「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【ライドシェア】みなさん知ってますか?」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【ライドシェア】みなさん知ってますか?」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 176,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第259位です。
【ライドシェア】みなさん知ってますか?
ロザンの楽屋 ロザン
動画へのコメント
- 昨日ちょうど職場の同僚とオーバーツーリズムやタクシードライバー不足の話になり、「どーなって行くんだろうね」「プロのドライバーじゃないと何か怖いよね」で終わってしまってたのでここで利点や問題点をたくさん教えていただけて良かったです。過疎地で高齢者をサポートするためなら、決まったルートを周るコミュニティバスを自動運転で動かす、観光地などではタクシー会社のドライバーさんの料金を高め設定にする、シェアの人たちの安全性を担保するための対策を国主導でやるとか場所・場面によって色んな手段があってもいいな、と思いました。【はらぽち】
- ライドシェアはすでに海外が先行していて日本は周回遅れなんだから海外を参考にすれば良いところ悪いところわかっていると思います。それとタクシー会社のない地方ではすでにライドシェアはあります。ですから条例の改正も必要なかったと思います。あとは上の人間の決断だけです。今の総理にはまず無理だと思います。 14:38
- 若い人はともかく、年齢上げるのはちょっと…と思いました。給料は全業界あげてほしいですね!
- 管ちゃんが言っていた 同じ方面に行く人が相乗りしたら安くなるやんという話ですが、タクシー相乗りマッチングアプリというものがあるようですよ。アプリで相乗り相手を募集し、相乗り候補のプロフィールを確認したり、それぞれの料金負担を決めて集まったメンバー全員の承認があって成立だそうです。この中に使ったことがある人いるのかな?
- UberかGrabを導入したら良いのにと思います。マレーシアに住んでる人が、Grabを「特にトラブルも無く、安い。便利に使ってる」と言ってます。日本でUberから配車してもらいましたが、道が分からない、赤信号で進もうとする、運転が下手過ぎるドライバーさんだったので、プロ中のプロみたいなドライバーさんもいると思いますけど、タクシー会社だから安全安心とは限らないです。
- 海外でUberを使いました。・クレジットカードで先に決済・車両のナンバーがわかっている(評価も)・どちらもナビをつけていて言葉が話せなくてもスムーズに目的地へ。車も綺麗で安心感がありました。ただしもちろん今回は・評価がすでにされている運転手であったこと・男性も含めて3人いたので安心感があったと言う理由があり、気軽に使えました。Uberのようなやり方は安く、タクシーは会社が安全性を担保する分高くなったとして、観光客や女性1人だけで利用する時などはタクシーを選ぶと思います。また、英語やその他の言語ができるタクシーは高くても良いと思いますし、女性だけを乗せる女性ドライバーなどがいても良いかなと。
- ライドシェア大国のアメリカに住んでいます。この話題で一番思うことは日本人のタクシーに対する信頼感の高さが凄いってことじゃないかな。海外ではタクシーでのぼったくりとかが多くて、観光客には高値をふっかけたりするという話をよく聞きます。だけど日本ではそんなことありえないし、日本人(観光客も?)はタクシーに対する安全性とか信頼感がずば抜けて高いです。アメリカはニューヨークなどの観光地や大都会はタクシーも多いですが、それでも皆ライドシェア(UberやLyft)が多いし、私が住む郊外などは空港近辺しかタクシーを見かけません。アプリで呼ぶとDriverの評価も出ますし、タクシーより安全だという考えです。日本って安全だよなぁ、とつくづく感じました。
- この問題よく聞くのですが、なかなか改善策見つからないものですね…
- 宇治原さんの説明わかりやすくてよかったです。ただタクシー会社擁護にも聞こえる(宇治原さんには偏りはないと思いますが)部分もありました菅さんがいうような、良いタクシーもあれば悪いタクシーもある。ライドシェアはライドシェアなので、それによるルールが整備されればいいと思います。そして、結局ライドシェアで色々な事業が生まれるとしたら結局金が稼げるところに参加者が集まるから地方の中でも本当に不便な地域は便利になるのか?色々別問題が混ざってるとも思ってます出張や首都圏の現場で、仕事帰りにタクシー使います。都市部でも夕方はタクシーがいない、、、不便ですよ金曜日の夕方とか⤵️
- 高齢の母がタクシー不足を実感してるのでライドシェアいいと思いました
- 昔タクシー業界に携わりそうになった、自分としては、タクシー会社がタッグを組むタイミングだと思う!とにかく、タクシー会社同士が連携しあって、車が有るとこ、ドライバーがあるとこ、個人タクシーの方もこの日この時間車使って下さいとか。如何ですか?タクシー業界の事はいつも気にしてます。勝手ながら真剣に、
- そもそもタクシーなんかほぼ使わんからな。無駄に高いし。ライドシェアにしたところで信用しているタクシー会社使うわ。
- ライドシェア、初めて聞いた言葉でした勉強になる地域のニュースでは毎日高齢者の事故が報じられています。タクシーに乗ってなかなかのおじいちゃんに当たるとちょっと心配になりますだからと言ってやっぱやめますとか拒否出来ないし若い人が就職する定番の仕事になれば先も見えるんですが、、、難しいんですかね、、、私の中では大阪の代表的な地名は天王寺です笑このチャンネル見てる人はそうなんじゃないかな〜?ぼたもち
- テレワークの合間にライドシェアで稼ぐみたいなことも出来るようになると思うからむしろ地方の職を増やすことに繋がるんじゃないでしょうか?
- 限界自治体は人を中心部に集めた方が、色々イイでしょうね。とりあえず人が集まれば、店も病院も存続しやすくなる。電気水道の維持もしやすい。介護巡回、食品などの配達もしやすくなる。人口が増える時代になって、郊外で不便でも住むぞってパワーがある人は、そっちに住めばいい。
- 田舎なので、タクシー自体が少ないです。便利になるといいですね…
- ある国の乗り合いタクシーは乗客が定員になってから発車する仕組みで、いつ出発するか分かりませんでした。(急いでいる人は余分にお金を払っていました)難しいとは思いますが、日本でも同じことができないかなと思いました。
- 値段を上げればいいだけ公共交通機関は、資本主義とは別に解決する問題
- そもそも、フルタイムでやっても全然稼げない業界に、まともな一般人がバイト感覚で参加してくると思うか?現役のタクシードライバーの労働環境は、ますます悪化すると思うが?ライドシェアは、小泉竹中政権の失策、自民党の失政を隠蔽するのが目的だろ。
- 個人的な体験ですがタクシー利用の2回に1回は「どこいく?」「どこそこです」でうんともすんとも言わずに発車。客を神様扱いする必要はありませんが、タクシー業界は守られすぎていて敬語とか最低限のサービスがなくてもやっていける現状は正すべきかと。とりあえず敬語を使えない運転手がomitされる程度には。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋