「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【転売ヤー】転売は『法的にいいか』どうかだけではない」を投稿しました!

【転売ヤー】転売は『法的にいいか』どうかだけではない

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【転売ヤー】転売は『法的にいいか』どうかだけではない」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 166,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第239位です。

【転売ヤー】転売は『法的にいいか』どうかだけではない

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 宇治原さんの道徳観、すごく共感しました。転売する側の道徳観を聞いてみたいです。
  • 信長祭りの件の経緯は分からないですが、個人的には「配られた」ポスターを売るのはセーフ、「配布している場所に貰いに行った」ポスターを売るのはアウトです。供給されているものを、転売目的で、欲しい人の一席を減らすのはダメですね。
  • 転売という言い方が難しいけど、海外から洋服とか仕入れて日本で販売しているのも、転売は転売なので、どれが良くて、どれがダメなのかは難しい。需要と供給のバランスが悪い場合だけ責めるという感じもするので。
  • 今回の件含めて、最近の日本人の道徳心低下は顕著ですね。学校や家庭での教育が出来ていないのが原因なのかな?と思います。
  • 「気持ちがわからん」で終わってしまうのがもったいないな〜と思います。理解できないものをそのままにするのではなく、背景であったりとか認知の仕組みについて知れば(感覚的に知りたくないかもしれませんが)そういう人に届く言葉や表現にもつながるかも、と思います。
  • 転売は絶対ダメです。転売から買わないこと。
  • ちょうど倫理観がブレてしまった人の対処に追われているさなかで、この話題自体は知らなかったのですが、ああこれだから宇治原さん好きだなあ、菅ちゃん解るなあ、ロザンいいなあ、としみじみ思いました。
  • 難しい問題ですね。悪法が生まれた場合に倫理観が法を超越した視点や思想から意見を与えることもあれば、法を守ること自体が倫理を表すこともある。道徳や倫理と法律の間は上下があるというよりも、異なる線の上を、交差したり並行したりしながら走っていると思います。
  • 後半笑い死んでるやん
  • 「物による」は成り立たないですよね?その物の分別基準はだれがきめるの?デイトナはいいっていうのはどういう理屈で成り立つの??って思いました。そもそも転売ヤーが悪いのではなく、需要を満たさないサプライヤーの問題だとおもいますけどね。だからといって転売ヤー賛成!って思ってるわけでもないすが
  • 法の上に道徳があるなら、絶版でない本の古本販売は、道徳的にアウトでは?と思いました。仕入れ販売と転売の違い、骨董品売買と転売の違いがよくわかりません。
  • 宇治原さんの言う、「法の上に道徳がある」というのは理解できますが、法的に問題無いのにその行為を咎めてしまっては、法律が存在している意味がないとも思います。さらに、根拠無く咎めるという行為は、誹謗中傷に近いのではないでしょうか?なので、咎めるべきは転売行為ではなく、法律で規制が出来ていないという事実。法律を作る国や行政側を咎めるべきだと思います。
  • 「法の上に道徳がある」というのはその通りだと思いますし、時代に合わせて道徳がアップデートされていくのに対して、法もアップデートしていかなければいけないとも思います
  • 三方良し(売り手良し、買い手良し、世間良し)って近江商人の素晴らしい心得があるんやけど、転売ヤーってそれに反してると思うんだわ。転売ヤー嫌いが世の中にたくさんいたり、業界に与える悪影響のことを思えば「世間良し」とは言えん気がする。あと、転売ヤー共よちゃんと確定申告してるか?w
  • 転売って、遠方とかでなかなか行けない人からすれば、交通費もかからなくて楽に手に入れられる、便利な方法でもあったりするんですよねぇ〜。
  • いつも楽しく拝見してます!私はSMAP(中でも木村拓哉さんが一番)大好きなので、ロザンの楽屋で話題となって嬉しいです。菅ちゃんがおっしゃるとおり、本当に好きなら転売されたポスター買いませんね。少なくとも私は。もちろん欲しい気持ちはわかるんですけど、どんなグッズもお金目的で転売されたものは買いません。SMAPファンはコンサートのチケットもダフ屋などで買う人は少なく、ダフ屋が儲からなくて嘆いていると聞いたことがあります。ファンとして誇りに思います!みんなが少し道徳心を思い出せば、不快な思いをする人が減りますよね。
  • 転売概ね賛成派としては、生活必需品やハンドメイドなど、絶対に無理なとこの転売は道徳が問われると確かに思いますし、法律で制限するべきだと思いますけど、需要があり作れるのに作らないものを道徳で制限するのは全体主義な感じがして嫌いです。買い占めが問題になるのは、宇治原さんが言うように供給元のブランドイメージのためや在庫リスクを減らすためが殆どなので、供給元が悪いと思いますし、そもそもそれによってブランドイメージを毀損されるべきだと思います。個人的は、工業的に作れるのに適正価格をつけずに、転売に"道徳心"を求め非難する人の道徳心がどうなってるのか気になります(宇治原さんの転売批判は面白くて好きです
  • 道徳の価値観も変わってきてるよね。いくら道徳を守っていても道徳に反した行動をしているやつに腹を立ててぶん殴ったら法に負けるのが今の法治国家ニッポンだからな。
  • 道徳的には良くないのは分かってるけど、法的に問題なくて、儲かってラッキーだからやってるんでしょうね。でも若い人なら、その時間で自己研鑽した方が、継続的に高収入を得られる可能性があるのになと思います。菅さんが以前言われてた、高校生のバイトか勉強かみたいな話に近いです。とはいえ、SMAP解散してもキムタクすごいな。
  • 宇治原さんの言う法律はあくまで人の最低限守らなければならない決まりであって、それにさえ触れなければなにをやっても良いって訳じゃ無いって素晴らしい考えだけど、逆に言えば当たり前の事なんだけどね。ゴミをポイ捨てするのが法に触れる国もあるし、法律では敢えて禁止にまでされてない国もあるけど、なら禁止されてなければポイ捨てしても良いのかなんて誰でもわかることだもんね。でもそれが揺らいでるのも事実だし、怖くもあるよね。論破・貴方の感想ですよね・なんか法律に触れてるんですかの世の中だもんね。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/