「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【SNS】企業がする怖さを実感した話」を投稿しました!

【SNS】企業がする怖さを実感した話

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【SNS】企業がする怖さを実感した話」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 166,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第238位です。

【SNS】企業がする怖さを実感した話

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • たしかに、Twitterのアカウントの管理は、わりと下っ端がやっていて、そのアカウントからTwitterを眺めることになるので、不適切なアカウントをフォローしてしまって、そのことを指摘されて、炎上することもありますね。
  • 企業や団体の公式Twitterの『中の人』の個性が人気になって、結果として大きな広告効果を生んだ例も多いですよね。10年前くらいに駐日フィンランド大使館がアニメファンの間で人気になったり、有名どころだとタニタさんやワカサ生活さんなどが成功しています。SNSが広く普及したことで、今回のことに限らず『当たり屋』的なクレームの対象にもなりかねないなど、以前のように遊び心のあるツールではなくなってしまったことは残念です。
  • にぱ子の中の人とか奇跡なんでしょうねぇ・・
  • カミングアウトが命がけだった歴史を考えるとって意見も分かるけど、シャンプーがノンシリコンでしたって事と同じぐらい、カミングアウトが特別な事じゃない世の中であってほしいというメッセージなんですって、自分なら反論したくなりますね。今回の件はこの動画ではじめて知りましたが、メリットってノンシリコンなんだって思っただけです。坊主頭にはメリットのリンスインシャンプーがちょうど良かったから、前は使っていたんですよね。だから私が言いたい事は、何で詰替え用のパックを特殊な形状にしてしまったのかって事です。詰替え用パックをそのまま使える商品が使えないから、いまはマツキヨオリジナルのリンスインシャンプーを使っています。そちらもノンシリコンですけどね。話が完全にそれてしまいましたが、アナウンサーがSNSをするメリットは、フリーになっても大丈夫かの判断材料のひとつにはなるんじゃないでしょうか。
  • ツイッターって3.11あたりからリテラシーの低い中高年が大量に参入してきて政治化しちゃったので若者離れが進んでます。声のでかいマイノリティーが騒いでるだけなのに、政治も企業も引っ張られすぎでしょ。無視すりゃいいのに反応するから、、、
  • 企業だろうが一般人だろうがTwitterの一言は同じ重さだからいちいち企業のトップが謝らなくていいと思うけどなぁ
  • 今日は何の日?誰かの誕生日誰かの結婚記念日誰かの命日誰が今日は何の日かを考えることも無く病に苦しむ日。。。今日は何の日?。。。これって結構難しい。
  • 逆にバカを炙り出すには最適なツール
  • 宇治原さんのYouTubeの発言、Twitterに載ってましたね。炎上は、してないようですね。
  • 執拗に攻撃するほうに嫌悪感を感じてしまいます。そのお仲間の人たちの中ではボウボウ燃え上がって謝罪させて気が晴れるんでしょうね。私はお二人もうんちくんで訪問したことのある某有名企業のSNSのファンです。たぶん若い女性社員さんがやっている感じで商品紹介やレシピのほかにツイートがホントに楽しいんです。私的にはその企業のイメージも上がりっぱなしです。
  • 本当にそう。昔「ハット」とつく2つの某企業公式がTwitter上でコラボしようと盛り上がっていたけど、片方が勝手に「帽子」だと勘違いして(もう片方は別の意味だった)話を進めてしまい、結果謝罪と立ち消えになっていたことがあった。大きな企業のコラボという大きな話の中で、相手企業の名称を調べないなんて、ちゃんとした人がチームにいればあり得ない、とんでもなく失礼なミスだし、末端社員がやらかしたとしか思えない。
  • 企業名というよりは、そのSNSアカウントの“中の人”に注目が集まるケースも最近は多いかと思います。同業他社が多い大企業ほど、そのパーソナリティが身近に感じられ、消費者から魅力的に映るのかもしれません。複数人でのチェックが入ると、どうしても個性が薄くなってしまうかと思いますので、そのバランスと、倫理観等をどう培うのかも重要になってくる気がします。
  • 「あ、これ完全に中の人が私物化してるな」っていう企業アカウントや公式アカウントは結構見かけますね。別にそれで嫌いになったりはしませんが、「個人ツイートでやったらいいのに」って思うことは結構ありますので、やっぱりイメージを考えてある程度慎重になったほうが良いと思いますね。本当諸刃の剣やと思います…
  • なら、ハロウィンにもクリスマスにも言えよって思いますけど。笑
  • 「アナウンサーのSNSなんのメリットあるの?」(笑)
  • 上が見てもまともにならんでしょ 逆に上がGo出したら他の意見出ないよなぁ
  • 私は営業課長という立場で、SNSの運用に対して過去に部下に任せた経緯がありその時社員が投稿したものが当社と明らかに関係のない個人のネイルだったりびっくりするものがあり削除を求めたら何故削除しないといけないのか理解してもらえなかったのですが、投稿前のチェックを導入したら今度はどうせ文句言われるという謎の考えから投稿しなくなったので、現在では私を含め管理職及び社長以外投稿をしなくなりました。仕事と個人SNSとの違いを理解できない方は正直仕事においても優秀とは言えない場合が多いですね
  • 菅さん、オレンジの服好きよねーー
  • カミングアウトデーがあるなら、隠している側の日もあった方が良いんですけどね。別にカミングアウトが良い訳ではないですし、多様性を言うならば作らないと矛盾している気がします。企業側のツィートは良い方向へ行く場合と、今回のような形になる場合とありますね。変な人達が騒ぐことが多いですし、一種の言い合いになると双方にとってマイナス要素しか残らないということも多いです。ただ、片手間に企業にアクセス出来るんですよね。専用のという形ではなくて、好きなタレントさんのツィートを覗いた後にツィートが回ってきたりしますから。その片手間感が良いのであって、本来の形としては片手間の話しとして公式寄りなだけの話にしておく方がツールの為だとも思います。人を集めておいて、騒動にならないかといえばそうではないですからね。企業側は、CMとは違う宣伝感覚を消費者に受け取って欲しいだけなので、そこを堅苦しくするとCMに金をかけることが一番になって、元に戻る気がしますね。
  • クーポンやプレゼント企画をやる企業は宣伝だけの文言でもなんとかなるけど本当に宣伝だけだとフォロワー伸びないですからねぇ。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/