「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【ネット世論】そんなものは存在しない」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【ネット世論】そんなものは存在しない」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 176,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第259位です。
【ネット世論】そんなものは存在しない
ロザンの楽屋 ロザン 芸人
動画へのコメント
- けどメディアの世論調査って各局偏るよね。どこで聞いたらそんな結果なるん?みたいな。理想の結果出るような、阪神で推しの野球チーム聞くみたいなんするやん。ネットで無いんなら色んな意味で世論なんてない。
- 以前もパンダで似たような話されてましたよねパンダ回すきです(笑)
- 少数派だからこそ、広めたくて積極的に発信するから、大きな声だと思われてしまう。お客様アンケートの結果,みたいなものも鵜呑みにしてはいけないなと思うことがあります。
- ニュース自体が、一昔前は「2ちゃんねるによると」と「Twitterによると」みたいな表現をしていたけど、そこを軸にして報道しようとする感じがなんか読む気が失せる感じがしましたね。怖いのはAIの世論の学習が、ネット上からだけだとしたら、かなり偏った結論がでやしないかと思うんですよね。
- 今回の話はネットに限らないのでは?テレビや新聞でも同じ様な感想を持つことはあります。多数少数に限らず、声のデカい意見だけが目立つという事は解った上で物事を見ないといけないですよね。
- きのこたけのこ戦争は、大半の人でなく、全ての人がどっちでもいいと思っていると思うです。みんなしっかりと乗っているだけ。ただ、乗り方にかたよりがあります。「正直どっちでもいい」と言うのは野暮だと思いますね。その温度差なのだと信じたいです。
- ネットの向こうの誰かのひとりごとを自分に向けられたと感じるとか仲間内で「みんな」がそう思ってるから『みんな』もそうだと勘違いするとかあの人が言ったから正しいとかそういうヒトという動物にありがちな勘違いをセンセーショナルに増幅してチャリンチャリンしてるのが業界なので…
- 電話調査も母集団が偏ってる気がします
- 最近メディアでよくある「中国の意見」というのも13億人のうちのどれくらいの人がその考えなんだろうと考えるようになりました。
- ネット世論も、テレビメディアの調査やインタビューもどっちも自分達が利用するのに欲しい物を探しに行ってる率が高いと理解してる。 たけのこの里とキノコの山、何方も美味しいとは思うけれど、自分で購入する時は、もう20年以上たけのこの里しか買ってないのは事実。だから私の家族は自分で買って無いならキノコの山は食べる機会は無かったかも…。 でもキノコの山を食べる機会があれば食べる。 犬猫どっちが好き論争もそうだけど、子供の頃から大人が、お父さんとお母さんのどっちが好き、とか、どっちがこわい、どっちが優しい?って質問は本当に嫌だった記憶があるので私は絶対その質問はしない、と言うか出来ない。何の為に聞いてるのか意味がわからないから。 パンダの報道は、いつも番組作りで利用させて貰っている代わりの忖度、癒着報道だと思って見ています。
- 宇治原さんの数パーセントがスーパー銭湯に聞こえて一人でウケてしまった。パンダの下りからのお二人のワチャワチャが可愛すぎる。
- ネット世論は選挙権ない人もいますからね。イヌ派ネコ派のガチ勢を拝見すると、原理主義者を彷彿とさせ「あー、こら(紛争とか)解決せんわ」と悟りました。
- 菅さん、宇治原さん、こんばんは。まさに目から鱗でした。ネット世論など存在しない。数%の人がネットに書き込んでいるのであって、サイレントマジョリティーの存在を忘れてはいけませんね。SNSが盛んになって、恰もネットに書かれている意見が、多数派のように感じてしまう事がありました。きのこの山とたけのこの里論争(そんな論争はない?)の例えが秀逸でした。
- 複数のアカウントを作る事が出来る所で、自分としましては、『 へぇ〜,そうなんや。 』と思ってネットの調査は見ています。
- 正解
- 職場のパンダ大好きな先輩に見せたらどう思われるかしら…と思いながら観てました(仲良くもないので進んで見せることはしませんが)途中から○○派のくだりが楽しくなっちゃって本筋関係なくふざけだすお二人が可愛いくて癒やされました【はらぽち】
- ガチガチの賛成派、反対派ほど声が大きいので、ネット世論には騙されないようにするか、ネット世論は所詮そんなものと捉えるように考えるクセつけないといけませんね。【はらぽち】
- 「理想の上司」ランキングとか。そんなこと日常的に考えてないから、聞かれたところで直近のドラマとかに引っ張られるやろし、強いて言うならば、ていう前置きが付くわな。
- なんか、おじさんがダジャレや何百回も聞いた「偉人の名言」を話しているような感覚が、今日の話の論争を持ってくる人の感覚って近いんだろうなぁって思いました。
- まさにダブルバインド!ただ僕はきのこの山の方がどちらかと言うと好きです(笑)
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋