「広瀬 香美 Official YouTube channel」が新しいYouTube動画「【絶対音感】得したこともあれば、苦しんだこともありました。」を投稿しました!

【絶対音感】得したこともあれば、苦しんだこともありました。

広瀬香美の運営するYouTubeチャンネル「広瀬 香美 Official YouTube channel」が新しい動画「【絶対音感】得したこともあれば、苦しんだこともありました。」を投稿しました!

「広瀬 香美 Official YouTube channel」はチャンネル登録者数 446,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第122位です。

【絶対音感】得したこともあれば、苦しんだこともありました。

 広瀬 香美 Official YouTube channel   広瀬香美  

動画へのコメント

  • 最近、相対音感を 絶対音感という言われてる事が 多い気がする
  • 広瀬さんはピアノの専門家だから鍵盤の間の音があまり気持ち良くないと言う事なんでしょうか それが広瀬さんの歌い方にも表れているなと思いました 私はギターの半音チョーキングとかクォーターの音は渋くて好きです次の音に到達するまでに音が連続しているのかどうかも、ピアノとギターの違いで面白いです。 絶対音感のある人が、ピアノと同じような絶対音階で作曲ができると楽しそうで羨ましいです♪
  • 先天的なものって仰ってるけど「どの音がドにあたるのか」音階の定義を分かってないと、音感のない赤ちゃんからすればただ音が聞こえているっていう認識に過ぎないような気がする。種になる何かが先天的な遺伝子レベルで存在していて、音感を身につけてからそれが絶対音感として発現するかどうかみたいな話なのかな。
  • 興味深い内容で新たな知見を得る動画でした。ありがとうございます。
  • 香美ちゃんの絶対音感のお話を初めて聞いたとき、本当に驚きました。絶対音感の副作用といえばいいのか、感受性の高さゆえなのか・・・そんなことキツすぎると・・・。改めてお話してくださってありがとうございますところで、「ミソシ」が悲しい音とは私でも感じますけど、「みそ汁」にはリンクしなかったです
  • 「絶対音感について深掘りしたい」という質問自体を音階に落とすとは味噌汁飲んじゃうと悲しくなるとは
  • こんばんは。ごめんなさい、関係のない質問があります。MONGOL800さんというバンドの「Home」という曲のことです。僕はイントロは4分の3拍子で、歌のメロディーに入るきっかけのフレーズから4分の4拍子になるという感じでコピーしました。しかもイントロときっかけでテンポも変わらないとCDのようになりません。拍子とテンポ、ダブルで変わることなんてあるのかな?と思いましたが、譜面にするとちょうど切りが良くなると思いました。間違っているのでしょうか?
  • 相対的音感か〜。良いかも。私は変わりもんでここまで来たからな。
  • みんな大丈夫 一通りやってっから!かっこいい✨絶望は希望の一歩手前ですねー✨
  • 音感がつくと音楽を聴く能力が上がるけれど、その代償に普段の生活音までが音楽になってしまい、音に非常に敏感になって耳で苦しむことになってしまう。音楽の能力が上がるかわりに日常生活では苦労してしまうようになるというのが絶対音感の辛いところだと思います。良いことだけでなく悪いこともある、悪いことだけでなく良いこともある天才の能力といわれるものもバランスよくできていると思いました。
  • 本当凄い!絶対音感の精度の高さよまさに日本音楽界の絶対王者だ!❄️✨
  • 学生時代の頃は絶対音感がある事で沢山悩んだり、苦労された事もあったと思いますが、今となってはとてもステキな財産ですよね☺️✨尊敬します!!
  • 広瀬香美さんも絶対音感をお持ちだったんですね!さすがミュージシャン
  • まさにその通り。全てが音になってるし、ある意味コピー出来るけど…ずーっとシンドい楽譜見ながら実は全ての楽器パートを弾きたくなるもはや病気‍
  • 絶対音感曖昧
  • 香美さんの絶対音感トーク楽しみにしてました。声などを聴いてドレミが分かるのは凄いなと思いました。絶対音感になって、得する事、苦しんだ事があったという事を学びました。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:広瀬 香美 Official YouTube channel

\この記事が気に入ったらシェア!/