「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【周りにいませんか?】説明したがる男たち」を投稿しました!

【周りにいませんか?】説明したがる男たち

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【周りにいませんか?】説明したがる男たち」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 177,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第260位です。

【周りにいませんか?】説明したがる男たち

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 「説明したがる男たち」という言葉自体がとても危険だと思いました。「家事をしたがる女たち」「お酌をしたがる女たち」という言葉を聞いたら微妙な不快感が生まれないでしょうか?
  • Mansplainingは10年以上前から使われてると思いますが私の職場は人数が多いので常に一定数のmansplainerがいて、それに対応してか、いわゆる「さしすせそ」(さすがー知らなかったーすごいーセンスあるーそうなんだー)が上手い女性も多くてそこそこ上手く回ってる気がしますただ女性管理職のmansplaining (womansplaining?)は男女どちらからも歓迎されてないかもしれませんなんででしょう…(Jane/ジェーン)
  • マンスプレイニングみたいなものがあるのは、男性であればある得る特性だと思います。「順序立てて知っておいて欲しい」というのが、近しければ近しいほどあるのでしょう。個人的には『ウーマンスプレイニング』みたいなものもあると思います。「感情を抜きにして論理的に話し合えば、お互いに納得できることに対して、感情的になってしまい、話し合いすら行わない」みたいなものはあるでしょうし「女性同士のコミニュティにおいて、他者の評価が下がる時に、内容の広がり方が異常に早い」みたいなものもあります。女性特有のことではありますが、何故、いけないことになっていないのか、不思議です。その場を止めたりしますし、内容の広がるスピードは圧力にも似た形なのになと思ったりしました。そうなっている状態の女性には、なるべく近寄らないようにしているので、社会の中で弊害にはなってそうだと考えるんですけどね。
  • マンスプの用語説明を聞いた時、反論するなり、俺はそんなことしてないと主張する男は、マンスプ傾向にあると勝手に思ってます。
  • 女性です。ほんとうに、ほんとうに、多いです。毎日うんざりします。反対に、こちらが少しでも、知識や情報をダイレクトに伝えると機嫌を損ねたり気の強い女とレッテルを貼られたりすることも多発するため、世の中の女性たちは非常に気を遣って無知を装っていたり、あの手この手で柔らかく伝える努力をしたりしていると思います。(たこ)
  • 最後の菅さんの「面白いね」が素すぎて良い宇治原さんがカットしなかったの、嬉しかったからですかね?そんな素っぽく喋る菅さんのお話を宇治原さんが要約したり細かく解説してくれるのは本当に助かるので、変えないでくださいね私には部下はいないけど、相手の性別によって叱り方変えてしまってるとこあるなぁと反省しました。(仰る通り、男性社員に厳しめになってる)色々考えさせられました。女性の立場として、野球観戦趣味ですとかカープファンですっていうと聞いてもないのに浅い野球知識お披露目してくれる男性居ますね。昔はイラッとしてました。でも最近は「へーすごーい!お詳しいですね!」ってわざとらしく感心しながら、心の中では鼻で笑うようになりました。そんなことも知らないで悦に入ってるのね~良かったね~って感じで見てる。私だけかな…【はらぽち】
  • 前にバイク女子がオッサンライダーに取り囲まれて知識マウントされて怖いって話があった。 女性ソロキャンプでも多いって記事もあったよね。 あまり知らない奴が急に話しかけて怖いってのが趣味の場ではよくあってしかもすごく怖いやつ。 実際は多少の知識マウントで迷惑って程度なら皆、大体は受け流すんだよね。男女問わず。
  • 私も女性ですが何回も聞いてしまうので説明を良く求めます。
  • 逆の立場で、仮に男の人に「実は昔から少女漫画が好きで、○○とか読んでましたー」って言ってこられたらと想像してみました仲良くなりたいと思ってる人であれば、「もっと話を広げて会話を続けたい!」と思うかもしれませんね。もしかしたらそういう思いの結果が「スーパー説明モード(笑)」として表れてるのかもしれませんね笑(ビタコ)
  • 【~これは かなり迷いつつのコメントですが。。~】松本氏の件を報じる際に「女性の芸能リポーターさんと解説の為の男性の弁護士さん」の組み合わせや「女子アナさんと解説の為の男性の弁護士さん」の組み合わせをよく見るのですが女性の弁護士さんをもう少しテレビは起用すべきと 弱くは思っています。(もちろん、表情を読む必要はより強くなると思いつつ)
  • 周りも何も画面になかにおるしcozy
  • 「過渡期であってそこの着地点が正しいとは限らない」って菅さんの言葉に集約されてると思います。さらに先鋭化するのか揺り戻しがあるのか分からないですけど、どうなろうが時代に合わせて生きるしかありませんね。
  • 確かにいますねえ、女性に対して説明のくどいおじさんそんなことわかってますよと多分内心うんざりしながらも微笑みながら頷きながら黙って聞いてる女性を見ると優しいなあと思います
  • おもしろい!興味深い回でした!後半、女性に対して抑制的になっているというお話に共感です。確かに職場でも面と向かって怒られているのは男性が多いかも
  • いろんなハラスメントが出てきて正直面倒くさいなと感じてしまいます。サムネは宇治原さんの事かと思いましたが(笑)、宇治原さんの説明は嫌な感じはしないし、結局言葉遣いや伝え方なのかなと思います。
  • 菅広文さん、宇治原史規さんはこんばんは。今日の内容、後ほどゆったり見させて頂きます。
  • 宇治原さんのあるある言いたい→説明しがち男女の捉え方が本当に正しい方向に向かってるのかな…は感じます。つい説明しちゃう男性も宇治原さんみたいに可愛いな〜と思いますけど。
  • 女性限定にされるのはちょっと違うと思います。女性から男性でもされている人は多いですよ。同性の時は諦めるという可能性はありませんか?
  • 説明付きの回答の方か納得いく
  • スナックやキャバクラのような場では男性が話し役。女性は聞き役。って構図が大半だと思うから男女のコミュニケーションが苦手な人はそれの延長みたくなってしまうのかな?菅さんみたくコミュニケーションが得意は場合は同じように上から説明をしていても女性の受取る印象が良いのかもしれない。後半の男性は男性部下をしかるけれど女性は女性部下を叱らない。ってのは自分の周りのだと男性は男性部下の仕事の仕方を叱るけれど、女性は仕事のことより性格に対して文句を言ってる印象が強いです。笑

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/