「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【続く祭り、消える祭り】時代に合わなくなっている」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【続く祭り、消える祭り】時代に合わなくなっている」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 172,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第250位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【続く祭り、消える祭り】時代に合わなくなっている

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 中部地方のお祭りに、人手が足りないからと呼ばれたことがあるのですが、参加してみたら6割がうちの大学のボランティアで、3割おじいちゃんおばあちゃんで、祭りの主催をできる若手は1割ほどでした。県を3つも4つも跨いだ大学の学生を大勢連れてこないと成立しないお祭りの存続は遅かれ早かれ厳しいんじゃないかと思った記憶があります。お祭りを継続するには、お金もコンプライアンスももちろんですが、とにかく人が要ります。
  • 「文句を言う人が増えた」というよりも「撃たれ弱い人が増えた」という印象ですね。昔も子供に見せたくないテレビ番組とか電話で抗議殺到とか色々ありましたけど、普通にスルーしてましたよね。今は文句言われるとすぐ屈してしまう印象。祭りにしても、文句などどこ吹く風で続けたらよいと思いますけどね。
  • 祭りは神事ですよね。それに当事者たちがどう向き合ってるのか、信者(地元民)以外が口出ししていいのか、個人では判断しかねますね。法律の制定も含めて考えることかなぁ。過度な献金、特定の医療行為の拒否、動物又は未成年の虐待。新興宗教は弾圧して何百年続いているという理由だけで地元の祭りは許可するのか。
  • やはり「全てのお祭りはおかしい」と真理(と私は思う)を面白おかしくつくのが菅さんは上手いですよね。飢饉などを前にして、死に物狂いでなんとかしようてして生まれたものが多いでしょうからね。そりゃ狂気を孕みますよね。
  • スペインの闘牛も
  • 菅さんの冷静さがあるのってお祭りじゃないと思うは、確かになと思いました。昔の価値観で作られたものを、今の価値観で判断しても意味がないと思います。
  • 飛行機のファーストクラスの成立理論ですね。そのおかげでエコノミークラスが運営できるのと似てる気がしました。これは別に飛行機が特殊ではなく,例えば今年のF1日本グランプリでは,自由席は1万円ですが,パドックパスは78万円します。でも,即完売するんですよね,そのパドックパスが…日本の伝統的なイベントの場合,こういうシステムは違和感があるんでしょうねぇ…
  • 予算が足りない行事・祭事、、、うーん、モヤモヤ感。運動場・河川敷で開催、入場チケット制、でいいんじゃねーかなあ。知名度あるならさ。自慢できるものを披露する、見たい奴が対価払って行く、イヤなら来るな、で。
  • VIP席は先着順で自分の好きな席を選べるようにするのはいかがでしょうか
  • 続けれるかは非常に大きいでしょうね。数百年も続いている祭りもある訳で、続けるべきか、やめるべきかを考えてしまうと、継続してきた人達よりも現代人は劣化していることにはなると思います。何故、継続するのかを明確にしながら、時代感覚を取っ払って考えないと、時代を越えることはできないでしょう。金銭面、規模、などを考えれば、バランスの良いところは見つかるでしょうし、動物虐待などの現代的感覚は、祭りを考える際には入れてはならないと思いますね。
  • 30~40歳以下だけの住民投票で決めて年長者は口出しできないようにしたほうがいいと思います。こうしないとほとんど現状維持のままになりかねないので。
  • 例えば野球場でバーベキュー席があるように、祭りをまた違った楽しみ方ができるような方向性の付加価値をつけることができればいいのでしょうけど、なかなか難しいですよね……全部の祭りはおかしい。まさにそうです。真冬に裸の大人が湯気上げながら御神木を争う祭りもあるくらいですし。
  • ロザンのお二人のトーク西野亮廣さんもvoicyで同じトピックとして取り上げてました方向は同じだけど、違う素敵な話を聞けて学びになります聞いて徳島市のHP見て思ったのですが、VIP席ではなく特別観覧席と書かれてました。ミュージカルでいうSS席のようなもの誰がVIPと言ったのかわかりませんが、元ネタを見たらただの席のランク分け菅さんのVIPだから前がいいわけではないとも同じ視点ですが、そもそもVIP席なのかという疑問も芽生えました歴史的にもお祭りって年貢集めに関わるし、人集めや出会いの場、経済の要素がある。お祭りを通じて、お金の知識を地元のみんなが学び、地元の人こそ理解する必要があると思います。このテーマが、ロザン さんや西野さんの視点で盛り上がるのは、お二方の知名度もありますが、過渡期なんでしょうね
  • だんじり祭で検索しようとしたらだんじり祭 事故だんじり祭 壊された家だんじり祭 やめろの検索ワードが出たので苦笑い。
  • 野球も競馬も競艇も他色々の高い席って後方でガラス張りでエアコン効いてて美味しい料理とお酒を楽しみながら群衆を上から眺める場所にありますよね、それが金持ちの楽しみ方だと思っているのですが。前列だと行くのも帰るのも大変じゃないですか。そういう席は八千円くらいで、20万以上のガチVIPルームを用意した方が売れそうな気がします。
  • VIP席に反対の人達は、お金持ちが高い料金でイイ席を買うのが感情的に許せないんでしょうね。一回思いきって、市民全員から祭りの運営費を徴収したらどうでしょうか?おそらく不満続出すると思うので、そのタイミングでもう一度高額なVIP席の案を出したら、意外とすんなり納得したりしないですかね?
  • 何が問題なのか全く分からないです。存続させるのにお金がかかるならVIP席は良い考えだと思いますし、興行に寄りすぎるのが嫌なら存続させたい人たちがお金を出せば良いわけで、そもそもVIP席を考えたのは保存会や実行委員会と言われる地元の人なんじゃないんですか?地元でよく話し合わされたらどうですか?としか思わないです。
  • 私もお祭りに熱中出来る人うらやましい!って思いますなんか楽しそうなんだもんでもでも高いお金出した人には良い席に座らせてあげてーって思う高いお金出して1番後ろに座らされたら、え?なして?って思う
  • 高額の観覧席設置については、観光資源として残したいのか、伝統文化・風習として残したいのかによって賛成・反対は変わるかなと思います。前者なら賛成ですし、後者なら反対です。後者が主目的であるなら、まず地元でお金を出し合うか、スポンサーを募るのが筋かなと思います。上げ馬神事については動物虐待の側面から反対の意見があり、私も今回の事故の報を受けて「うーん」と思うところがありましたが、部外者がヒステリックに「虐待だ!」「人でなし!」と反対するのも何か違うよなと思いました。Twitter上でかなり感情的に批判して「祭りをなくせ!」と連日騒いでいる人を見かけて逆に引いてしまいました。反対するなら、代替案の提示はあってしかるべきかなと思いました。他の方が書かれていましたが、そのうちVRでやりましょうとなっていくのかしら…それはそれで奇祭の匂いがしますね
  • お祭りイコール賑やかっていうイメージですが盆踊りの音楽がうるさいと苦情がでないようにイヤフォンをして踊っているのを見て時代だなあと思いましたでもお祭りって地元の人たちに愛されてる限り形は少し変わっても残っていく物だと思います

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/