「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【もったいない】これにはAI使わなくていいのに」を投稿しました!

【もったいない】これにはAI使わなくていいのに

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【もったいない】これにはAI使わなくていいのに」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 172,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第252位です。

【もったいない】これにはAI使わなくていいのに

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • AIを全く使っていない『京大中年』絶賛発売中!!私を含め、老眼の方にも読みやすい文字の大きさとなっています。ロザンファン以外の方々もぜひ!
  • AIには人間の代わりに仕事をして欲しいのに、実際は絵を描いたりゲームをしたり音楽作ったりnoteを書くなど人間がやりたい娯楽をたのしんでいらっしゃるのよね〜〜〜
  • 6/17 19:30〜 ロザンのトークFANY Online Ticket から配信購入可【直近のテレビ出演】6/10(金) 王様のブランチ(菅ちゃんのみ、コーナー出演・ 放送地域限定)6/11(土) ニュースなるほどゼミ(宇治原さんのみ)【TVerなどで配信中】・魔法のレストラン・やすとものいたって真剣です間違っていたらどなたか訂正お願いします。放送が終われば消します。
  • 書きたい内容をAIが綺麗に整えてくれたら嬉しいなぁ。さらにそこから自分で書き直したりしそうだけど。笑新しい技術が出てきたら、否定せずにどんな使い方ができるか考えていきたいですね☺️とりあえずなんでもやってみよう!
  • AIで作ったアートやイラストも同じで、すごい絵を描ける自分を見せたい人がTwitterに溢れてます。絵を描く楽しみの為より、すごい絵を生み出せる結果にばかり目がいってるようで、まさに根本が違うって感じますね。
  • 学の無い一生身につかない人は働いていて居ると感じます。そういう人がちょっと背伸びをする。まわりは黙って頷いてあげる。その程度なら可愛げがある使い方ですね。
  • 宿題に対するAIも今回のnoteもですが、苦手を補助するツールなだけで、必要に応じた目的のときだけ使えばいいです。儲けたいや見せたいの見栄でやるなら、自分の感性を磨く点ではそこまで注視するツールではないと感じます。ツールに使われない向き合い方を思考できれば量産は軽減できるのではないかと思います。
  • 友だちがchatGDP(綴りが違っていたらすみません)で自分のことを質問してみたそうです。そうしたら、間違っているところばかりで、ツッコミどころ満載って笑ってしまったそうです。文章を書く時はやっぱり、大変ですが自分でしたためたほうがいいなと思いました。私のことはchatGTPはどう答えてくれるか、怖いもの見たさで質問してみようと思います。
  • AIってさぁ小学生の宿題やらせたとして、全問正解するほど賢くないよ。AIにダメ出しする人全員に教えてあげたい。って言うか、ダメ出しするんだったらそれくらい知っといて欲しい。
  • 本日もありがとうございます。誰かに見せたりどこかに公開したりはしてませんが、僕はAIを使って文章を書きます。AIが書いた文章って意外と面白いですが、人力での修正などが必要でまだまだ完璧性に欠けるとは思っています。しかし、人力で考えるのも限度みたいなのがある気もしますが、全てをAIに任せるのも違う気もしてます。難しいですが、AIは使用する人次第かなと感じます。
  • note、以前菅さんに勧められて少し書いてみましたが私はすぐ飽きてしまいもう二年くらい放置してます。毎日1000文字書いてる菅さんはつくづく書くことがお好きで、noteに投稿してる皆さんも勧められるまでもなく書きたい人たちだからこそ書いてる場所なんだな、と思いました。上手い下手じゃなくて書きたいかどうかが試される場所だと感じました。生成系AIは、きっかけ作りにはありなのかなぁ、と思いますがそれに頼りっぱなしだと結局何も生まれなくなるような気がします。6/11の番組、楽しみにしてますね
  • サイクリングするのなんでなん?走るのが楽しいんじゃん。みたいな?なんで絵を描くのにパソコン使って筆圧補正するん?手書きで技術がついて、差を出せるようになるのが楽しいんやん。頼まれてないのに。そうは言っても自力で書く事をいくらかしないと、AIによって生成されたモノが良いか悪いかが判断できないし、それを改善するのも出来ないし、個性を出すのも難しい。動画で言ってるように、良いモノであろうが、選ばれるものは他と違ったモノがないと選ばれない気もします。しかし、選ばれる必要もあるのでしょうか?しかも人から。AI生成で、自分の好みのものを作ってもらい、オリジナリティを振り掛けて、AIに褒めて貰えば、それで良くないですか?「見てくれるのがAIでも人間でもどっちでも良いじゃないか!」と落合陽一さんも似たこと言ってました。
  • マラソン大会に参加してる人に、チャリを貸す様なもんですね。
  • AIってイチから考えてるんじゃなくて過去にあった数多の作品を学習してそれっぽい類似品を作り出してると思うんですが、昨今で売れているものの中にはAIを使ってないだけで同じような類似品が数多くあるので、世間的には類似品であってもある程度の品質があればそのレベルで十分なんだと思います。すごいアイディアや良いデザインの商品があっても正規品より安い中華製や100均で買う人が多いみたいな感じで。世の中なんてそんなもんだと思います。
  • 漢字変換や予測変換、電卓や表計算のようにAI生成文も利用したらいいだけなんAIに出す指示を工夫することが利用する上で必要な技術(スクリプトエンジニアリング)なんで、使いこなせないのは電卓や漢字変換できない人と同レベルに見られるようになる可能性もあったり
  • なるほど〜深い〜ロザンさんのクイズ番組やクイズコーナーで誰がnoteの会社を訪問し noteの会社からクイズを出題するかについて。。chatGPTに聞きたいです!
  • 将来的にどんどんAIが進化していくことが既定路線な状況で幼いころからAIに触れることがすでに根本的に意味のある事じゃないかと。読解力のために国語の勉強をするよりもどんな問題にもAIを上手く使う能力を身に着ける方が将来のためになるという考え方もあると思います。
  • AIに超ハードモードのゲームを全自動でクリアしてもらってそれをただ眺めるみたいな
  • 堂々と適当な事を言ってるな!って意味で読むのは面白いけどネットニュースをAIで書くとか正確性が求められるものはちゃんと人間が自分の考えた文章で書いて欲しい。それが最低限文字を書く仕事の責任だと思うんだけどどうだろう
  • 宿題の件は「それしても書き写す能力しか身につかないよ」って自分なら言いますかね。AIの文章の件は勝手に淘汰されそうな感じがします。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/