「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【早生まれの不利】意外な理由」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【早生まれの不利】意外な理由」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 173,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第255位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【早生まれの不利】意外な理由

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 5月生まれですが、誕生日を過ぎてから年齢を聞かれたときは「今年〇〇歳」と答えるようにしています。だから、同じ学年でも早生まれの人は一つ下の年齢を言えることが多いのでうらやましいです。
  • 第2子が早産まれの子育て経験者です。上の子を見て育ったせいなのか親としては早産まれで不利(心配) と思ったことはないですね。一年浪人をしたのですが社会人になった時同期の人達より約一年後に誕生日がくるので若くいられると本人は言っていました。因みに定年退職は誕生月なのでラッキーとも…笑
  • うちの子は2人とも早生まれ。上の子は高校に入ってから情緒面で追いついた気がするなぁ。中学生の下の子はまだまだ可愛い。小学校の時に中受はせずに運動とかピアノとかさせてたのは良かったのかもしれないなあ。
  • 菅さんと一緒で、自分の生まれ月が気に入ってますまさしく早生まれですが不便や差に全く気付かずにこれたのが良かったのかもしれません。学生時代は誕生日が3学期だとクラスの仲が深まっていて、誕生日にたくさんおめでとうと言われて嬉しかったです(笑)(てれんぱれん)
  • 自分は2月生まれですが、小中学生の頃は体が小さく、免許取得・飲酒できるのが周りと比べて遅かったりとデメリットを感じることもありました。しかし、両親の育て方の影響なのか早生まれは劣った存在とは思ったことなく、20歳を超えてからは他の同級生より一歳若く居られる気分になるのでメリットを感じています。
  • 4月生まれですが、運動はずっとクラスでビリ。勉強もずっと後ろの方でした。「出来るはずだから、怠けている」とよく言われていましたね(笑)。僕の場合、自分の中で算数とかは100点とれていたけど、社会科が0点に近くて、公文式みたいに個別で出来るところはどんどん進む、出来ないところは出来るまで繰り返すとすれば、適性みたいなものは出来ていたかもしれませんね。世の中全体が変わってくるけど…
  • 息子が3月生まれの2歳3ヶ月ですが、4000g超えで産まれ、そのまま成長曲線の上を進んできて、現在クラスで1番大きい子です。行動やおしゃべりの言葉数や喃語具合から、少し話したりすると年相応ですが、見た目が大きいため、ベビーカーに乗ってたりスーパーで絶賛イヤイヤ期を発動していると、心ない言葉を言われることもあり、ちょっとなぁ~と思うことがありますが、おしゃべりな女の子に引っ張られて今年になってから、語彙が増えよく話すようになったので、このまま成長してほしいと思っています。私自身は早生まれで、私の母も早生まれで特に困ったことがなかったので、なんとも思っていませんが、自治体からもらえる制度や補助に差があるのは、なんとかしてもらいたいです。
  • 4月1日生まれなのでこの話題は身に染みました笑大人になった今、同級生よりも若いことがメリットです
  • 生まれ月で差があるのは仕方ないことだし、そんな気にせんでも?と思っていましたが、そんなに色んな面で差があるんですね!!へぇ!!!
  • 小学受験クラスの補佐をしていたことがあるんですが、本当にたった5年しか生きてない中での、4月と3月の丸1年の差はかなり大きいと感じました(もちろん個人差あります)。せめて小学受験は、入試の時期を遅生まれは夏、早生まれは冬、などと分けて日程組んだ方が良いんじゃないかと思っています。(今でも秋受験の学校と、冬受験の学校がありますが、冬受験の方が難関校な傾向にあるので早生まれ有利にはなりません。)【春蒔秋(あずまあき)】
  • 11:31 仲良くなってから春休みにしたらいいんですよ。大学や一部の高校みたいに、ホームルームクラスと授業クラスを分けられたらいいんでしょうけど、6、7歳にそれは酷ですかね。
  • うちの娘、3月生まれだけど、中高大と総代でした。塾は中学受験前の半年だけ行ってました。絵はうまいし、歌上手いし、運動も人並み。唯一は背がちっさかったこと。本人、めっちゃ努力したんやなぁ~
  • 以前、4\1生まれの子だけが生まれ年の早生まれの子と同じく早生まれではいるか、次の学年に行くかを選べる、と言う話を聞いた時に、もっと広く、3ヶ月ぐらいの範囲にすればいいのに、と思いました。わたしが未熟児で3月生まれだったので常に何もできないと感じていました。早生まれの子ができない事がないようにと塾に入れるのもあると思いますが、4から6月生まれの子が、同級生と比べて運動が得意なので,楽しみを感じて「やりたい」と言い出したり、親もさせようと思うパターンもありそうです。低学年のうちは、テストを無しにして、その時間、EQを伸ばす活動をさせることはできないのかな?と考えています。
  • 違う方向の話ですが、児童手当がもらえる期間も短いし扶養控除も一年後からしか対象になりません。損だなぁと思います。
  • 最後の方の誕生日の話はあるあるですね。4月生まれの友人が何人か居ましたが仲良くなった頃には誕生日が終わってて誕生日会出来てないなあみたいな。夏休み、冬休み中に誕生日が来る友人も同じようなことを言ってました。毎年のことなので諦めてる(笑)と言う子も居ましたし本当に寂しそうに言う子もいました。私たちの友人間では上手く日程が合わなくても「今、一緒にお祝いしよ!」みたいな感じだったと思います。日は動かしようがないと言うかどうしようもない事なので自分の気の持ちように加え周りの対応ってのは結構大きいかなーって思います。
  • 会社は入社は同時なのに、定年退職は60歳になる誕生月なので、生涯年収が一年分変わる。早生まれが得する仕組みなんだけど。。。うちの会社だけなのかな?早生まれの議論でこの話する人いないのは何故だろう。
  • 何月に生まれようが、生きてればいい。
  • 早生まれです。若い!と喜んでいました。劣っていると思っていたこともありますが早生まれのせいだとは思ってませんでした(呑気?アホ?)
  • 早生まれの偏差値が低いと言うことは入学者数が少ないと言うことで、ぎりぎり入学できた早生まれのトップ層と遅生まれのトップ層~中間層を比較して偏差値4の差があるのは結構大きいんじゃないか。スポーツや勉強で若いときから優秀だと良い環境で過ごすことができ、さらに能力を伸ばすことができる。若い頃の競争に負ける可能性の高い早生まれはかなり不利なので日本も1学年進学を遅らせる選択ができるようになればいい。
  • 早生まれはかわいそうを妊娠した時に義父母にめちゃくちゃ言われました。予定日が4月上旬だったから…なのですが、そんなん言われても生まれたらしゃあないやんと思いつつ…そしたら見事に遅れてギリギリ4月生まれに…4月2日すぎたら今度は孫はまだ生まれないのか!攻めがはじまり、それもしんどかったですたしかに子どもの幼稚園のクラスは3月生まれの子がひときわ小さくていつも泣いていたイメージです。なぜか4,5,6月生まれが多かったから余計に目立っていたのかもですが…大人になると女子の早生まれは年齢重ねるのが遅くなるのでわたしまだ〇〇歳やしって言う子がよくいました(笑)  カナ

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/