「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【○○世代】この議論って必要ですか?」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【○○世代】この議論って必要ですか?」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 177,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第259位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【○○世代】この議論って必要ですか?

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 派閥は許さないが人のことを一括りにしてレッテル貼りするのは好きな国
  • ロザンファンと括るとして菅ちゃんファンと宇治原チルドレンとくくっていいものかなあー
  • 元々狭間の世代なので括られたことも無いな。
  • 説得力ある世代分けって世の中がはっきりと変わった時ですよね。ゆとり世代は学校が週休2日になったとか、世代呼びはされてないですが戦前、戦後とか。団塊世代はイマイチ変化を実感してないのでピンとこないです。そろそろ世代変更に追いつけない歳なので変化があるなら私が世間に興味がある内にどうぞ。
  • メディアはレッテル貼りが好きですからね!男性はこう、女性はこう。若い人はこう、年配はこう。もちろん多少の傾向は見られると思いますが、実際は人それぞれですよ。
  • 世代間でくくらなくなってきたり、世代間のギャップがなくなってきたという点については、もしかしたら大人世代の精神年齢が低くなっているんじゃないかと思いました。アニメ、漫画とかは関係なく、現代は高齢化により甘えることのできる年配の先輩方が多くなっている為、下の世代が責任を負う状況が減り、なかなか精神的に大人になりきれなくなっているんじゃないかと、今日のお話を聞いてなんとなく感じました。
  • 世代括りではないですが50代、60代くらいになるとめちゃおじさん、おばさん感出してる人とまだまだ若いなあと思う人にわかれますね後者は前者と一緒にしないでよと思ってるだろうなあ
  • 色んな意味での格差は最終的には「持つ者・持たざる者」に行き着くと思いますね。学歴でも経済的でも。世代間ギャップでいうと、私はバブル前に就職した世代。5年後の人は就職氷河期。たった5年で真逆になるものが指標になるのは「差」を測定するものには適していない。結局は「持つ者が有利・持たざる者が不利」ということになるんじゃないかな。その構図は大昔からそうだし、未来になっても変わらない真理だと思いますよ。お昼のTVはニュースと情報がいい塩梅で混ざり合うのが理想。「ちちんぷいぷい」がその意味では最強だったな。
  • 松坂世代、とかはいいか
  • 子どもを産んで授乳室で会ったママは16歳でした。私は高齢出産だったので、娘くらいの子でしたが、色々話をすると、子どもを思う気持ちは同じなんだと思いました。私の母親は団塊の世代で、20代前半に私を産んだので若いお母さんで嬉しかったですが、自分の子どもはどう思っているのかと気になりましたママ友も、妹より年下等ほぼ年下ですが、子供の年齢で付き合うので、話の内容では気にならないですね(テレビやゲーム等でギャップを感じる事はありますが、それもまた楽しい 嫁ぴょんです)
  • おじさん達が『○○世代は〜』と話すときは大抵悪く言ってることの方が多いので、一括りにすな!と嫌な気持ちになります。
  • 【〜世代とは違うとは思うのですが。。〜】中村メイコさんを知る世代と黒柳徹子さんを知る世代はほとんど同じであろうはずなのに 違う空気感なのはな〜ぜ? な〜ぜ?
  • パパ、ママで括るのはよくないのかもしれませんが、ママにしかできないこと(出産、授乳)はあるし、パパの方が勝っていること(筋力など)もあると思うので、自分にできることを夫婦それぞれが頑張って、子育てを協力してやっていけばいいと思います。
  • 結局お笑い第7世代ってなんだったんだろ?その当時、その枠にいなかった同じ世代の子達が台頭し出して、当時その括りで出てた子達がいなくなったような…。
  • 全体的な趣味や思考の世代間の差は、私はやはりあると思います。ただ同じ世代であっても、それぞれに趣味思考が違う場合もあるし、逆に違う世代であっても同じ趣味、同じ思考の人はいるのだと思います。昔と違って今はネットがあるので、趣味や思考の幅も広がっているのかなと思います。
  • 選択肢が無かった、少なかった時代の大人の括り方と、選択肢が徐々に増えていった世代、ある程度の選択肢が出揃った世代のギャップはあると思うけど、それを世代で括っていわゆる普通を求めるたり、連帯感を作ろうとするのはつまらないと思う。
  • 私、自分が何世代なのか知らないです姉の世代は新人類とか呼ばれていたけど…1970年代って何になるんですかね?
  • 括らないことにより「出来なくなった事が増える」という部分があるなら、括らないという社会的圧力減は意味が無いかもしれないですね。「国や社会を継続させる」という大前提は変わっていないので、その目的の邪魔になる括りや、括らないという意識は社会的には要らないです。逃げ口上になるくらいなら、壊した方が良いかもしれませんね。
  • 終盤のほうのお話。知識を偏りなく吸収できたほうがオールマイティーな人間になれるし理想的だとは思うけれど、漫画が苦手な宇治原さん、ナゾトレでよく「東京の地理苦手なんですよ〜(・ω・`;)」って言ってる宇治原さんもちょっと魅力的に思えるようになりました。弱点があったほうが個性的だとは思います。でも、何も知らないよりかは苦手分野を知る努力をしたほうが、考え方の幅や新しい世界が広がるかもしれませんね
  • 私も最近の殊更にZ世代Z世代という感じがずっと気になってました。別に大きな変化もないのに、いちいち名前を付けて区切る必要があるのかなぁと。 括ったり分けたりして話をすると説明しやすいけれど、決めつけになってしまう側面もありますよね。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/