「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【褒めてほしい】ゴールデンウィークの行動」を投稿しました!

【褒めてほしい】ゴールデンウィークの行動

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【褒めてほしい】ゴールデンウィークの行動」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 160,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第235位です。

【褒めてほしい】ゴールデンウィークの行動

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 菅ちゃん最後にどストレートに言ってもーたので笑っちゃいましたよ
  • ポジティブな報道も欲しいです!今回コロナの人数が減ってくれたおかげで、小学生の息子は運動会ができ、明後日には遠足にもいけます。下の幼稚園の子も保育参観ができます。そして何より二人ともこの夏はプールに入れます!2年間プールの授業や幼稚園でのプール遊びがなかった中、ようやくですよ!お風呂で顔つけの練習をして待ち望んでいます!子どもたちの日常が明るい方向に進んでいってることも報道してほしいです。感染対策を頑張り続ける励みになると思う。
  • 報道する側が楽だからでしょうね。慎重論を発信する事でコメントにリスクヘッジしている様に感じます。コメント間違えても慎重論なら叩かれない。
  • 確かに、よくできました!これを続けましょう!っていう報道あってもいいですよね。ホントそうだと思います!でも、連休だから検査行かずにただ寝て治したって人も多そうな気もします(^_^;)
  • 沖縄在住です。予想通りでしたがGW明けはやっぱり増えましたよ。乗り切ったとは言えませんし、結局高止まりしてやっと最近減りつつある程度です。
  • オミクロン株さんの士気低下を叱りつけたい!!(ここ一発かますとこよ!オミクロン株さん!)
  • 「ロバと老夫婦」の話しみたいな感じですね
  • GW後感染者が増えなかったのは選挙が近いからです。感染者数なんて政府のさじ加減なので当てになりません。
  • Twitterされているお医者さんはGWあけに軒並み菅さんの言うようにおっしゃっていたんですよね。日本人の感染症対策が勝った!と。最悪なケースを想定して、それが避けられた結果、最悪なケースを想定した人が嘘つき扱いされているのを見て悲しくなっています。この感じでよかったんですよ、と言うのが誤解されて伝わった結果が海外の感染傾向なのでしょう。一部ではマスクの再義務化も検討されているようです。
  • 褒められたら、それはそれで、偉そうに褒めるなよって、思うけど。
  • 褒めて伸ばす政治、いいと思います
  • 残念ながら、1日の感染者数もひと月(5月)の感染者数も最大を更新した県もあります。
  • コロナ感染が始まった頃から感染対策は、何も変わらずやってきたので拡大している理由も縮小している理由も分からないままコロナ感染問題が終わりそうなのが怖いです。結局、コロナとはなんだったんでしょうか?サーズやエイズ、一般的に言われている風邪などとの違いは、予防する手立てや治療方法が見つかりにくかったウイルスだったという事で終わってしまうのなら、この二、三年で人生が変わってしまった人達にどう理解してもらえるんでしょうか?ウイルスは、天災のようなものですが、感染拡大は人災だったと誰か言ってほしいです
  • 今回のgwは今までと違う対策を打っていたんでしょうか?個人的には人流はあんまり関係なく、ワクチンの普及率と変異株の毒性次第でしかないんだなと思ってました。
  • 今までの常に前回を超えるような大きな波は全て変異株の置き換わりで起こっていて今回オミクロン亜種が出たものの変異株というようなものでは無かったので大きな波にならなかったのだと思いますとは言え今後強毒化していくとは思えないのでそろそろステージを変えるべきでしょうねインフル並みの対応に。
  • メディアの権利の濫用は違法レベル
  • 昨日のサッカーブラジル戦でブラジルの報道ではすでに(ブラジルでは)終わったコロナ対策で6万人以上の観客が全員マスクして声も出さず後半スタート時に少し声をあげ始めたが巨大スクリーンで黙観を呼びかけただけで静まり返り規律の取れた感染対策をしてた日本人観客に驚いたそうです日本ではこの事は何も報じられてませんが……
  • 介護の仕事をしています。仕事柄しかたないですが、私の会社では未だに県外に行ったり、県外の方と接触したり、ライブなどの大人数が集まるところに行けば、3日間は経過観察で休まなければいけません。ですが万年人手不足の施設のため現実的に3日間休むことは出来ず、コロナが流行ってから東京に住んでいる妹とずっと会えない状況が続いています。ここまで長引くと仕事を辞めることも考えます。もう少し前向きな報道や、何に気を付ければ通常の生活を送っても大丈夫なのか、メッセージを発信してくれるとありがたいという気持ちです。
  • 分析も大事ですが、いつマスクを外すかということを、政治が決断しなければならないと思います。欧米の現地の中継を見るとマスクをしている人はほとんどいません。かと言って、日本に比べて感染者が減っているわけでもない。それでもコロナ前の生活がもどりつつある。日本の政府は感染者数を抑えるコストとベネフィットを提示できてないように思います。中国も今は感染者数を抑えるための経済的コストが大きすぎて。
  • 「ごめん」可愛い〜❤️菅ちゃんは褒める天才だと思います。褒めるしボディタッチするし、笑顔可愛いし、そりゃあモテますよね常に褒められてる宇治原さん羨ましい…(宇治原さんが完璧なせいなんでしょうけど)

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/