「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【会社の休暇】育休以外も休めるべき」を投稿しました!

【会社の休暇】育休以外も休めるべき

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【会社の休暇】育休以外も休めるべき」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 169,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第245位です。

【会社の休暇】育休以外も休めるべき

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • テーマからずれますが、 「賛否両論あると思うんですけど、最後まで聞いていただけますか」←すんごい大事。 幼稚園から大学まで通年で教えるべき事柄かと思われます。
  • 育休と聞くと産後すぐ取らないといけないイメージですが、人によれば産後すぐは赤ちゃんがよく寝てくれて楽だったという人もいるかも知れず、その後の反抗期の方がキツかったという場合があったり、大きくなって不登校の問題に向き合う為に奔走するなんて事も無いとは言い切れない。子育てという枠だけでも休みが必要な期間が違うことだってあるんですよね。本当に必要な時に誰もが取得できる休みがあれば助かる人は多いかも。
  • 子供産まないって決めて、休暇取った人がその後子供出来て、育児の為の休暇をとらないといけなくなったらどうしたらいいんだろう
  • 独身者からすれば育児関係だけ特別扱いされるのは納得できないのが本音です。冷たい言い方かもしれませんが、結婚、出産は自己都合ですよね。百歩譲って育休(育児休業)は法律だから恩恵を受けても文句はありません。それ以外の会社独自の育児休暇や家族手当などは不公平だと言わざるを得ません。なぜ配偶者や子供がいるだけて毎月定額の手当が賃金に加算されるのか。労働の対価ではないですよね。
  • まずは有給休暇を使い切れる環境でないとプラスαでの休暇を設定することは難しそうですね。また、長期に休んだ場合に会社側に与える影響や貢献度を継続的に働く人と全く同じ評価と考えることは難しいという会社側に対する理解も必要だと思います。多様化が進んでいることですし、福利厚生面の企業とのマッチングができるといいですね。
  • 4人目5人目が出来るかもしれないからなあ
  • 私はまだそういう体制が整っていない頃に必死になり子育てをしてきたので、今あまりに当たり前のように育児休暇や堂々とそれで休まれたりすることに違和感を覚えてしまいます。制度が整ったことを喜ばないといけないとは思いますが、私は冷遇の中育てたのになという不公平感がストレスになっている自分がいます。
  • パートさんですが、何時に出勤しても良いし、何時に終わっても良いし、休む時も連絡しなくて良い。という会社があるとテレビで見たことがあります。そのやり方にした後の方が売り上げが上がっているし、離職率も低くなったそうです。時間給なので、今回のお話と違うとは思いますが、もっと自由にできたら多様な働き方ができるのにと思います。
  • めちゃ同意。育児→大変言い過ぎ補助→ダイバーシティに対応するとはそういうこと高校サッカーでグランド使えへん青森強いのを、どうハンデもうけるの問題とおんなじやね。
  • いろいろな雇用形態があるのが問題な気がする。正社員をなくして、雇われている人すべてパート的な雇用形態にすればいい、そうすれば、それぞれが好きな時間働き、好きな時に休暇を取れるようになるし、労働市場が流動化してブラック企業や競争力の無い企業は少なくように思う。
  • 細かい配慮をするためには、細かい制度を作らないといけないとは限らない。包括的に、多くのパターンに当てはまる、単純な制度ができたらいいですね。国と企業の役割が違うというのも、もっともな話でした。あれにも対応して、これにも対応してという感じで、今まで、多くの「●●休暇」が生まれてきています。何が何だかわからんものになっているのが現状だと思います。制度を使う人間からすれば、条件に当てはまる休暇の制度があるかないかを探してしまいますが、制度自体を大きく変える視点は持っていませんでした。余談ですが、今のところ、菅さんのほうが面白いです。あくまで私見です。
  • 昨日、兄とこの話をしたので、ものすごくタイムリー!兄の会社は介護休暇もあるのになんで使えないの?と聞いたら「グループで同じ仕事をまわしてるので休むと他の人に負担になるから休みづらい」とのことです。両親は施設に入ってますが、通い慣れた病院が良いと言うので私が通院に付き添ってます。兄もやってはくれるのですがなかなか休みが取れないらしく、私が主に行ってます。兄にというより、兄の会社に不満を持ってます。もちろん育児休暇もあるらしいのですが、そんな状態なら取りにくいだろうな(肩身が狭そう)と思います。一応、世間では大企業と呼ばれる会社なのに、誰かが休んでいる間カバーできるぐらいの人員もいないのかと思うし、経営陣だけが儲かってるんじゃないかと勘繰ってしまいます。
  • 赤ちゃんを職場に連れてこれたらいいのになぁって思ったこと、何度もありました。ほんのちょっとの短い期間なんです。泣いたら誰が抱っこしたっていいじゃないですか。いつかは、幼稚園なり保育園なりに預けられるし、あっという間に小学校にあがる。制度を変えるとゆうよりは、人々の考え方を変えないと、子どもは増えないし、未来の日本は廃れていくばかりです。
  • 育児休業は会社の福利厚生ではなく、法律で決まっていることだと思います!
  • そもそも有給休暇を取り切れないのに〇〇休暇みたいなのだけ増やされてもなぁってのと、休む側じゃなくて、休んだ人のカバーをする人の補償を手厚くしてくれよ。その方が個人的に休みやすいよってのは思う
  • 負担が増えた人が過労で倒れませんように!
  • 独身子供なしの立場としては、産休や育休の方と同じだけの休みをもらうより、その分の仕事が増えるその期間特別手当出してくれるか人事評価に正しく反映してくれれば特に不満はないです。それはそれとして、有給はもっと取りやすくなるべきだなと思います。
  • 自分が病気になって長期入院が必要になったときに職場の人に病名を伏せたいので、菅さんのおっしゃる通り理由のいらない長期休暇があると嬉しいです
  • 業務量が増えるならせめて育休で減額した分を職場に振り分けて欲しいです。単純に赤の他人をカバーして残業することで実の家族への時間が取れなくなるのは長いと不満になってしまいます。
  • 離婚して、親権者ではないですが子供がいます。周りでは育児が大変そうな方々が働いていて、僕はサポートする側です。会社に、離婚したけど子供がいて、面倒を見に行くから休みたいなんて、大きな声で言いたくありません。だから何も言わずに休暇をとります。ママさん達に、ゆっくりできましたか?と聞かれてて、はい、おかげさまで!と答えてます。次世代育成支援という国の方針はわかりますが、国が描いた幸せとは違うプライベートを生きてる人には、ちょっともどかしいです。でもなんというか、育児休暇、休業については、サポートするのが当たり前。アンタッチャブルになっていてるのが現状です。その分っていつか返ってくるんでしょうか。。。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/