「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【悪意のある口コミ】対処する方法」を投稿しました!

【悪意のある口コミ】対処する方法

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【悪意のある口コミ】対処する方法」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 171,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第247位です。

【悪意のある口コミ】対処する方法

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • マトモに読めば、それが正当な批判なのか誹謗中傷なのか、大方わかります菅さんのおっしゃる通り、自分に響いてくるかどうか。ちなみに、私はよかったという口コミは積極的に書き込みますが、イマイチだったときは黙って二度と行きません。
  • 人により基準が違う。その時のタイミングで当たり外れもある。その悪いタイミングに何度も遭遇する事もあれば遭遇しないと事もある。どちらもごく一部だが質の悪い客と同じ数の質の悪い従業員も居る。悪意が本当にあるのか、真にそう感じたのかは分からないんじゃない。
  • この間、近所の歯科医院を探してたのですが、やっぱりネガティブなコメントにひとつひとつコメント返ししていらしたところがあって、大変だなぁと思いました。外注してたりするのかもしれませんが、医療という本来の業務にリソースなりコストを割けないのも大変ですし、結構体験は個人差もあるのに、評判が悪くなってしまうのはなぁ…と。それでもこうして星の数参考にしちゃったりする自分も自分ですよねぇ…。
  • 飲食店の口コミを書くのが趣味なのでタイムリーでした。実際に書いている側としては、悪意のある口コミよりも自作自演系の口コミにすごく目が行ってしまいます。私が住んでいる地域では特になのか口コミを買い取るというような飲食店がかなり増えてきています。悪口は目立つ分、注視しやすいですが、イイ口コミはイイ評判として処理されてしまうことに危機感を覚えてしまいますね
  • 菅さんは龍が如くやってるの?
  • 美味しかったです!で星3が意味わからん
  • 悪意のある書き込みの逆、なんと言うのかわかりませんがヤラセのような持ち上げる書き込みもたくさんあるので悪意のある書き込みを見て来店しない人もいれば真実以上に持ち上げられたような情報に釣られて来客する人がいると同じように考えられるので不利な情報の場合だけ騒ぐのはフェアじゃないかなと感じます結局はきっかけでしかなくて、リピートはお店の実力次第でしょうし有利になる恩恵も受けている以上はトントンなのかなと思いますね
  • アメリカで生活していて、たまに日本に帰ると『そんなことまでしなくても』『そんなに謝らなくても』とこちらが申し訳なくなるほどのサービスを目の当たりにします。外国のサービス業や外食産業にとって一番厳しいお客様は日本人だそうです。『日本の高いサービスに慣れてるからハードルが高い』のと『気に入らない店に直接文句は言わないけど2度と来ない』かららしい。『何か言いたい事があるならその場で言ってくれたら改善出来るかもしれないのに』とよく言ってます。まぁ日本人は『言われなくても完璧な状態で不満なくもてなされること』に慣れてるからそれも甘いと思ってしまうんでしょうけど。
  • コメントを好意的に書き込んでくれているのに、お薦めポイントが低い口コミが多々あります。最初は、かなり戸惑いましたが実際は、お薦めポイントがお客様の実感&実情でコメントは、そのお客様の当店に対しての優しさなんだろうナァ〜と 感じてます。自分達の体験で感じた事と不特定多数の他者へお薦め出来る事とは違って来るのだなァ~と感じてます。皆さんの評価に対して云々の前に趣味性の高い私達の店作りにも問題ありかも…と自問自答するこの頃。
  • 何でも値段なり、って言うのは全くハズレてもないよなぁ。口コミは悪意もあれば “ さくら ” もあると思ってるからアテにはしてないね。でもまあ、重箱の隅を~、の人とか、その時の機嫌で…、って人も確かにおいでになりますわ。
  • ごはん屋さんやら魔法のレストランのステッカー昼ごはんでっせぇーのステッカーぷいぷいのステッカーがあれば安心かなそういうのあればいいかもね
  • 以前「レビューを参考にするときは感想と評価のどちらを重視しますか」というアンケートを行ったことがあるのですが、3:1で感想を重視する人が多いという結果でした。平等な目線から見た冷静な評価を求めない人は意外に多いのかもしれません。
  • 個人的には口コミの5段階評価は極端な評価する人はシステム側で省いてカウントして欲しいです。別に他の人のこだわりを確認したいんじゃなくて、普通にいいのか悪いのか知りたいだけなので。SNSと同じで極端な恣意的な意見が目につきやすい(反映されやすい)のは、参考にする方からしたら迷惑ですよね~。・・・でもマックとコマンド式RPGの評価は全部★5でいいっす笑
  • 美容系や飲食店の予約サイトは口コミの削除や嫌がらせが多いのでは?と思ってしまって、結局google mapの口コミを参考にしてます。(削除できないと聞いた+口コミを書く側もアカウント名が出るので)どちらにしろ、丁寧な返信をしているお店は評価が少しくらい低くても好感度があります。
  • 【@m m さんへ 表示されてないようなのでこちらにも置いておきます。】キッパリいいましょう。貴方に経営者は向いておりません。私であれば口頭でも口コミでも消費者庁にも入れますよ。向いてない証拠を何点か具体的にあげます。① 社会的モラルを兼ね備えておらずGoogle社のコンテンツに八つ当たりするように「こんなYouTube」って「こんな」と粗末に扱う失礼な物言いを平然としています(私の外国側の身内もIT系に従事している人間が多いです)②「天才的な小学生」「ごくごく普通の」と視野の狭い発言をなさってる時点で日本国での経営者に向いてないです。お客様には発達障害もしくは知的障害の小学三年生もいらっしゃいます。これはどんな企業の顧客にもです。そういったダイバーシティへの想像力も欠けてる差別主義者(レイシスト)であるから「子ども」を「子供」と書くのです。
  • 私はネット販売をしている立場ですので口コミを頂く方なのですが今までで一度だけ★1(満点5)を頂いたことがあります。それはもうショックでしたが★1にした内容はというと自分の希望した長さではなかったとのことでした。ですがメールを確認するとしっかりお客様がその長さを承認しているメールが残っていたのです。怒り心頭でそのメールを送り付けようかとも思いましたがぐっと飲みこみ低姿勢に徹してお返事を書きました。悪い評価の時こそ目立つのでそのやり取りを見て他のお客様がどのように判断してくださるかが鍵だと思います。
  • レビューに限った話ではないですが、人の話を聞く時(または自分が発言する時)には「事実と感情をはっきり区別する」ということを意識するのが大事だと思います。これを意識するだけでも、悪質なレビューを読んだときに受ける印象が全く違ってくるのではないかと思います。
  • 悪意のある口コミは大して影響は出ないと思いますSNSで悪意のある口コミをよく見て学ぶと悪意がなんとなくわかるようになります何を伝えたいのか何を言いたいのかが書き込みに表現されています他の口コミと比べれば大体の評価は自分でくだせると思うので変な人がいるなとしか思いません結局自分で行って勉強しないと自分にとっていいお店かどうかなんてわからないでしょうし
  • いつも楽しく拝見しています!口コミの問題を取り上げていただきありがとうございます!昨年飲食店を開業した私の考えですが、問題は以下2点、①口コミが少ない時は1件の影響力が大きい②不満を持った人の方が口コミ投稿という行動を起こしやすいということです。解決策として、例えば、Googleマップの口コミを比較検討して飲食店へのルートを検索した人に対して、利用したお店への口コミを義務化することができれば、少数派である「悪意のある口コミ」の影響力を小さくできるのになー、と思っています。
  • 宿泊施設の口コミやレビューはあまり見ることがありませんが、電化製品はレビューのチェックをしてから購入することが多いです。この点はこういう理由で良い、ここはこういう理由で良くない、のように理路整然と書かれているものは信頼性が高いように思えます。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/