「公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」が新しいYouTube動画「【ハマスVSイスラエル】そもそもカタールとは?なぜ人質交渉を仲介できる?その理由と“小国ゆえの背景”をわかりやすく解説」を投稿しました!

【ハマスVSイスラエル】そもそもカタールとは?なぜ人質交渉を仲介できる?その理由と“小国ゆえの背景”をわかりやすく解説

池上彰・増田ユリヤの運営するYouTubeチャンネル「公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」が新しい動画「【ハマスVSイスラエル】そもそもカタールとは?なぜ人質交渉を仲介できる?その理由と“小国ゆえの背景”をわかりやすく解説」を投稿しました!

「公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」はチャンネル登録者数 95,700人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第349位です。

【ハマスVSイスラエル】そもそもカタールとは?なぜ人質交渉を仲介できる?その理由と“小国ゆえの背景”をわかりやすく解説

 公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園   池上彰・増田ユリヤ  

動画へのコメント

  • カタール、とても魅力的な国ですね!サッカー以外でも日本と色々なつながりがあることが分かって嬉しいです。
  • 金持ちどうしの出来レースやろ、なんで米軍基地のあるカタールがカタールに住むハニヤを逮捕できないの?
  • アルジャジーラはイスラムの宣伝機関。ビンラディンなどテロ組織トップを登場させ、テロを煽っています。ハマスに多額の資金援助をし、トップ、ハニアを豪邸に住まわせ匿っているカタール。こんな国に仲介役など務まるわけがない、と思います。イスラエル、パレスチナ双方と良好関係にあり、しがらみのない日本が仲介に入るというのは良い考え。日本はイランとも話ができる立場。今の岸田世間にこれができるか、疑問ですが・・・
  • 池上さん、増田さんいつもとてもためになる情報をありがとうございます。今回の内容と少し離れてしまうリクエストで恐縮ですが、世界情勢でとても気になることがあることからコメントさせていただきます。世界情勢についてローマ法王が2014年(ロイター通信、英語のみ報道あり)から第三次世界大戦が始まっていると発信し続けています。2023年現在、ウクライナやガザを中心として民間被害が広がっていることから、第二次世界対戦と比較してもすでに状況は世界大戦の末期まで来ていると私も思います。もしも今時点で、過去の教訓と比較した上で世界大戦が始まっていないとお二方が思うとしたらそれはなぜなのでしょうか?日本も民主主義であることから、安倍元総理の発信の通りコロナ拡大が第三次世界大戦だったとしたら、日本人は多くが戦争に気づかないまま今日まで来てしまったのではないかと不安です。どうかご教授お願いいたします。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園

\この記事が気に入ったらシェア!/