「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【回転寿司迷惑動画】性善説の正しい使い方」を投稿しました!

【回転寿司迷惑動画】性善説の正しい使い方

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【回転寿司迷惑動画】性善説の正しい使い方」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 173,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第254位です。

【回転寿司迷惑動画】性善説の正しい使い方

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 「景気は気のもの」と以前仰ってたと思いますが、思想にも影響するのかと興味深いお話でした。新手の宣伝もお上手(^^)b
  • 『性善説、性悪説』を考えるなら【Human Kind】という本がオススメです!
  • お二人はお互いに違った意見ですけど、すごく納得させられました。スシローの迷惑動画って悪いことではあるんでしょうけど、結局は当事者間の問題であって、外野が当該行為を批判することが絶対的に正しいとは言えないと思います。それを当然のように批判するのは、自分が正しいということを疑っていない、つまり性善説ではないかと思います。お二人は多分正しさというものには懐疑的というか、客観的に捉えていて、そういう意味で言えばお二人とも性悪説の考えかたなのかもしれません。
  • 中国史を現代史に変える菅さん!さすが、言文一致体の文豪そこを切り口に行けるのはすごい!本来の性善説と現代の性善説の捉え方を話せるスマートなお二人戦国の世は生き死にだから、法治国家の現代では捉え方が違っても悪くないですよね。やったことはよくないけど、性善説か性悪説で何を語るかですね。正義を盾に強気で誹謗中傷する時代、、、どっちなんですかね!不景気の中で生まれた性悪説?
  • 宇治原さんの話で面白い!と思い、菅さんの話で面白い!!!となりました。宇治原さんの提言を受けての菅さんの解説、これだからロザンの楽屋はやめられないと感じました。私が思うに先生も菅さんも正しいのだと思います。あくまでも先生は専門家として中国思想史として根源はこうです、と話す。それを現代でどう活かすかを菅さんのようにそれぞれが考えなければいけないのだと思います。
  • 「反省」と「後悔」がゴッチャになる時があります
  • スシローペロペロ事件の時にSNSが発達して目立ちたい人が発信する機会が増えたからそれが表に出ることが多くなった。という話がされることもありましたが、今回の話を聞いて「叩く対象を積極的に探す人が増えた」から裏に隠れていたものが表に引っ張り出される事例が増えた。という一面もあるように感じました。
  • 「貧乏人相手の店」の性善説での営業は限界なだけだと思う
  • "自分より下を作りたがる"っていうのは、わかる気がしました。自分に余裕がないとそうなっちゃうのかな?と思います。
  • 中華思想の中だけなら性善説もハマったかもだけど、虐げられてる周辺国から見たら「ふざけんな」って言いたくなるよーな
  • 菅ちゃんと同じタイミングで「なるかぁ!」って口から出てハモっちゃいました同じような人が結構居そうな気が(笑)
  • ちょうど良いサイズの有益な動画、毎日楽しませていただいています 菅さんが良くおっしゃる「穿った見方をすると…」の使い方は、「ひねくれた見方をすると…」の使い方ですね。 実際は「物事の真相や本質をうまく捉えた見方」を意味しますよ
  • 今回は自分の感覚は菅さんの感覚に近いです。性善説というよりは、事なかれ主義だと思ってます。ネガティブでない意味での互いの監視(お天道様が見てる、など)によって成り立っていたビジネスモデルが崩壊したのだと思います。今までは世間に広まる前に、誰かによって叱られて間違った方向に行かなかったものが、今はそこを通さずいきなり世間に広まっていきなり避難される世の中になっているのだと思います。よく日本は監視社会と言われますけど、今回のことで起きたようなことが本来の意味での監視社会の出来事なのではないでしょうか。
  • 私の捉え方ですが、環境を整えることで悪事を働くようになってしまうのが性善説、環境を整えることで悪事を働かなくするのが性悪説の考え方と思っています。とはいえ、古代中国だって、一つのイデオロギーの中でみんなが生活していたかというとそうでもないと思います。傾向があって、多数派がいて、声の大きな派閥があるだけで、共生、混在していますよね。このチャンネルでも度々おっしゃっていたと思いますが、自分のあるいは自分たちの理念を打ち出すのがいいと思います。ただ、重箱の隅をつつく人種がいるのも事実で、「そんな人たち」の思い通りにはなりたくないから葛藤しいるのだろうなと想像しています。
  • 余裕があったら許す…のかは分かりません。言葉は悪いですが、余裕があったら回転寿司を利用しないから叩かないのかなとは思います。個人的には、余裕があってもあんな汚い気持ち悪い事を普段利用している飲食店でやられたら許したくなくなりますね…。
  • 私も性善説を誤解していました。中国思想史の先生のおっしゃることも、菅ちゃんがおっしゃることも、そうだな〜と思うのですが、私は経済格差のせいではないかなと思いました。20年ほど前、アメリカの景気がとっても良い時にニューヨークに旅行に行きましたが、ホテルの前にもブランドショップの前にも屈強なガードマンが立っていましたし、ネイルサロンなど小さいお店は基本出入り口は鍵がかかっていて、インターフォンで話をしてからではないと入れなかったです。それだけ犯罪が多いんだろうとビックリしました。今の日本でも、ものすごいお金持ちもいれば、生理用品さえ買えない人もいる。その中に、菅ちゃんのおっしゃるように、下を見てしまってちょっとでも上に見せたい人がSNSで承認欲求を満たすのではないかなと思います。
  • バブル期前後は「金曜日の妻たちへ」や「失楽園」など今よりは許容度も大きかったように思います。江戸時代でも戦乱がなくなり世の中が落ち着いてくるとエログロを題材とした錦絵などが流行するので、納得意見です。
  • 性善説の話が、その少年個人に対して使われる場合と回転寿司のシステムに対して使う場合で意味が違うのではないでしょうか?少年に対して使う場合は宇治原さんが紹介してくれた学者先生の言う通りの意味合いだと思いますが、回転寿司のシステムに対して使用する場合は利用者の善意や倫理観によって成り立っているという意味で使っていて目的が違うような気がします。
  • 宇治原さんの道徳心が好きという菅ちゃんのためのような回いつもこんなに穏やかに「俺は違うと思う」って伝え合えるお二人が羨ましいです✨信頼の揺るぎなさを感じます
  • 話を聞いていると、その中国思想の先生は自分の専門領域に囚われすぎてるような気がします。専門家はその領域について詳しいがゆえに合ってる合ってないに関わらず自分の領域で説明出来てしまいます。一意見としてとても興味深いですが真に受けないほうがいいかなと思いました。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/