「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【偏差値高いのに】仕事ができない人の特徴」を投稿しました!

【偏差値高いのに】仕事ができない人の特徴

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【偏差値高いのに】仕事ができない人の特徴」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 168,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第245位です。

【偏差値高いのに】仕事ができない人の特徴

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • ロザン8年ぶりの単独ライブ!『ロザンの22ベスト ハーフ』配信中! ▼オンラインチケットはこちら! https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/products/rozanbest22half-tokyo
  • よく、東大コンプレックスとか、言われていましたね。みんな、東大卒は何でも器用に効率よく対応できると言う偏見に悩む人いるみたいですね私は大学行ってないので、わからない世界
  • 単独ライブの配信めちゃくちゃ楽しいです18日まであるなんて!!2000円であんなに楽しめるなんて素晴らしい✨ありがとうございます。お疲れ様でした
  • 専門外の科目ができないのは仕方ないけど、高学歴の人が仕事できないのはそんなもんじゃないです。技術系の派遣会社で仕事してますが、博士課程まで出た後輩が同じ職場に派遣されてきたけど仕事もらうために派遣先の人に挨拶しようよと言ったら、仕事もらうために挨拶するのはおかしい私は挨拶しませんと頑なに言われて困った。高学歴な人はプライド高くて人付き合いできない人が結構いるのでヤバい。
  • 最後の宇治原さんの顔!気持ちいいな~って顔してます笑25歳位までは学歴とか話題にしてたけど、30歳過ぎた辺りに出会った人の中で学歴を話す人、あんまり見た事ないかも、、、、
  • 全大学の入試科目が5教科あったとしても、1教科ごとの最低点を定めないと結局は得意分野で高得点を上げれば他の教科がだめでも受かることになります。ただし、それをすると営利企業の私大は不得意分野(主に理系)を持っている学生が集まらずに潰れるところが続出すると思います。
  • 仕事の内容にもよる学部や専門性にもよる偏差値が高かったり高学歴でも「?」みたいな人は結構いますよ幼稚舎からのエスカレーターで大学行っている人もちょっと違うかも…世の中に出たら平均を求められるのも真理あとは学部や専門に見合った仕事につくしかない仕事が出来る、出来ないは勉強が出来る、出来ないだけではないのも確か勉強をする上で要領を学ぶのかも自分は全く数学出来ないけどスケジュール立てたり仕事の効率化を図るのは得意ですw
  • 今後は、宇治原さんの【まぁまぁやねっ】に、すごく深みを感じそうです笑職場にも高学歴な方がたくさんいます。私は高学歴ではありませんが、お互いの得手不得手をフォローしながらチームワークで仕事ができるいい環境です。学歴関係なく、お互いにリスペクトできる関係を築けるって大切だなぁと思います。そこはお勉強より人間性が出るんだろうなとも思います。職業によって全然違うと思いますが。。話がズレてしまってすみません。
  • コミュニケーション能力が一番大きいかなと思います。頭良くても初対面の人に話しかけられないとかは厳しい。
  • 計算問題はできるのに、文章題が苦手な人って、小学校の頃にたくさんいてましたよね…。文章題って小学生で終わっていて、中学の数学を文章題にすると理科や、簡単な高校物理になってきたりすると思います。数学的思考を伸ばすには、数学を勉強するというよりは、解ける文章題を少しずつ高度化、多様化していくステップな気がします。
  • 言い方難しいですが。中堅の受験特化の私立高校出身者に同じような違和感感じます。部活も禁止で授業も朝から晩まであるとことろ。私大に特化して徹底的に受験科目勉強させて良い大学入れることを実績にしてる高校出身者は、めっちゃ良い大学出てるのに、「シンガポールって今冬ですかね?」とか聞いてきてびっくりしたりします。
  • 受験などテストに必要な知識と生きる上で必要な知識が同じではないところですかね。何かの専門分野で働くならば特化された知識が最大限活かされて優秀なんだと思いますが、一般企業などであれば様々な状況に対応できる深すぎなくてもいいから広い知識のほうが大事なのかなと思いますね。しかし「いらないプライド」を持たず「謙虚に学ぶ姿勢」がある人は、仕事を学び成長する頭の良さはもちろん高いので、すぐに仕事ができる人になっていくとは思います。
  • 5教科勉強しないと大学入れない社会とか要求値高過ぎて嫌だな… 数学と現代文(というか読書)だけは最低限やったけど、あとの科目は全部1ミリも興味持てずだった人間の1意見
  • 私ははまさに早稲田出身で、大学入試は英語・国語・地歴の3科目しか勉強せず、大学でも経済学や商学系の履修をしできませんでした。会社に入ってから簡単な算数を何度も間違えたり、簿記の勉強に挫折したりしたので自分の話を聞いてるようでした。会社の同期も理系は国立院卒が多いですが、文系採用は私と同じような私立大学出身者がほとんどなので似たような状況に陥ってる人が多いですね。。。
  • それでも入試一発勝負ほど公平なものはないで。今の推薦が一般化したら金持ち全勝ちの時代になることまで考えてご発言を。
  • 義務教育の重要性
  • 私大卒、消費税計算しくじり女です!いつもおもしろいです
  • デザインの仕事をしていますが用尺を計算したりサイズ、コスト、受注などなどクリエイティブ脳を使う時間3割、残り7割算数脳です。
  • 5教科試験を勝ち抜くバランスの良い人も良いと思うし、2教科試験を勝ち抜く強みを持った人も良いと思います。ただ、菅さんの例にあるような算数の知識もないような場合はさすがにまずいと思うので、2教科試験の点数から3教科の結果が著しく低い場合に落とす試験があると良いかもしれないと思いました
  • 私学の良い大学の人は、同じ大学の後輩が欲しいって欲求が強い気がします。学歴を下げずに後輩を増やす為に入試科目が少ないって、めっちゃ有効だもん。知らんけど〜

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/