「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【教科書を疑え】表面的にとらえるべきではない」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【教科書を疑え】表面的にとらえるべきではない」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 171,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第247位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【教科書を疑え】表面的にとらえるべきではない

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • オチの部分は笑いの教科書に載せたいくらい綺麗な流れでしたね笑
  • でも自分の学生時代を思い返すと、習ってる時に、教科書を疑う、ってことがまず頭になかったです(笑)そのまま覚えてしまうこともあると思います。
  • 技術の世界でも、今日完成した技術や製品もできた瞬間に古くなると言われます。既存、既知の事や、自分がやったこと、これらの事が間違ってる可能性があると思わないと技術も人も進化しないということでしょう。技術の世界で活躍するためには、小中高の教科書に書かれているような内容は自由自在に扱えないといけません。
  • …今の教科書は何が載ってるのかめちゃくちゃ気になってきました
  • 途中から菅ちゃんの感情論?が混ざってきてよく分からなくなりかけたんですが、宇治原さんの仰りたいことはよく分かりました。教科書って、色々ある発見や学説の中でも確度の高い事柄が載ってるものだと思うので時代によって違うことが載ってても当たり前かなと思います。また、教授の言葉を文字だけで受け取って「教科書や学校は不要」と言ったり学校で真面目に勉強してる人を「思考停止してる」と揶揄するような人はそれこそ思考停止してると思います。
  • 坂本龍馬が教科書から無くなる????そんな話があるんですね1番衝撃を受けました。色味の無い服装が青い椅子を引き立てスタイリッシュな空間になってる今日の楽屋。さすガーマンでコメ欄盛り上がってる!!前に細田くんがおめでとうございますって言ってたCMですかね?1つの会社でCMのキャラクターを長年継続するってすごいですよね。他にいます?思いつきません
  • 幕府に関しては、鎌倉と江戸で成立要件が矛盾しているんですよ。鎌倉幕府は、征夷大将軍に関係なく、1185年壇ノ浦で平家を滅ぼし守護・地頭を置いた「実質支配」の時点で「征夷大将軍」という位もなく開かれたことになってますが、江戸幕府については、1603年徳川家康が「征夷大将軍」に任命された年を機に幕府の成立としています。西に豊臣家が残っていたにもかかわらずです。ここでめちゃくちゃ混同されていると思うのは「幕府」は「征夷大将軍」でなければ開府できません。しかし「実質支配による政権の樹立」は征夷大将軍でなくとも認められています。(本来は認められません:後述)鎌倉幕府の成立は間違いなく1192年でなければおかしいんです。鎌倉政権の樹立が1185年なんです。同様に、江戸幕府は1603年征夷大将軍徳川家康によって開府されましたが、大坂冬の陣、夏の陣に至るまで、まだ日本は大きく東西に分かれていたため、実質的な徳川政権の樹立は、大坂の陣以降としなければ、鎌倉政権の樹立と矛盾するんです。「幕府」=「政権」ではないということを、学者連中はうやむやにして教科書を改変し、子どもに正しい知識を教えようとしない。まさに学者連中の怠慢が垣間見えます。かなり妥協してこのような意見ですが本来、天皇の任命なく天皇の許可を得ていないのであれば、いかに実質的に日本を支配していたとしても、「政権の樹立」すらおかしいんです。内閣総理大臣が天皇の任命なく政治を行うことと同じです。日本の歴史の教科書は、天皇の役割を過少に評価するという作り方を戦後ずっと続け、学者連中はそれに甘んじ研究をおろそかにし事実を捻じ曲げたから、このようなうやむやで曖昧なたかが学者の解釈による歴史認識が横行しているだけです。
  • 料理のレシピ本では特に。明らかにおかしいレシピもあります。カテゴリー違うけど。最近では、YouTubeでのレシピや、クックパッドのレシピ。はちみつの幼児食のレシピは衝撃を受けました。
  • そもそも学問ということ自体、自己懐疑が必要ですからね。教育の中に、学問とは何なのか、ということが抜けてることが大きな問題だと思います。
  • ブッダ「私の言葉を信じるな」竹原ピストルもそんな唄歌ってたんラスト教科書通りの天丼ですのー
  • “あらゆる選択肢(可能性)を排除せず検討する”という姿勢は大事だと思いますね。 でも政府が言うと「それって何もしないって事ですか」てなっちゃいますけども笑 まぁ何もしないという選択をしてるとも言えるとは思いますが。 そしてその「何もしない」が実は結構正しいんじゃないかと思ったりもします。 一番投資成績が良い人は亡くなっている人だったりしますし。 でも結局それもデータ上の一つの「結果」でしかなく「解」という訳では無いという...。
  • 物事を深く知れば知るほど、そう簡単に結論なんて出せないなって思います。表面だけ見てる方が、簡単に結論出せますよね。
  • 定説や基準点がないと研究もしにくそう
  • 科学は未知の領域が多くて実験を繰り返さないといけない分野なので9割が間違ってるのはよくわかります。論文に対してエビデンスって少ないので常に自分が実験台になって挑むしかない。信じれるのは自分の可能性のみ(他人を実験台にしてはいけない)そう言い聞かせながら毎日を生きてます。
  • 原子核の周りに電子が回ってるというのも間違いですからね。
  • 菅さんのいう「まちがい」はゼロ・百のまるっきり、宇治原さんの「まちがい」は一部のミス(バグ)で直せばいい、と言ってるように感じました。自分は子供のころ、教科書や新聞・雑誌に書いてある事、テレビや大人が言ってることに「まちがい」は無いと思ってました。中二の時に初めて、「大人や雑誌はうそをつく」「教科書にもミスが有る」事を知ったんです。今の若い人は「動画」を信じているのでしょうかね?
  • 地球が丸いという教科書の記述を「見てみろ水平線はまっすぐだ」という自分の実感で疑って、自分で高高度気球を飛ばして結局「地球は丸いと理解」したという人の話を聞いたことがあります。 その人を「愚かだ」と思う気持ちがあるのも本音ですが、教科書に書いているからと自分で確かめもせず「地球は丸いと理解」して疑う他人様を「愚かだ」と決めつける私よりもその人のほうがよっぽど知的だろうなと感じたことを思い出しました。 教科書を疑うならそこまで突き詰めてくれたら素直に尊敬するし、人類の進歩につながると思います。
  • 選挙権の、上と下をたとえてると、表に出ない芸能人は烏合の衆みたいな?売れない清きいぴょうは?
  • 平成最後の夏に、その間違いに飛び込んだ者がここにおります…!笑知識がなければ比較できず、「疑う」で止まってしまい、それこそ思考停止に陥ってしまうかと考えます。
  • 思考停止は、ようろうさんのバカの壁の一つとしていえるかも、知らんけど。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/