「堀江貴文 ホリエモン」が新しいYouTube動画「【前代未聞】全銀ネットのシステム障害について解説します」を投稿しました!

【前代未聞】全銀ネットのシステム障害について解説します

堀江貴文の運営するYouTubeチャンネル「堀江貴文 ホリエモン」が新しい動画「【前代未聞】全銀ネットのシステム障害について解説します」を投稿しました!

「堀江貴文 ホリエモン」はチャンネル登録者数 1,760,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第23位です。

【前代未聞】全銀ネットのシステム障害について解説します

 堀江貴文 ホリエモン   堀江貴文  

動画へのコメント

  • たいへん興味深く拝見しました。レガシーシステムは面倒を見るのが大変ですよね。むかしと違って保守要員を抱え込むことも難しくなり、それに比例して技術継承も難しくなっていますよね。
  • 実は15年以上前からもう古いシステムだよねと現場では言い合っていた。堀江さんの言葉にも移行が怖いとあったが、その通りで全体を理解してツギハギだらけのシステムを調整できる設計者やエンジニアがいなくなってきているのが現状です。日本人は下手な、古いものは切り捨てて全く新しくする手法が正解でしょう。
  • 50代、60代の化石みたいな人たち?ということはホリエモンも化石だわw
  • ただのプログラミング言語なのでまあどの言語を使うかはご自由にってことなんだと思いますよ。少なくともトランザクションがめちゃくちゃ多いシステムを動かそうとしたら低級な言語を使うのが常識です…そしてそういう言語は流行らないから使える人は単価が高い希少リソースになっていくのです…
  • 解決策は言うてない気がするが。。。問題は、古めかしい設計を新しい設計へ、旧言語から比較的新しい言語へどう乗せ換えるか?だけど、あらかじめ障害が起きる可能性を告知して、徐々に乗せ換えるしかないと思う。要するに「全員、腹をくくれ」の世界。が、それは今回の障害が「システム設計関連の乗せ換え」によるものであればだが。もしかすると、人為的な作業ミスかもしれないし。。。
  • 全銀協のせいで手数料が下がらない。まさにガラパゴス。既得権益を手放さないからみんなが不利益を被る。おまけにシステムも古いままでずっと投資してない。COBOLとか昭和の時代だぞ。
  • なんでもわかりやすく解説できるのマジすごいな
  • IBM の System z とか知らないんだ。それと、クラウドで使われている多くの H/W アーキテクチャは PC/AT互換機。色々機能はアップデートしているけど、このしがらみは大きい。
  • 皆そんなにCOBOLの悪口言わないで!今も残ってるっていうのはそれだけ優れた言語だったって事でしょ?
  • 日本の大手ベンダーの3社はcobol大好きですからねー
  • 海外ってどうやってるの?
  • 2025年までに自治体システムの標準化をする件も、既に炎上不可避なのでホリエモンさん解説待ってます!
  • 今も誰かがあぶら汗かきながら修正してるのかなぁ。てかなんで障害起きたんだ?
  • この問題は全銀側だけでなく、金融機関側にも大きな問題がありますというのも…零細金融機関が多すぎる!この零細金融機関はシステムを一新するだけの体力がないので、現状維持以外の全て?に反対します未だに官庁にデータを納付する際、MT(磁気テープ)で郵送している金融機関もあるくらいですつまり昭和な金融機関が多すぎて、だれも問題に触れたくないというのが現状っぽいです
  • MUFG法人講座のネットバンキングもぎりぎりまでIE限定でしたね。最近疑問に感じたこととして、公共事業の電子入札で必要なICカード。あれはどうなんですか?
  • 銀行はまだ海外も含めてメインフレームはかなり残ってるよね地銀とか第二地銀とかは共同計算センターとかでオープン化してたり
  • 動画と関係ないけどホリエモンってアルファード好きなんやな!
  • みずほのトラブルと本質一緒っぽいですね
  • 会社を経営されている方などは大変かと思いますけど普通の一般のお家の方って給与の振り込みが少し遅れただけでそんなに焦るものなの?貯えとかないのか?数カ月振り込みが無いであれば問題あるけど。素朴な疑問ですわ。
  • 以前金融システムを担当してました。金融機関は金融庁の指導で、鉄壁のセキュリティと徹底した事故抑止が優先であり、なかなか現状から改善しません。現場もこの矛盾に気づいて改善したいと思っている人が大多数です。世間ではNTTデータがたたかれていますが、問題の本質は、システムに造詣のある人間が上におらず「とにかく安全」に固執している金融機関の企業体質だと思います。それを言われるとSIerはいくら改善しようにも、最後は押し切られてしまいます。そして何か起こると現場のシステム担当が怒られ、世間からたたかれる。たまったもんではありません。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:堀江貴文 ホリエモン

\この記事が気に入ったらシェア!/