「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【宇治原激怒】漢字は読めなくてもいい」を投稿しました!

【宇治原激怒】漢字は読めなくてもいい

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【宇治原激怒】漢字は読めなくてもいい」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 163,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第234位です。

【宇治原激怒】漢字は読めなくてもいい

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 歴史の年号も〜年代と順番くらいで十分だと思うん
  • 昔の人に比べて視力が落ちてる。眼鏡で補正すれば同じ。昔の人に比べ読めない漢字が増えた。スマホに読み込めば意味と読み方が出てくる。英語も意味を理解するだけならグーグルtranslateも同じやね。時代の流れで最適化されてそのことに不安も不満もないけど、少し余裕のない感じはするかなぁ。
  • 人名と祭祀や慶弔の読み間違いはダメだと思います。読めない地名は、時の権利者が名付けた「漢字」に、漢字が読めない又は従いたくない土着民が元々呼んでいた名前を「読み」として当てて、それが定着している場合があるので、当て字でもないそうです。
  • あと、いちいち漢字にしなくてもいいものは.漢字にしなくいいと思いますねわざわざ「〜迄に」、「殆ど」と書かないほうが良いでしょう。(むしろ漢字で書くべきではない)
  • お二人の言う通りニュースで「訃報」を「とほう」と読んだり、間違える内容とか間違える人の立場で、それはちゃんと勉強してないとね、ってことはありますよね。個人的には「読み間違え」も無いに越したことはないと思うけど、それより「言葉の意味」のほうが大切だと感じます。読みは間違ってるけど意味は知ってる はいいけど 読めるけど意味は知らない だと間違った場面で使ってしまうことで相手に違う意味で伝わってしまうほうが問題かなと思います。
  • 檸檬なんて書けてどうなんねん室町時代のこと知ってどうするつもりなんと私自身過去ぼやいてきましたが、結局「知らんより知っといた方がいい」と結論付けてます。
  • 一般教養を備える事はマナーとしての一面があるとも思いますがね
  • 今回すごいおもしろかったです。珍しく宇治原さんが優位に立ってる感じがよかったです。菅さんは頭いいのに知識自体にはそれほど興味ない感じがするところがおもしろいなって思いました。漢字の読み間違いとか勘違いして覚えてたとか誰にでもあることだから、それでその人の権威が下がるとか信用がなくなるとかそういうことはないと思います。
  • ロザンの楽屋はテロップがないから我々はお二人の言葉を脳内で漢字変換して意味を汲み取っているんですよね。『きょうよう』共用?強要?あぁ教養か!というふうに。ロザンの楽屋視聴者はお二人によって知らないうちに教養レベルを上げられている?!
  • 他人の揚げ足とっても自分にはなんの得にもならんのですけどねぇ…。ドヤ顔で解説しておきながら誤読するのは「オイオイ…」とは思いますけど。
  • 漢字検定なんて、金儲けのためでしょ。検定料、ぼったくりでしょ。
  • 訓読みの「訓」は音読み。
  • 言葉というのは「音」なのだから、正しく読めないというのは意味が分かってないという事と同義だ、と言われた事があります。テレビのように発言全てにテロップが入っているような昨今では、まぁ読めなくても字が表示されているからいいのかなぁと思わなくもありません。
  • 内心、ハートマークが欲しかったのに、ハートマークをもらっている人が少なすぎた事で、寂しくて、悔しくて、もの淋しいですね。
  • 「大喪」自体は「たいも」とも読む。しかし「大喪の礼」は「たいそうのれいとしか読まない」ので、大喪の礼について一度も調べたことがない又はその言葉が関係する事象や議論に関わったことがないと思われる。にも関わらず自ら大喪の礼を持ち出し読み間違えるのは恥ずかしいとしか言えないな。この文章を読んでって言われて読み間違ったわけでは無い。自ら持ち出して間違ったのである。
  • 菅さん、noteでもよく誤字してますもんね。それでも書きたいことはわかるし、1つの文章とし面白いから問題ないと私は思ってます。LINEで誤字して、すかさず訂正入れてくるのとか「通知1つ分通知増えてうるさいねん!いや、意味分かるから!!」って思っちゃいます。
  • 以前、デパートのお中元、お歳暮の受け付けのバイトをした時、お昆布の老舗の神宗を私が、「かんそう」と案内すると、お客さまが「しんそう」よ。店員なら間違えるなとお叱りをうけました。あまりに高飛車なのでそのままにしておきました。あの方はいつ自分が間違っていると気づくのでしょう?多少の間違いは、目的が達成されれば気にしない方が良い?
  • ●読めなくて良い→反知性主義●読み間違いは本質的な問題ではない、ピントがズレている、そんなことより注目すべきことがある→同感。
  • 漢字が意味を表してるなら、確かに組み合わせて違う意味に読ませる難読漢字(熟語)は意味分からないですね。でも私は、昔は実はこんな意味だった〜という歴史や工夫が感じられて、難読漢字を学ぶのが好きです。海外の方が日本の漢字が同じ字で色々読むことに驚かれた、という話を思い出しました。(生=なま、せい、しょう、にゅう…etc.)もう漢字は日本文化の一部だと思います。
  • 少なくとも義務教育で学ぶ漢字は読み書きできないと生活に支障を生む。政治家のメディアでの発言は大して難しくはないが、「難しくて分からない」「もっとわかりやすい言葉で」との批判(?)が出るのも、漢字を読めない人が多すぎるからでは?しかもそれをテレビが堂々と煽っている。今回は全く菅氏の意見が理解できない。本当にバカの言い訳。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/