「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【ひどすぎる】週刊誌がめちゃくちゃ」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【ひどすぎる】週刊誌がめちゃくちゃ」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 176,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第262位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【ひどすぎる】週刊誌がめちゃくちゃ

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 週刊誌もTVワイドショーも一緒。興味本位で囃し立てて煽る。憶測と噂だらけ。ワイドショーで噂に対して適当に批判的なコメントしてる芸能人もコメンテーターも一緒です。
  • メディアもそろそろ個人情報保護に適応すべき
  • マスコミに報道倫理を求める方が間違っている。羽生氏の離婚騒動の時も言い放っていたけど報道の自由は至高、マスコミは無謬、マスコミは正義でマスコミに批判・文句を言う奴は悪とマスコミ自身が規定している。例えデマを流して裁判で負けてもそれ自体をマスコミが報じなければ多数に知られることもない。日本での損害賠償などたかが知れてるし、デモでもそれで売れればペイ出来る。謝罪をするにしても隅っこで申し訳程度。今はネットなどの存在により多少はカウンターも取れるようになってきているかもしれないが、もう少しガツンとインパクトのあることがないと自浄作用など期待できない。ジャニーズ問題ですらアレだった訳だし。
  • 山本耕史さんご夫婦にお子さんができた時、公表する予定ではなかったが、週刊誌に抜かれたため公表せざるをえなくなったとなっていたと思います。まだ、妊娠がわかった段階だったと思います。その頃からもまじで終わってんなと思った。昭和はそれで「有名税」とか言われてたけど、いい加減、週刊誌、ゴシップ、それを扱うお昼の番組、もういい加減にして欲しい。
  • すみません、ハートマークは、もっと素晴らしいコメントを送った人しか、貰えないんですか?ハートマークが欲しいなら、もっと素晴らしいコメントを送るべきだと、私は感じています。それって、当たり前の事だと、私は思います。
  • 倫理観の全くない者がなる仕事やしねぇ。で終わらせてはならんですな
  • 雑誌が売れてしまうから記事が読まれてしまうからやるんだと思います。裁判も訴える側が費用負担しないといけないから躊躇するのだと思います。これは資本主義の弊害かな。全ては金が手に入るから
  • 菅広文さんも、宇治原史規さんも、毎日週刊誌を読んでいるんですね。
  • 政治家や著名人には常識を説くくせに、自分は私利私欲の為なら何でもするし報道の自由を盾に反省もせず居直るのがマスコミ
  • 記事を書く人は、全員「公」の人にすればいいと思います。書いた記事はすべて記名で、顔写真付きにすれば、無責任な記事も書けないのではないでしょうか?それでも飛ばし記事を書くなら、それは相当の信念を持っているか、よっぽど...の人なのでしょう。芸能人の方も、顔出ししてるんだからフェアにしたらいいと思います。
  • 難しい問題ですね。何が難しいかというと報道すべきかどうかの線引きどうしても恣意的にならざるをえないからです。嘘つかれた方が訴えるのはおかしいと憤っておられるのはわかりますが、先日あった角川の出版停止問題のように、言論自体が封殺されることはあってはなりません。言論の自由を尊重するのであれば、やはり言論で反論するしかなく、事後的に訴えるとい方法しかないのだと思います。それが民主主義が守るために必要なことだと思います。
  • 今回の件はさすがに酷いけど、先日の羽生氏の件は羽生氏側の嘘や良くない隠し事がボロボロ出てきてマスコミ批判してた芸能人らは正直かっこ悪い。
  • 表に立たれて活躍されているお二人がプライバシーの問題がなくせるか否かに関して「まあ無理やな」ってことはそれなりに覚悟して飛び込まないとダメなんですね
  • ある討論動画で週刊誌の人が下衆な仕事で収益を得て汚職等社会に影響がある問題を暴いているんだ的なことを話してるのを見て、ふざけんなと思った。お前らに人を非難できる資格はない。
  • 絶対にいけないという根拠を示してください。政治家であれば、健康問題は投票先を選ぶ上での重大な関心事項になるので、報道は問題ないはずです。これを否定したら、プーチンの健康問題でさえ、報道できなくなりますよ。芸能人も、テレビに出るような仕事をしたいのであれば、報道は避けて通れないでしょうね。ウソはいけませんが。
  • SNSが発達したせいなのか、ここ最近のメディアの臆測記事が多すぎると思います。一般人もSNSで、自由に語れる世の中になったため、特別感を出すために、でたらめな記事を書いているとしか思えません。
  • 記事が表に出るまでに多くの人の目を通っているはずなのに。業界の規定が必要ですね。
  • どうすれば変わるかと言いますが、新聞や週刊誌は読者の数や売り上げの減少という急激な変化に見舞われているので、かろうじて残っている岩盤支持層を離れさせないために変化しないことを選んでるんだと思います。
  • アメリカほど、はやりすぎだがもっと簡単に訴えれるようになった方がいい
  • 声の大きい一部の人間のモラルの低下が、声が大きいが為になんか正解に思う人が増えて知らん間に当たり前になってしまったんですかねぇ…それでも大半の人はお二人の意見と大差ない思いやとは思いますが…結局表に出てくる意見がモラルの低下した意見に偏ってしまっているのかなぁと感じます。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/