「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」が新しいYouTube動画「断酒で得られる3つのパワー」を投稿しました!

断酒で得られる3つのパワー

勝間和代の運営するYouTubeチャンネル「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」が新しい動画「断酒で得られる3つのパワー」を投稿しました!

「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」はチャンネル登録者数 229,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第174位です。

断酒で得られる3つのパワー

 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube   勝間和代  

動画へのコメント

  • 時間-お金-健康 お金-時間-健康 健康-時間-お金 健康-お金-時間 OK牧場です(^_-)-☆
  • コロナ禍のせいでもう2年半ほど全く宴会をやっていないけど、確かに健康・時間・お金の点でお酒を飲まないメリットを実感。去年転職したのに職場で歓送迎会もやってくれないのは少々寂しいけど、これに気づいた人が多いとコロナ禍が収まった後も以前ほどは飲み会やらないでしょうね。酒造メーカーや居酒屋業界にとっては困ったことだけど、他の楽しいことでビジネスを創造することでしょうね。
  • 死ぬ方向なのにアクセル踏むな❗
  • お酒飲む方って自慢しませんか?俺って飲めるから強いって。まあほっといてますけど。
  • 酒は止めたけど懐は緩みっぱなしw
  • アルコール会社にとっては不都合な真実ですね!
  • 勝間先生のおかげで、わたしも半年間の断酒に成功しています。頭の回転もよくて、朝の調子も好調です。もう一生のまないように生きていきます。ありがとうございます
  • 私は、勝間さんとまったく同じ考えです。お酒を飲むより、8時間睡眠したほうがはるかに気持ちいい。私は酒を飲まないと言うとほとんどの場合、怪訝な顔をされる。そういう人に、お酒は体に悪いから飲まない方が良いとはっきり言いたいが、なぜか言えない。あたりまえのことを言わせないのがお酒の不思議なところ。
  • ありがとうございます。この動画を、毎日見て、二度と酒を飲まないようにします。
  • 酒で酔うと、筋トレなど運動する意欲が下がるのが欠点ですね。
  • お酒 やめてから たまにビール飲むと 次の朝 なんかビールを体 息に感じます敏感に なりました お酒は怖いですね 頭がおかしくなる気がするやっと わかりました顔も たるみが ひどくなりますね
  • 素晴らしい内容です。私も数年前に断酒して今に至ります。止めて良かったことばかりです。配偶者にお酒を止めるように勧めていますが、なかなか踏ん切りがつかないようです。この動画を見てもらいます。
  • お酒、たばこ、女、ギャンブル男には誘惑が多いだから早死にします
  • 共感しかないです。
  • 私も断酒して、約2年と100日になります。途中何度か禁酒を経て、ようやく断酒できました…。お酒は悪魔の水である、と自分に暗示をかけまくる感じで止めることができました。断酒できて本当に良かったです。
  • お酒、タバコ、ギャンブルやめれたけどポルノがやめれない
  • 私は30年ほど毎晩飲み続けていたお酒をやめてもうすぐ一年になります。三つのパワーの中でも、特に時間、次に健康を得たと思っています。お酒を飲むと夕食の時間が長くなるだけではなく、その後の寝るまでの時間が何もできなくなります。それが私の場合はお酒をやめてからは読書の時間になりました。また、健康面では20年ほど高止まりを続けていた尿酸値が断酒期間は半年以上かかりましたが、なんと正常値まで下がりました。これには驚きました。ホント、良いことばかりです。また、飲み会はお酒なしでも楽しめる事も知りました。
  • かつてほぼ毎日お酒を口にしてましたが、今は家では全く飲みません。会食での酒量も杯数を決めてコントロールしてますが、これでたまに飲むと2日ほど体調が優れないのでやはりお酒は体に毒なんだなとしみじみ思います。ただ、ビールやワインの味は好きなので、ぜひメーカーには頑張って美味しいノンアルを作って欲しいです。ノンアルビールは海外においしいものが出てきていますがワインはほぼぶどうジュースで、これなら炭酸水でいいかなと思ってしまいます。ノンアルワインのタンニンの渋みでお肉をいただきたいものです。
  • もともと下戸なんで、劣等感は無意味ですし、むしろ得をしていたということですか。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube

\この記事が気に入ったらシェア!/