地域だけライドシェアを開放する法律を作ることが大事だと思います!!! 足りない部分はそこだけ補助金が安く済むと思ってます!
  • JR西日本は北海道以外のJR旅客会社との直通があり、車両も広い範囲で見られるので、ほぼ全国的な話題だと思います。JR他社も数値を出すと結構大変だと思います。どうしても残したいなら第3セクター化、公営化が必要だと私は考えます。北陸新幹線の敦賀その先の新大阪開業が私は楽しみです。
  • 赤字で言うたらJR四国やJR北海道なんてひどいものですよ。JR九州も不動産事業でどうにかなってるだけだし。あと、全体で負担を、というのなら「普段電車に乗らない人」にも負担を負ってもらうのが筋だと思いますね。普段から電車によく乗る人=JRに運賃をたくさん払ってる人にだけさらに赤字路線の負担を背負わせるのは筋が悪くないですか?
  • もう会社も学校も必要ないと思うので、会社にも学校にも行かなくていいんじゃないすか
  • ある意味既得権益的な一面があるインフラ業である鉄道事業において、黒字路線だけ寄越せって言うのはちょっと都合が良すぎるんじゃないのかなと

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/