「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【ここがおかしい】盛山文科相の旧統一教会問題」を投稿しました!

【ここがおかしい】盛山文科相の旧統一教会問題

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【ここがおかしい】盛山文科相の旧統一教会問題」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 177,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第260位です。

【ここがおかしい】盛山文科相の旧統一教会問題

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 裏金問題も今回の件も国民の知らないところで良く無い事ばっかりやってて政治家さんって信用ならないと印象づけるような事ばっかりでウンザリします
  • 政教分離ってどこいったん?って思うことばかり…
  • 世も末ですね、、、こわ!ぼたもち
  • 統一教会から推薦状貰った議員は文科大臣に相応しくないというそもそもの理屈がズレていますし、国会でまた三流の追求ごっこをやられて、まともに答えるのも馬鹿馬鹿しいと大臣が思ってしまっても仕方ないかとすら思いますけどね。
  • ファ〜っとやってるこの言葉通じるの関西だけでは
  • 【〜産めよ!増やせよ!地に満よ!〜】多くの宗教において「産めよ!増やせよ!地に満ちよ!」は布教と同じかそれ以上に圧倒的な正義であり 重大な使命です!そういった宗教団体が自民党候補者と政策協定を結び推薦状を渡した(手渡した)とします。で、どうなりますか? 宗教としては重大な使命で「宗教としては必ず達成されるべきもの!」です。さあ!さあ!どうしますか?宗教としては絶対に降ろさない旗ですよ!おわかりですね!宗教としてはそうであっても 政治というのは複雑系です!そんなに簡単に結果なんで出ませんよね!結果を出さない政治家!宗教は許すべきではありません!次の選挙では必ず落とすべきです!そして、その選挙がはじまり 結果を出さなかった候補者に政策協定と推薦状がもたらされるそれが政治であり それが現実の宗教です。気にしない〜
  • 全然知らない話題でした。勉強になりました。
  • ふわぁっーとやってるがしっくりきましたしゅっとしてるのにふわぁっーとやってる議員ってことですね
  • 動画の更新ありがとうございます若者からしたら政治の話は関心があまり持てないものですが、菅さんの二人羽織のくだりだったり、クスッと笑える要素を混ぜながら政治に関する問題点をお話されていて、ニュースで聞くよりすごく頭に入ってきます今日もロザンの楽屋を見れたので明日も頑張れそうです
  • 政策協定がどれだけ拘束力を持つかわからないですし、推薦状が何の価値があるかもわからないんですよね。例えば、原発再稼働推進の側と政策協定を結んで推薦状を受け取った議員が、政策決定の場で原発再稼働に反対の立場を取ったなら、そこを責めるんでしょうか。多くの人はそのスタンスによって評価を変えると思います。
  • あら〜、今日たまたま散歩してたら、この方のご邸宅の前だったんですよね〜。思わずうわっ、と眉をひそめてしまった。
  • ニュースを見るよりロザンの楽屋を観る方が勉強になりますね。
  • (´ー`*)ウンウン
  • おそらくふぁ〜とやってたんでしょうね。いろんな意味で怖いです。
  • 二人羽織説に一票。(びばびば)
  • 表面的な議論に終わらず、問題の本質をついていてロザンのお二人はわかりやすい。二人羽織でサインしてたらさすがに印象に残りまくって、「記憶にない」は通用しないだろうけど。笑「何か問題が起こるかもしれないから」慎重になるのではなく、ちゃんと国民全体の利益に目を向けていただきたいなと思う。
  • 4:09 私も「全然アカンなー!」と怒っていたのに、二人羽織で笑っちゃって、そこばかりリプしてます 笑【ミトン2】
  • 真面目に政策協定書を締結してやってきてる他の議員さんたちが困る→そういう様子を見てる若い世代が幻滅して議員に立候補しなくなる→現職の俺らが大きい顔し続けられてラッキーとか思ってそう…って思っちゃうくらいには国会議員に対する信用が無くなってるなと自覚したニュースでした大変なお仕事だと思うし人である以上間違いもあるし、うまくいかなかったときにどう対応するかが大人の力の見せどころだと思う。失敗しないこと・清廉潔白であることを目指して大人が自分の首絞めまくってる見本を若い世代に見せ続けて絶望させ続けてどうすんだって思う
  • 問題の追求はしても議員を辞めさせることはしない人達や政党…説明責任を果たさずにほとぼりが冷めるのを待つ議員さん本人…見た目ワーワー騒ぎ合うけど、議員としての資質に欠けている人も責めきらずに守る…、よっぽどみんな仲良しなんだろうなぁ(パティ)
  • 旧統一教会の政策協定に賛同し署名した者が当該組織の宗教法人たる人格の解散命令を請求した文科大臣に就任していることでの直接的に因果関係上の問題は生じていないものの、間接的には利益相反に当たる立場だったといえるものである。しかしながら、宗教法人解散命令にかかる問題は既に司法に判断が委ねられていることから、現時点で行政府としての管轄する立場の文科大臣との間での問題視はできないものである。また、信者たる立場の被害者や当該弁護団が問題視する盛山文科大臣の信頼性の有無については自身らは民事上の訴訟をしている立場であるので、当該立場からの解散命令にかかる発言は当を得ないものと感じる。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/