「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【奴隷契約】防ぐやり方」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【奴隷契約】防ぐやり方」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 176,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第258位です。
【奴隷契約】防ぐやり方
ロザンの楽屋 ロザン
動画へのコメント
- 「宇治原さんファン」「話しかけられる宇治原さん」が珍しいのでnoteすごく楽しみです❤宇治原さん、note有料会員の奥様に聞いてみて下さい。菅ちゃんnoteの7割は宇治原さん話です。
- 奴隷契約が成立してしまう最大の要因は、契約当事者間の情報の非対称性じゃないですかね。初な芸能人志望者と海千山千な芸能事務所だと、事務所のやりたいほうだいでしょう。
- タレント商品なので企業の商品開発費としてみれば 1000万背負うのは妥当では?
- 実質的には事務所の圧力で出演機会が減ることを恐れて不利な契約に甘んじてるんだろうから、事務所と演者との関係だけに回収されない問題だと思うよ
- 派遣会社なんて、まさに奴隷契約やん。
- サッカーなんかは、移籍の時に分配金が過去に所属したチームに支払われるんじゃなかったでしたっけ?それっていいなぁって、芸能人の事務所移籍や野球の移籍とか見てると思います。
- (喋りづら)…書き辛い…、「甲子園とドラフトとプロ野球」「と構造上、一緒だね、………。」甲子園出場高校の(方々の)養成、ドラフトは甲子園の活躍が評価され、プロ野球は、………(わからん)………。…………………。でもテレビに出るスポーツ選手に憧れてスポーツする子どもたちも居るんで(っ)し(ゃろ)ょ?………、わからん。………。
- 芸能ビジネスというものが、非常に不透明だから、なんともかんともなあ。小さい名もなきトコとか、ジャニーズなんて全然マシ、ってぐらい漆黒なんじゃないの?なイメージ。夢を食い、魂を食い、金と時間を食う、化け物みたい営利法人。怖いわー。
- 結論。「 受験は楽。」 …(制度として)…
- (客乗らんところでしか運転手しとらんかったで)。(御客様の乗ることの全く無い現場でしかタクシー運転手コスプレしてませんでしたよ?)「 …ざけんな。」 #非表示の本音
- ロザンの2人の意見は演者側のものだと思うので、経営者目線の意見も聞く必要があると思います。という事で楽屋に初ゲストとして吉本の社長呼びましょ(笑)
- 菅さんの被せ気味の「お前は凄いな」に笑いました。言われてみれば、ピアニストやバイオリニスト、フィギュアスケートの選手など他のプロはみんな自分でお金を払って習って練習をし、競争に勝ってお金を稼げるようになるのに、芸能人だけ別というのもおかしな話ですねえ。
- 芸能界って義理を重んじる古い体質が残っている世界なのかなと思います
- 毎回完全オーディション放式が良いのか、お金が無くてもノウハウとコネがあるチャンスが与えられる方が良いのか。自腹でレッスンを受けてプロのピアニストになった人や芸大を出た画家はチャンスの前に大金を掛けている人は世にゴロゴロいる。どっちもあって良いんじゃないの?元々解って納得の上でしょ。アメリカではオーディションと言いながらエージェントを雇わないといけないからエージェントのコネとレベルで仕事が変わってしまうしねぇ。以前、アメリカかヨーロッパのハーフの女の子が日本の芸能事務所に入れたいと言うのでお母さんが日本のシステムの方がお金がなくても安心だからって言ってましたよ。 エージェントって、ピンキリで枕を分かってセッティングして来る人とかいるらしいよ。 良い弁護士雇えるかどうかみたいに、日本では地獄の沙汰もカネ次第って言うけど、アメリカは、この世の沙汰はカネ次第か、天才か…。
- レッスンや売れるまでの舞台って会社員からすれば面接や入社試験だと思うんですよね。スカウトもプロスポーツなら活躍しなかった選手に非難の声があるかもですがスカウトも叩かれますよね。容姿だけで選んで育ててやったって言うのは違うと思いました。
- 今の話を聞いて思い浮かんだのはサッカーの連帯貢献金の制度でした。プロサッカーの世界では、あるクラブから別のクラブに移籍した時に12〜23歳時に在籍したチーム(高校やジュニアクラブなどを含む)に対して移籍金の何%かを分配するような制度を取り入れています。同様に事務所間で移籍が発生した場合には移籍後の事務所で発生した収入の何%かを移籍元に分配するような制度を導入するのはどうでしょうか。これなら宇治原さんの言ってた育成する事務所とマネジメントする事務所の役割分担もできそうな気がします。
- 育てるの中には、スクールやレッスンだけじゃない、経験させる部分ってのもあるのかなぁって思ったりもして…悪く働いてしまう部分と、うまく行ってる部分があって、悪い部分を観て、ほらやっぱダメじゃないかっ!ってするよりも、個別個別の状況を観てこれはここがおかしいよねってすり合わせをしていくしかないんだろうなって気もします。
- 自分から志す人は学費云々養成所云々で納得しやすいんですけどねーー。スカウトやオーディションとかの場合は、詐欺や悪徳企業などもありますし事務所側が覚悟を持って奨学金の様な形で負担した方がいいんじゃないかなと思いました。
- 菅さんの話は人情としてはすごく分かります。これを税金で考えてみると、みんなで平等に負担しますというのが消費税、所得に応じて累進課税で税率を上げ、稼げる人にはより多く払ってもらうのが所得税ということになります。菅さんは消費税を上げて、金持ちも貧乏人も、平等に負担しようという考え、宇治原さんは富裕層はより多くの税金を払うべきという考えなのかなと思います。これはどちらが正しいということではなく、どんな社会を望むのかという価値観の問題でもあるので、人々が何を選択するかということだと思います。
- 「芸能界でデビューさせたるから100万な」詐欺が増えそう
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋