「堀江貴文 ホリエモン」が新しいYouTube動画「補聴器を付けることで認知症が予防できる?補聴器のミスマッチを防ぐ方法とは(前編)」を投稿しました!

補聴器を付けることで認知症が予防できる?補聴器のミスマッチを防ぐ方法とは(前編)

堀江貴文の運営するYouTubeチャンネル「堀江貴文 ホリエモン」が新しい動画「補聴器を付けることで認知症が予防できる?補聴器のミスマッチを防ぐ方法とは(前編)」を投稿しました!

「堀江貴文 ホリエモン」はチャンネル登録者数 1,440,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第26位です。

補聴器を付けることで認知症が予防できる?補聴器のミスマッチを防ぐ方法とは(前編)

 堀江貴文 ホリエモン   堀江貴文  

動画へのコメント

  • 若年層でも突発性難聴やメニエールなどで聴こえにくくなった場合は我慢をせずに早めの治療が肝心!と聞いた事があります。一度細胞が壊れてしまうと復活しないという事だったんですね〜なかなかデリケートな器官だという事がよく分かりました。
  • 先生ありがとうございました。。堀江さんとのお話がほとんど無くて残念でした。有効なお話でしたので、次もしも機会があればQ&A形式も検討していただきたいです。わからないことがわからない私たちのために。
  • あ、小川彩佳アナのお父さん!ってコメントで溢れてるかなあと思ったらそうでもなかった
  • 堀江さんと補聴器が新鮮すぎるNewsPicksのメイクマネーでお話しさせていただいたものです1番の課題は難聴の自覚があっても耳鼻科に行きたがらないこと…その課題かいけのために東京都豊島区にてヒアリングフレイルチェックが始まってます。もっと気軽に耳について簡易チェックできる仕組みが必要です。そこで発見された難聴の方を耳鼻科に受診干渉していってます。全国の自治体で取り組みが始まってます✨
  • 日本は補聴器後進国だと思います。聴力が落ちると、いい加減な判断をするようになります。私はそこそこ高級な補聴器を付けました。(現在のものは両耳で約30万円コストコで購入)本当に付けてよかったと思っていますが、地元の耳鼻科はこのくらいでつける必要ないといいました。そして最初につけた物は価格は同じですが、今より低品質な物です。比較ですがドイツでは結構補聴器を付けている方が多く、そんな経営者を知っている事が補聴器購入に繋がったのかもしれません。声の大きなおっさんと話している分には補聴器は必要ない程度の聴力低下ですが、私は他人に補聴器を薦めています。多くはその効果に懐疑的で、高額投資を躊躇するのが現状です。先生のような耳鼻科医ばかりでないし、高額な補聴器会社と連携して、実務を補聴器屋に任せてしまう医師も少なくありません。ちなみに、私のコストコ30万同等品は市中の認定店で購入した場合、助成を受けても30万円を超えます。さらに、市中の医師でコストコ並みの測定機器をお持ちのところは少ないと思います。私は医師の測定は15分で不要の判断。それでも、小声のお客様も多く購入したいと思いました。耳鼻科医の理解不足と暴利補聴器屋が、日本の補聴器普及のネックです。普及しないから高くしないと商売にならないが正確なのかも知れませんが。
  • 母の耳が遠くなりタイムリーだと思ったけど、途中で観るの止めたしんど。ホリエモンも眠たそうね(笑)
  • とても良いお話でしたが 堀江さんにも喋らせて欲しかったかな。チャンネル登録まで言ってる この先生が もし開業医なら私は多分行かない。
  • 内の母は大したお試しもしないままドイツ製だかの高い補聴器を買わされてましたBluetoothとか使える訳無いのに一人でメガネ屋に行ったら餌食皆さんのご家族もご注意
  • 仕事で補聴器を取り扱ってますがホントに見た目がイヤホンのような補聴器もあるので勧めやすくやりましたね
  • 堀江さん、ずっとムッとした顔でした。 今の若い人は大音量でイヤホン聴いたりすると耳への負担も大きいですね。難聴が認知症との関わりが深いと知りました。
  • 父が補聴器必要になって初めて知りましたが、保険は適用されず10万円くらいしました。なのに、ハウリング音が外まで漏れたり、聞こえ方も不快感あるらしくあまり使ってないので、どうにかならないものかと悩んでたところです。
  • 田原総一郎さんにぴったりの補聴器を探してあげてください
  • 聴こえなくなって他者との関わりがなくなって認知症になるってのは結構聞きますね
  • その話題もいいけどさ、統一教会と政治家と政教分離についても、語ってらっしゃい。
  • 耳鼻咽喉科医です。小川郁先生の高書やご講演などで日々学ばせていただいております。視力が低下した時に的確なメガネを使用すればその瞬間に見えやすくなる「視覚」と違って、7:32「聴覚」には補聴器をつけた後もリハビリが必要であることはあまり知られていないように思います。またメガネと比較して補聴器が高価すぎることも課題の一つだと感じています。
  • 8:50 鼻ほじるなw
  • 夫も片方の耳はほとんど聞こえてないようで、聞こえる方の耳に補聴器を時々付けて会話する状態です。数人での会話には入ってこられず、わかっている人は大きな声で話してくれる事もありますが・・。きちんと言葉が聞こえないと脳の働きも悪くなるし、コミュニケーションを取るのが面倒になり、話さない・・悪循環です。いずれは認知症になるのでは?って思っていたところ、この動画をみつけました。年金暮らしの高齢者なので、購入した場合の医療控除するほどの税金は支払っていません。それよりも健康保険で2割又は3割負担で買えるようにしていただけたらと思っています。高額な補聴器を購入しても、本人に合わないかもしれないと思うと、なかなか手が出せないのが現実です。耳鼻科を受診して、当人に合う補聴器を調整していただきながら慣れていくのが良いのかと・・・。
  • 興味深いコンテンツをありがとうございます✨。介護従事者です。高齢となると耳が遠くなる=高齢、自然の摂理と、、本人も家族も「もう、歳だから」って諦めてる方が大半です。介護職として、認知機能は維持できていても、相手の声が聞こえず自分の意思とは懸け離れた返答をする方も少なくないはずです。施設での生活は単調です。黙っていても一日何事もなく過ごせます。ニコニコした職員が何か言ってれば聞こえなくても「うん」と頷くと思います。ただ、単に…。自分で判断する能力を生かせない…機能低下に繋がると思います。保険の効く補聴器はノイズが入り、逆に頭が痛くなると外す方が多いのが現実です。もう少し、保険適用のクオリティ高い補聴器が望めればありがたいと思います。
  • 我儘として、認知症になるまで長生きしたくない。50~60代でぽっくり逝けたら幸せである。
  • 補聴器で高すぎ

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:堀江貴文 ホリエモン

\この記事が気に入ったらシェア!/