「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【悲報】京都大学が負けました」を投稿しました!

【悲報】京都大学が負けました

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【悲報】京都大学が負けました」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 175,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第259位です。

【悲報】京都大学が負けました

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 東北大出身です。動画の真の意図とは異なると理解した上で宇治原さん宛にコメントします。 ドヤァァァァァァ以上です。
  • 元々宇治原さん見ててしょっちゅう京大は同志社に負けてる印象でした
  • 予算は、財務省の問題ではないでしょうか。昔、記事か何かで、子どもが減るから教員減らせという話をしていたとも聞いています。子どもが減ったとしても、特に小学校など、手のかかる所は、教員を増やさないといけないとも思います。でも、予算を減らしたいのが財務省じゃないでしょうか?
  • 大学教員です。本件取り上げてくださりありがとうございます。ちなみに、「研究費は、一か所に集中投入するよりも、広く薄く配った方が、ノーベル賞級の研究成果を得る上で投資効率がよい」という研究成果が最近報告されています。https://www.tsukuba.ac.jp/journal/society-culture/20230822143000.htm
  • 何が将来的に役にたつのか予想ができないなら、一定基準満たしたら全員に渡した方が世のためになりそうかなーと思いました。
  • 基礎がしっかりしてないと応用なんてできないという理屈を研究分野にも当てはめると、お金にならない基礎研究にもお金を使ってほしいですね。
  • 欧州で研究員をしています。当事者すぎて客観的に考えるのは難しいですが。。。日本では大学教員のお給料が低くて。。。博士号まで取って、悲しい。結果がすぐに出ない分野でもあり理系と比較して研究費の配分も少ないです。でも社会にとても大切な課題(だと信じている)を研究しているので、増えて欲しいな研究費。あと研究者側も、もっと社会にうまくアピールして関心を惹くという努力が必要だと思います。せっかくの研究結果を世にお知らせするのが苦手なことも多い。論文投稿や学会発表では、同じ世界の人しか読まない、聞いてないし、ちょっと新聞や雑誌に出しても読み物として面白くするのが難しい。もう少し広く知ってもらう工夫がしたいです。MWリリー
  • 今日は宇治原さん大好き京大関連のニュースだから全コメントにいいね付けてるwにしてもこの「宇治原回」は伸びるのか気になるな、個人的には興味深い話題だけど
  • 京大が勝てるのは変人変態の数だけでしょう
  • 21時20分、やっと仕事終わりで観れました。いきなりの「社説みたいにすな」で笑っちゃいました。あと、ちっちゃい物贔屓の菅ちゃんの「あの映画の最後すごない?」ですぐに「ラプトル?」って出てくる宇治原さんの知識も一見ムダだけど菅ちゃんとの会話が盛り上がって結果的に視聴者を笑顔にしてくれて収益増えたりファンが増えたりするんだからやっぱり無駄なことってほとんどないよなぁと思いましたすぐに成果や利益が出るような研究に研究費注ぎ込んでもいいけどそれで出た利益を他の研究にも分配できるような仕組みがあったらいいのにな~【はらぽち】
  • 何年も前から、「人手不足」言われますがまったく改善されないですよね。経営者、バカなんですかね?。
  • 同じような話で、ネット民が良く「Fランは潰すべき」的な事を言ってるけど、(教育機関としてのあり方は別途問われなければいけないとして)研究機関としては裾野を広くしないと山は高くならないから、学生に不人気な大学であったとしても必要性はあったりする
  • サムネでこんなにワクワクしてしまう【悲報】は悲報なのかどうか考えてしまいました(20時現在仕事中でまだ観れてません)【はらぽち】
  • 国立理系大卒です。日本のアカデミックはもう何年も金銭的に厳しい状況が続いています。そのため多くの学生は、博士号を取ってアカデミックの道に残ることをせずに、(就活に便利という理由で)修士号を取って企業で働きます。その結果、日本のアカデミックが発達しない、といった悪循環に陥ってます。。
  • 東大京大に金出しても内部の政治力で変なとこに持って行かれて捨て金になりそうなん
  • 日本の大学の論文数が減っているのは、お金にならないからと書いている本を読んだことがあります。他の国だと企業やファンドとつながり競うように論文を書き、引用されることにより、権威を得るとまたお金が集まるという流れがあると。今回のファンドをはじめ、多くの大学が資金集めに困ることなく競うことのできる状況になれば、世界における大学ランクが上がると思います。日本の大学のランクが落ちていく中、資金力のある家庭の賢い子たちは海外の大学に行く流れも出てきています。日本の大学も好きな研究ができる!となれば外国の大学を卒業した日本人がさらに日本の大学院に入り研究に加わってくれる日も来るのでは?と期待しています。キタヤマユウ
  • 悲報なのに悲報だけで終わらない…今日もおもろい動画ありがとうございます!
  • 小泉内閣からの、国家による「選択と集中」がガンだと思う…研究なんて、1000やって2、3個当たれば十分なのに、政府、官僚が、数多ある研究の中から、選んでお金を注入するって、そんなこと出来るわけないがありませんね。
  • 東北大は、他の2大学より規模が小さいので大学で一貫した方針で研究せざるを得ない面もあるのか、と想像します。先日国立博物館がクラファンで短時間で資金を集めたことについて美談のようにニュースで扱われてました。参加した人たちは素晴らしいのですが、クラファンをしなければならなかったことへの問題は忘れてはいけないと思ってます。生成AIの研究でソフトバンクに50億提供したり、研究費の政府のお金の使い方は、下手だなぁ、と感じます。
  • 社説みたいな入りに、宇治原さんの「負けた〜〜」に、好きな映画に脱線するところ、全部"二人の雑談"って感じで良いです……【Moe】

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/