「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【動画撮影】ネットに上げる基準を決めるべき」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【動画撮影】ネットに上げる基準を決めるべき」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 166,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第239位です。
【動画撮影】ネットに上げる基準を決めるべき
ロザンの楽屋 ロザン
動画へのコメント
- 土足の例え、めっちゃわかりやすい(╹◡╹)
- 私は小賢しい考えが、自分たちを帰って縛る結果になると思ってます。こうすれば規則の隙間でやれるとかそんなことはルールに書いてないと抗弁するとか、回る回って自分の含め大在の何かが失われているな、と感じています。会員登録時などのほとんどの人が読まない規約や中途半端に知恵を付けた中堅校に多いと感じる理不尽な校則などがその例かなと。
- 禁止事項を看板とかに書くのはイメージぶち壊しだけど、禁止すること自体でディズニーファンが減るとは思わない。むしろ禁止して欲しいディズニーファンが多いのでは。
- 実際に保護者間でトラブルが多発してしまったことがあります。モラルに頼ると必ず価値観に幅が出てしまい、それぞれが思う“SNS”の範囲も違っていて、営利目的のyoutubeとかだとそれはダメだよねって大半がなるんだけど、親族との共有アプリやLINEで友人に送るのはOKなのか、鍵アカウントのインスタとかTwitterは??となってきてしまって。(そしてそれを現場では把握できないがママ友ネットワークによって保護者だけが知り得る状況に)結局落とし所として、撮影はOK、あげるのもOKだけど、自分の子以外の保護者・子ども・職員の顔は、個別で許可を得ない限りは原則隠してくださいねというお手紙を配ることになりました。。。ビデオカメラでの撮影だけ許容してしまうと、ビデオカメラを金銭面などで買えないご家庭の子どもは記録を残せないのかということにもなってしまって、かといって一律禁止にしてしまうと、お仕事で来られなかったパパさんママさんと子どもの育ちを共有できない………あとは両親とも来られないお子さんの競技を代理で撮影だけ頼まれているママ友の方もいて、本当に色々なケースがあり、難しいですね。長時間すぎる職員会議が行われた記憶があります……
- 子供の運動会の話…、顔どころか体操服にゼッケンがついてると名前まで分かっちゃうから超・気持ち悪いし恐いんじゃないの❔
- ディズニーリゾートに行くと、ショップ内で日本語ではない言語でスマホで喋りながら配信してるんですよね。大量にカゴに商品を入れながら…。所謂、ライブコマースのようです。営利目的の撮影の一つなのではないかと思いました。
- 菅ちゃん。まずディズニーに素人の宣伝は要らんよwティックトックてなんか中国?かなんかで無くなる言うてたのになw所詮それやってる奴は金儲けの為だけやし、いまだにそれ見てる奴は他に楽しみが無いんやろうな。。。
- 学校の問題は、SNSもあるし変な人が見る可能性もあるし…じゃないでしょうかね…話は変わりますが任天堂のカスタマーハラスメントの件について話してほしいです。自分はくじ運が悪いのか、お店でも保険の営業でも残念な人によく当たります…配ってる名刺の電話番号が違っていたり、商品提供に不備があり指摘すると嘘をつき、その嘘に対して質問すると嘘を重ねて出口を見落としていたり、車を買うにしても印鑑証明が2部いると言われ、「1部で使い回しできるでしょ」と聞いても2部と言うので2部持っていくと「1部はお返しします」と言われたり、高い買い物で自社のクレジットカードを作っていくらかそこから払うと値下げできると言われて了承したのにも関わらず、値段が増えていたり、質問する度に「確認します」と言って全ての質問に応えが出てこなかったり、10:0で事故の被害に合った時も何も確認せず「相手の保険を使ってくれ」と言われ、相談窓口に確認したら、担当者から「飲酒運転や登録されてる車以外の事だと思い」(事故して直ぐに電話をしどの車でどういう状況の説明も一通りして((飲酒運転や登録されてる車以外とは一言も言っていない)))と言われたり…あげたらキリがないくらいあります…確かにカスタマーハラスメントで暴言や金銭の要求、生活が不安になる脅し等あるかもしれません。それは犯罪ですし悪い事ですが、カスタマーの教育もの部分も改善して欲しいのと、大手なら複数人で話を出来ないと言った言ってないの食い違いや、問題解決するのにたくさんの意見や案が出て良いと思うんですけど…ロザンおふたりの意見も聞いてみたいです。
- 迷惑行為をする人は投げ網かなんかで捕まえて、(テレビの逃走中で捕まった人を入れるやつみたいな)牢屋に一定時間入れて待機させるのとかどうでしょう(笑 ハハッ
- 道徳やマナーが絡むので基準を決めるのはなかなか難しいと思います。長年放映しているオールドメディアでさえ報道の基準がかなり曖昧だと思います。
- ネット関係のトラブルは大人が自分たちの常識を子供に押し付けて子供たちはただただ知らなかっただけというのをよく見るイメージがあります、子供は「みんなやってるからOKなんだろう」大人は「普通はしないよね、注意はしないけど」っていう悪い図になってるというか、もちろんルールを守る子供、守れない大人もいますけどここら辺を持ち出すときりがないので
- 同居家族のみが見学可能だった今年の子供の運動会、ルールを守ってない家庭がありました。キチンと学校が注意して欲しかったです。子供はルールを守ってない親を見てどう育つんですか?
- ディズニー行ってきた。そこでクソ踊り踊って動画上げたら再生回数稼げるかも。有名なもの任せ、他力本願な自己顕示欲の満たし方。
- 写真や動画もなんですが、SNS上で我が子の名前などの個人情報を出さないようにしているのにコメント欄で、〇〇君もこの間〇〇行った?とか〇〇ちゃんももう〇年生だねとか堂々と書く人とは本当に気が合わないなと思います
- 今回も賛否両論あるような問題ですね。TikTokでもテレビでも顔を載せたくない僕としての意見は、①コンプライアンス意識が低い人間も用いることが出来るSNS②社会的影響力(バズりやすい)の大きい媒体(YouTubeやTikTok等)③テーマパークという「非日常」を売りにしている閉鎖空間(大人がカチューシャつけたり)以上を踏まえて、動画撮影禁止くらいでもいいかなと思いました。
- SNSに顔やその他の情報が載った動画や画像をアップしたら最後、どこでどう使われるか分からない、どのような角度から批判されるか分からないという恐怖があるので、YouTubeとかTikTokとかを見ると、こいつら後先考えてねーだろ、と思ってしまいますね。ま、中には面白動画とかもあるので楽しませてもらってる部分もあるのは事実ですが。
- 写真を勝手に上げる奴とか超迷惑野郎やろ。個人には肖像権がある。俺なら100%訴えるか消すまで追いかけまわす。逆にそいつの顔をネットに上げるぐらいのことはすると思うな。ネットに上げた時点で世界に発信されることを分かってない情弱な迷惑野郎が多すぎる。
- デジタルタトゥーやC国アプリの危険性をまず考えよ
- ディズニーの場合は夢の国という言葉に縛られ過ぎていると感じます。はっきり言った方が自分達も分かりやすいし、働いてるスタッフも注意しやすいと思います。映えやバズるという言葉が流行るぐらい承認欲求満たしたいだけの人の暴走が凄まじいですね。
- ディズニーが何を禁止したいかによりますよね。昔の写真撮影は今のTikTokかもしれないですし、時代とともにルール、マナーは多少変化しますよね。僕もYouTube、TikTokを見てディズニー行こう!と思う人も一定数いると思います。楽しみ方は人それぞれですよね。撮影場所、時間などわかりやすいルールを新しく作るとよさそう。知らんけど。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋