「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」が新しいYouTube動画「なぜ話の長い人が苦手なのか」を投稿しました!

なぜ話の長い人が苦手なのか

勝間和代の運営するYouTubeチャンネル「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」が新しい動画「なぜ話の長い人が苦手なのか」を投稿しました!

「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」はチャンネル登録者数 236,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第178位です。

なぜ話の長い人が苦手なのか

 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube   勝間和代  

動画へのコメント

  • 時間があれば人の話を聞いて時々合いの手をいれるくらいが私は楽です逆に言葉数が少ない人には最近発見した出来事など、当たり障りのない事を話したりしますがすぐに沈黙が……チーン……とはいえ、あまり時間がない事もしばしばですが
  • 確かに話が長くても得られるものが多ければ全然気にならないけど、得られるものが少ないと聞きたくないんだよね。中身の無い話はすぐ飽きるのでいつの間にか他の事が頭の中でぐるぐるしてること多いかな。
  • 勝間さんのまとめ方が毎回素晴らしい!
  • 1対多の話は30秒か長くて1分以内にしないといけないですね。興味ない話の1対1だとこちらの表情でやめてくれるのでいいのですが。
  • 話の長い人は、相手の時間=命を奪ってるから、生物的に嫌がられますよねー
  • すごくよく分かります。今日デパートでボディークリームを買おうとしたら、商品の説明はまだ助かったのですが、いざ購入しようとしたら会員登録の説明から特典の説明から、袋を辞退した時のポイントがさらに付くとか、おまけのサンプルの細々した説明とか、長々と絶え間なく説明され、早く店を出たい気持ちでほとんど聞いていませんでした。
  • 勝間さんの話は完結に要点、結論を論理的にお話ししてくださるので毎日聴いても疲れません❗知人で同じ話を何回も何回も話すので疲れます。代わりに私がそのお話し、しましょうかと言うくらい覚えてしまいました。
  • 初コメント失礼しますこの動画も、ムダがなく内容も良かったです
  • とてもわかります。You Tubeの30分以上の本のチャンネルも実際その本を読んでみたら肝心なこと伝えられてなかったり。叔母が1時間、2時間と同僚や身内の愚痴を深刻に話してくるため疲弊してしまうよく考えたら叔母の主観ありきで顔もわからない同僚さんの話を聞いてもな、って思います要はいかに自分が頼られてる、面倒見てあげてる、と言いたいのでしょう〜
  • 自分ばかり気持ちよくしゃべってしまい、長話になったら、ちょっと休んで「このあと、衝撃の展開が!」といって、相手に缶コーヒーを渡そうと思います
  • 長いLINEも本当に読む方は疲れます。やはり100%の背景を書き込んで、結局は愚痴や悪口なような事。改行もせず、絵文字も入れず、読みづらい!本人の悩み事かと思いますが、思い切って、短めにして欲しいと伝えました
  • 聞く人が現時点でどのレベルまですでに理解していて、今回の話を聞いてどのレベルまで理解したいか、を意識するといいですね。大学生相手に九九から説明したり、中学生相手に微積分を説明したりする無駄を省けます

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube

\この記事が気に入ったらシェア!/