「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「「正解のない問題」をやっていると「不安」になるという人が多いけど、ぼくは逆に「正解のある問題」をやっていると「不安」になるその理由。」を投稿しました!
茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「「正解のない問題」をやっていると「不安」になるという人が多いけど、ぼくは逆に「正解のある問題」をやっていると「不安」になるその理由。」を投稿しました!
「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 79,900人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第364位です。
「正解のない問題」をやっていると「不安」になるという人が多いけど、ぼくは逆に「正解のある問題」をやっていると「不安」になるその理由。
茂木健一郎の脳の教養チャンネル 茂木健一郎
動画へのコメント
- 私の感覚ですと答えは終点、冒険、探求、模索などの終点なので生きがいがなくなってしまいます。
- 私は中学生の時から国語の問題で作者の意図は?という質問は一個ではないと感じていて。数学など答えが出る教科よりも面白いはずと思ってました。
- 不安になるのは、偏差値教育の弊害悲しい。犠牲者
- ダブルショートラテです答えのない問題が不安、今の日本が多数派だと安心という思いの象徴のように思います。それは、考えないということですよね。答えのない問題は、自ら「考える」ということ、ファインマンさんの言葉『僕は考えるということが愉快でたまらないという人間である』それこそが、生きているということですよね
- 答えのない問題がいいのです先生のように高度ではないけれども恐れ入ります️
- 結局、答えのある問題をやると不安になる。けれどその不安を超えなければいけない訳ですね。養老さんも仰っておりました、「不安にならない人間はバカだ」と。「答えのない問題」は、茂木さんの仰る「変えられないもの」(他者を変えるとか)に似ていますね。
- 再生数少ないね
- 社会に出たら答えのない問題に直面してきて、学校の答えのある問題で調べたり予習復習を覚えて答えのない問題に向き合うしかなかったです。でもまぁまぁいい塩梅と思えてます。
- 私は「答えの 在る/無い 問題」の言葉に囚われているようです。ここで茂木先生に説明していただいて、囚われていることに気づけました。会社組織や対人関係で燃え尽きたのは他人が設けた「数」をゴールに生活の大部分を費やしていたのだと思います。そこから脱して、自分のために自ずと設けたゴールには「数」は無いようです。この辺りはまだ言葉になっていません。また、気持ちが晴れました。ありがとうございます。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。