「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【ゲーム実況】逮捕された事例」を投稿しました!

【ゲーム実況】逮捕された事例

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【ゲーム実況】逮捕された事例」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 172,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第250位です。

【ゲーム実況】逮捕された事例

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 自分でプレイはする気がない、自分は物語は知りたいだけ犯人・トリックが知りたいだけ。みたいな需要が意外と大きいから今回のようなことが起きたのかなと。タイパがどうとか言われる今の時代に、誰でも簡単に配信ができるこの時代に、この需要を無視するゲーム会社も時代遅れを感じますね。まあそれこそゲーム会社がシナリオのしっかりしたゲームを出さなくなってしまったら、この時代についていけなくなった敗北宣言のようなものです。そうなっては欲しくないので、マネタイズ頑張ってほしいものです。現時点では当然、購入して自分でプレイしなさいというのはわかりますけどね。早く現状が変わってほしいですね。
  • ウェンツえいじさんがちょうどタイムリーな話題で記事になってました 笑
  • ゼルダティアキンやってます! ゼルダ最高!
  • 音楽みたいにゲーム会社にインセンティブ入ればいいのに
  • 2年ぐらい前のゲームは配信全解禁とかしてくれると良いのになとかは思うんですよね。根強い人気で解禁されないとかの例外は全然あって良いんですけど。
  • そもそもゲーム画面は「操作できる映画」なので、ぶっちゃけスクショ1枚ですら本来は著作権者に許諾を取らなければ「引用」できないものとはいえそんなんしらんわ民はいっぱいいるから、広大なネットをパトロールしていちいち訴えてられないなので、いっそ「ここまでなら自由に使っていいよ」と言っとく方が宣伝として有効配信者は「いちいち許諾とらなくてもいい」範囲がわかって安心なので、少々複雑だろうが「守ってれば訴えられない」を把握することで、他人の褌で大っぴらに活動できる配信に載らないと売れない、という話はちょっとレイヤーが違ってて、マーケティングや広告戦略ですなお笑いでたとえれば、昨今はコンプライアンスが厳しくなってるので「テレビで流せるネタしか作れない」というのはあるかもしれませんが、一方で「テレビじゃ流せない際どいネタで劇場に人を呼ぶ」みたいな戦略もあるでしょうし、実際そういう売り方をしてる芸人さんもいそうとかとかあるでしょう古典落語や漫談がテレビで放送されなくなったからといってなくなったわけでもないですし、逆に別の場で盛んにやってらっしゃる方々もいるでしょうまぁなんだかんだで多少の制限がある方が、クリエイティブで尖ったことする人たちは出てきやすいかもですw
  • Vtuberの方が、ゼルダの新作をクリアまで実況してました。今後ゲーム会社は案件として、ネタバレ等を守ってくれる人達と提携していくのでは?
  • 宇治原さんがクイズゲームやるのはネタバレですか?笑
  • ゲーム実況に細かい規定があるとは全く知りませんでした。ゲームの宣伝になるとばかり思っていましたが、そうではなかったのですね。
  • 最近は(40~50代にとっての)レトロゲー&リメイクの配信が多くなってるように思いますね。ここらは今更【ネタバレ】とか気にする必要ないし、若い子には逆に新鮮に映るみたいです。
  • 僕はゲームプレイしますし、実況動画も見たことあります。ゲーム実況としてやろうとしたこともあるけど、楽しめなくて数秒でやめてしまいました。動画は見るだけが良いし、実際に自分でプレイするほうが好きだなと感じます。ガイドラインって難しいし、長々と書かれてるけど、ゲーム実況をする人が読むのは大切だなと感じました。
  • 配信者本人ではありませんがモデレーター(YouTube内手伝い)をしていますプレステ、任天堂の配信についてはまず確認はしています。これが前提ですそして、ゲーム配信をする時は必ずそのゲームの『ゲーム配信について』を読んで配信するようにしてるようですただ近頃はOPやEPの曲を流さないという規制だけをしているものもあります(過去のゲームではダメだった配信が、改定で許可されたりすることもあります)見に来る方は様々で、買わないけどやってる気持ちになるから見に来る方や、自分はこんな風にやったけど他の人はどんなやり方をしてるか見たい、あと行き詰まったからどんな風に対処するのがいいか見たいという方など様々です配信を見て面白そうだから買ってみようという方もいらっしゃいます今回逮捕された件ではとりあえず配信をしてダメなら運営から削除されるのみで逮捕までされると思っていなかったのではないかと思います
  • 菅さんもプレイされてるドラクエやゼルダ等をはじめ、毎日のようにゲームを楽しんでいる人間ですが、ことストーリーに関しては、最近はスマホ向けゲームで楽しむ機会が増えたように思います。少し前だとMMORPG(いわゆるオンラインRPG)もそうでしたが、その都度新規のストーリー等を配信することで、ネタバレ等のリスクも少なく、誰もが同じタイミングで物語を体験できます。ただ、この形式だと多くは小さいエピソードの詰合せっぽい感じになりがちなので、ドラクエみたいに1つの壮大なストーリーを楽しむという形式は、今後あまり増えないかもしれませんが・・・。
  • お互いで敬語はやめましょうを
  • 菅さんが好きだとおっしゃる物語性をゲームから摂取することをやめた人間です。今は海外ドラマや映画にそういった物語性を求めるようになりました。ゲームが複雑になり、物語を手に入れるまでとても長い時間がかかるようになったからです。物語をゲームで楽しんだ最後のゲームは、たぶんmoonだったかと思います。
  • ゲーム界隈にもJASRACみたいなのあればまだマシになるのかな
  • 近頃は昔のRPG作品を移植販売する時には無敵モードや倍速機能が付いてたりするんですよね遊びたいけど操作が疎ましい人もいます動画の倍速視聴とも似て取れる価値観ですアクションゲームでは「見る◯◯」という動画もあったりします(◯◯にはゲームタイトルが入ります)
  • ゲーム会社で働いてたけど、まさに菅さんの言うようにストーリーが大事なゲームは遠慮されるようになってました。もう5年前だけど。あとシリーズ物ばっかりになってる要因としては開発費が高騰していて、外すリスクが高すぎるのも一因ですね
  • カプコンが既に陥っている傾向ですよ。モンスター ハンター シリーズとストリート ファイター シリーズしか発売してないはずです。
  • 「大神」というゲームが好きでした。ちまちまと売れていたようですが、会社は割とすぐに解散しました少し売れるくらいでは、会社が持たない業界なんだなと思って非常に残念だった覚えがあります

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/