「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「協力しあって、自分以上のちからを出すためには、どうすればいいのか?」を投稿しました!
茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「協力しあって、自分以上のちからを出すためには、どうすればいいのか?」を投稿しました!
「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 79,700人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第364位です。
協力しあって、自分以上のちからを出すためには、どうすればいいのか?
茂木健一郎の脳の教養チャンネル 茂木健一郎
動画へのコメント
- 自分の能力は分かりませんが、感覚の世界は少し優れていいるようには感じます。ほかの人はどのように感じるか分からないので分かりません。だから自分は実験台みたいになっていろいろな感覚を表現してみようかと思っています。力になれますか?
- 人工知能に話者交代のタイミングのマネジメントはできるのでしょうか?自分のパフォーマンスをベターな状態にしつつ、集団の中で議論をし続ける為には、各々が自分の事をもっとよく知り、自分自身の「取扱説明書」を作った上で、それを集団でシェアする等の手順が必要だと思います。とは言え、「取扱説明書」がまだまだ抽象的にしか僕には捉えられないので、現実的な手法だとは思えないのですが。
- I was wrong that my saying or command.と言うと、相手の心の扉が若干開き、嘘の数が減り、相手の寛容性が上がる感覚はある。そして、重大な隠し事への対処にもなる。と考えます。
- メモを取りながらでした。後で解らないところを調べやすいですからです。耳慣れ無い言葉に
- 最後www違う音色の協奏で新しい何かを示すにはどうすればいいか?とも書き換え得る話なのかもしれない。他の人と新しい知見を共創するには?、それをテクノロジーで可能性を広げるには?ってすごいおもしろそう。精神医学とかそうでない問診とかでも、目の前の相手から新しい知見をどう導くか?とか関係ありそう。思考を深めるわけだから論理学もそうだし、会話には身体性を伴う訳で音楽的なリズムも関係するかもしれない。collective intelligenceについて全然知りませんでしたが、すごく興味が湧きました!
- ありがとうございます
- 茂木先生、日本人は近代社会において、どこかの組織に属して仕事をしてきましたが、本来、百姓にしても、漁師にしてもユニットで仕事をしてきたので、このコレクティブインテリジェンスという概念は日本人に合っているように思います。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。