「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【飲食店での撮影】自由にするのはやめてほしい」を投稿しました!

【飲食店での撮影】自由にするのはやめてほしい

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【飲食店での撮影】自由にするのはやめてほしい」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 170,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第247位です。

【飲食店での撮影】自由にするのはやめてほしい

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 渋谷で働いているんですが、特にハチ公前広場からスクランブル交差点のあたりは、SNSやYoutube用であろう撮影をしている人が毎日大量にいます。そこを通り抜けて通勤するたび、「自分が映り込んだ写真や動画が、今ネット上にどれくらいあるんだろう」と少し怖くなります。これは自分自身にも言えることですが、SNSなどに個人が特定できるような写真・動画を載せるのが普通になりすぎて、映り込みたくない(あるいはネットに上げられたくない)人がいる、ということまで気が回らなくなっている人が多いと思います。ネット上の写真や動画は半永久的に残るものなので、改めて気をつける必要がありますね。自戒も込めて。
  • 肖像権で訴える方法を紹介したらいいと思うん
  • 個人的には自分が作ってもいない料理ぐらいしか載せるものがないならインスタなんか止めればいいと思ってます。ネタもないのに芸人やってるようなものじゃないでしょうか。スシローに関しては対策はほぼないでしょう。客だけでなく従業員も含めると監視カメラを増やすぐらいでしょう。みんなが同意するなら顔認証も使って次回から問題を起こした人物の入店を拒否する。チェーン店だけでなく他の飲食店などと情報を共有すれば効果大きいし問題人物は淘汰されていくと思います。何もせずに安全は手に入りません。
  • 写真に残すより「いまここ」を楽しまないと、ですね。
  • 普通に許可取ったら一般客に迷惑にならないようにってことで開店前か閉店後の撮影になると思う。(開店前の方が多いのかな?)正直、ペロペロと同じ自分勝手な人達だと思う。
  • 宇治原さんの気持ち良く解ります!入口の「禁煙」横に「撮影禁止」って貼っておく位しか対策が思い浮かびません。
  • 日本に帰ったらスシローに行こうと思います。菅さんにちょっと強めに言われたらすぐに前言撤回しようとする宇治原さん。SNSしないのに最近のSNSにすごい詳しい宇治原さん。ガンバレ宇治原さん。
  • 自分は古くて、やっぱ、何で撮るんか載せるのかは分からないなぁ。ほんで、映り込むのも勘弁。誰も見れへんくても、見れへんのやったら余計に止めてくれって思う。お前なんか誰が見るかって言うても、変なもんあったら見て笑うでしょ。思い出したんやけど、飲食店じゃなく近所のスーパーは店内を撮影するなって張り紙してたなぁ。
  • 最近肖像権なんて特に軽んじられてるよねSNSやYouTube上の動画で無関係な人が写り込んでるのに平然と載せられてるものがかなり多い
  • アホのYouTuberは許可なんか取らずに撮影してますよ。前に問題になってました。許可取りとかスタッフさんの努力も知らず、アホの一つ覚えで再生数しか脳にないから仕方ないなーって思いながらニュース見てました。
  • 事件や事故を勝手に撮るのもやめて欲しい交通事故とか撮ってるのも嫌気持ち悪いと思っちゃうもしかしたら自分も事故起すかも知れない…怖い
  • まーた、おつむと育ちの悪い人に便利なものを与えた弊害系の問題だな。恐らくこういった問題は無くならないし、もっと格差のある社会であればこんな教養の無い人達を遠ざけられるのにね。
  • 飲食しているとこ撮られるのいやや。食レポ撮られるのOK。 背景で撮られるのいやや。入浴しているとこ撮られるのいやや。温泉レポ撮られるのOK。背景で撮られるのいやや。
  • 何か目的がある場所で、その目的とは違うことをやってる人がその空間にいると興が醒めるというかなんというか。
  • 気にしすぎかもしれませんが、報道番組などで街の風景として交差点の行き交う人が番組で流れているのをよく観ます(特に阪急梅田とJRを繋ぐ信号や淀屋橋の風景)。また、その撮影に出くわすことも多々ありますが、わたしはどうしても避けて通ります。あれは、通りがかる人の許可もなく、流していいのかな?と不思議に感じています。一般人とメディアと許諾のない撮影のボーダーラインはどこにあるのかな?
  • YouTubeがこんなに盛んになる前、職場の病院でインフルエンザワクチンをうった親子が待合の椅子に座ってピース写真撮ってたのに驚いたことあります。今では動画撮影もしてますもんね。いくら隠すと入っても、流石にそれはルール違反ではないかとおもいます。
  • 野球場での自撮りも止めて欲しいかな。避けるのめんどくさいから。
  • 飲食店に限らず映り込みはどこであろうと嫌です。
  • 小規模(もしくは個人)の飲食店で大人数の予約がドタキャンされた際に余った食材廃棄しないように皆で助けるという記事をたまに見ますが、あれは飲食店側が小規模で自分達ではどうしようもないから周りが助ける事に大きな意味があると思います。お助け行為そのものを否定するつもりはないですが、スシローや他の大規模チェーン飲食店の場合、個人規模のお助け行為ってかえって迷惑になりそうな気がしますね。自分達で十分対応出来るのに個人規模のお助け行為が問題になったら、それはそれで会社としてまた何かしら対応しないといけなくなるし。ありがとうございました!
  • 俺は一切撮影しないけど、肖像権の侵害とかに当たらない範囲であれば気にならない法律で禁止されてなくて、店側も禁止していない行為に対して配慮して欲しいなら、そう声をかければ良いのに

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/