「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【「日本から出ていけ」発言】若者が意見を言わなくなる集大成」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【「日本から出ていけ」発言】若者が意見を言わなくなる集大成」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 169,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第247位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【「日本から出ていけ」発言】若者が意見を言わなくなる集大成

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 「教える気はあるけど聞く気はない」「諭す気はあるけど議論する気はない」に共感しました。
  • 結局、自分(若い人や新人)の意見も聞いてくれる人の意見は聞こうと思いますね。こちらの意見を聞く気がない人の意見は適当に聞き流しています。
  • まぁでも正直日本だけじゃない気がするのよなぁその問題って。年寄りになればなるほど国関係なく人の話聞かなくなってくるんじゃないかと思ってるなんか、知らんが脳の問題な気がしてならん
  • 父親が田原さんMCの番組見てると自分はリビングから出てくからなぁあの人がどういう事をしてきてどういう立場なのか知らないけど(知りたくもないけど)あれはダメよ
  • 若者は(とっとと)日本から出ていけ!お年寄りは(とっとと)この世から(自主規制)!
  • 核家族の影響もある?
  • 一票の格差、エリアだけでなく世代間格差。すごく大切だと思う。
  • 朝生、見たら良かったな~。好き嫌いは別にして、田原総一朗さんは良くも悪くもそんな人やからね。菅ちゃん、年寄りも気を使ってますけどね。双方が聞く耳を持てばええんやけどな。じじ&ばばの話も若者の話も共に面白いで、いつもフツーに楽しいけどねぇ。…って呑気に喋ってたら追い出されるってか?
  • 今回のその議論の内容を知らないのでなんとも言えませんが…日本から出て行けは公で言ってしまうのは違うとは思います。ただ、相手を下に見て話を聞かないは若者にもかなり多い気がするのも僕の実感としてはあります。お二人の心中もなんとなく察する部分もありましたが…全てがそうじゃないんですよね…
  • 日本だけの縮図じゃないし歳も関係ないと今海外シェアハウスで痛感しています。例えば騒音に関して、日本人の比較的静かな生活スタイルは全く受け入れられないです。それはまだしも、他からも指摘されたぐらいに異常に煩かったと言うと、暗にあんたが日本人だからでしょという差別を含んで"自分のことを煩いと言うなら、この家から、なんならこの国から出て行ったら"、でしたね...。まあ上に報告して第三者を通したら、普通にそういう発言をした側が忠告されていますが。
  • 年配層からすると、[人生の厳しさを教えてやった。やってる。]上から目線の人が多いし、先輩の言う事は当たり前。の縛り社会に若い子がついていくわけがない。双方の気持ちを理解して和解する事が一番大事なのを理解している人があまり少なすぎとちゃいますか?お二人のを聴いて、日本で生きる事がどれだけ大変かがよくわかるし、若者や働く世代を代弁してくれた内容で共感を持てました。
  • 忌憚のない意見を言ってくれたまえって言う人ほど意見を聞かない人が多い印象
  • 日本から出て行けって言ってるところ観て、やば、めんどくさ、って引いてたのでなんかスッキリしました。確かにその時お母さんはなんとも思ってない感じあったんで………後で聞いてみよーっと!
  • ネトウヨが、この言葉をよくネットで言ってるのを見たことあるw
  • 仲直りしましたってTwitterに上げてるって言いますけど私には若者が折れてあげてるようにしか感じない
  • 基本賛成ですが、最近はこの様な考えが蔓延してきて、逆に先輩や上司の意見に耳を傾けない若者も増えているように感じます…当たり前だけど、お互いに尊重し合うのが一番!
  • 今回の朝生の司会者の例をとると分かりやすい、という切り口には同意。だがこの一例だけで、若者が意見しない、できない、ということは肯定できない。仰る通り、どちらにも問題があるという謙虚な姿勢が双方に必要でしょう。提言として素晴らしいが、この問いの解は、いわゆる個々の優秀さで解決されるであろうという辛みがあります。
  • 世代に理由があるのか…ほんとに話ができません。話の最後まで届かないし被せて何か言ってきますwwwwwあと何故か感情的にキレてきますwwwwwwwwwwwwwwwwww年功序列的に先に逝かれるとゆー事で折り合いをつけてますww
  • みんな平等に意見を議論できる場所をジャーナリズムのプロ達が作った番組なのに誰一人として注意できず番組の意義を司会者の為に曲げちゃう現実新聞やテレビの政治・報道のベテランが集まっていてこれじゃあ何も期待出来ません他人を変えるのは無理だから自分たちで新しいものを作っていかないと無理なんでしょうね今のテレビには新しいものを作る隙間がなさそうなのでネットがその受け皿になってると思う
  • 明治維新とか戦後復興は若者の力で成し遂げられたという印象がありますが、それは若者の足を引っ張らなかった年配の人の見識の結果でもあったのかな、と今日の話を聞いてふと思いました。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/