「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【古典いるいらない論争】ロザンで話し合いました」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【古典いるいらない論争】ロザンで話し合いました」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 177,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第260位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【古典いるいらない論争】ロザンで話し合いました

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 私は苦手でしたが、古典は要ります。日本の入り口じゃないですか?古今伝授という仕事があったぐらいですし。方言で古語が残ってたりして、面白いなと思います。
  • おー、いとおかしwwwこのツッコミ面白すぎる
  • たしかに!習得してないのに無駄って主張は成立しないですね!
  • 勉強って過去の人たちが「あれ学んでおいて良かった」「やっておかないと大変」みたいなもののだと思うので、あるなし共に決めつけずに絶えず考えた方がいいなって思います。
  • 話の中身が根本的に学問として必要か❓それとも必修科目として必要か❓で話が変わってくると思います。私は学問としては必要で必修としては不要と考えております。代替えとしてお金に対する勉強を子供の頃から教えたほうがいいと思います。
  • 古文-漢文の点数とれるからこっち、ていうの社会の日本史-公民も同じようなのあったなぁ… 当時はとにかく合格したいから頑張って丸覚えしてたけど、それで頑張って通ってしまった人からすれば単に戦略の一つだから「あんなん何の意味もないで」と言い放てしまうのかなぁ…と
  • 漢文は公式的な要素があって、古文は国語の長文読解を古語で読み解くみたいな感覚がありますね。漢文は理系よりが多い男性、文系が多い女性に向いてるのかなと思いました。
  • 厳しく言うと『大して勉強も努力もしてないくせに1つの科目を「要らない」と言ってるお前は果たして社会に「必要なのか???」』僕は理系だけど古文好きな多分少し珍しいタイプなんですけど、古文ってかなり数学っぽいというかシステム・パズルっぽい文法構造だと感じたので品詞分解してて楽しいんですよね
  • ロザンさんたちより、数年年上ですが、頭の中にソロバンありの人間です。手打ちの頃のレジと合計が違ってミスを見つけるほどだったのに、歳を重ねると共に、頭の中のソロバンがぼんやり(計算途中の珠が曖昧に…)してきて、暗算をミスしがちになりショックでも、頭の中のソロバンは、あって良かった装備です。
  • いとをかし今日も楽しそうで何よりですw
  • 毎日見てますが初めてコメントします。ちょっと期待した切り口ではなかったです。古典を学ぶ事は有用か無用か、ではなく「限られたカリキュラムの中に古典をいれるべきか」という話をしてほしかったです。私は、古典も有用とは思いますが、他に優先すべきものがあると思います。
  • 海外ですが、だからこそか、日本関係の催し物に外国の方々と行くことが多く、歌舞伎や能楽、源氏絵巻の展覧会などのたびに、古典をしていてよかったかもと思います。自分も楽しめるし、周りに説明もできる。わたしは、お二人が言う以上に、勉強したことの多くが役立っています。年とるにつれて、勉強が好きになっていきます。
  • ネットで調べられるからAIがあるから漢字は書けなくて良い計算できなくて良い無駄って言ってるのは近いですかね見合うものやなぜかという追求は必要ですね古典は高校大学の入試科目?入試から変えないといけない?政治とお金は勉強しても良いかなぁいるとは言えないレベルだけど比重は減らしても良いし入試からは外しても良いのでは
  • こういうのもあるよくらいでいいと思うのよあんな何時間もかける必要はない興味を持った人が大学で学んでくれ
  • 「〜せざるを得ない」を「せざる負えない」という人が増えたっぽくてネットでもTVでも見かけるとちょっと気持ち悪いんですが、古典をかじってたら負えないにはならないような気がします。最近では「せざるを負えない」派も出てきたようなのでそのうち「どちらでも良い」パターンに行くのかなぁ やだなぁ笑
  • 古典がなかったら、新海誠監督のアニメで『言の葉の庭』や『君の名は』などを深くしれなかったかもしれない。特に、君の名は「誰(た)そ彼と 我(あれ)をな問ひそ 九月(ながつき)の 露に濡れつつ 君待つ我を」がモデルだそうです!あ!宇治原さん!解説お願いいたします!!!
  • 菅さんがおっしゃるように絶対必要かどうかはわからないけどなんとなく必要だと思うという感覚が重要なのかなと思います。なぜなら、今ある自分では理解できないものを理解しようとすることが学び、つまり人としての成長につながるからです。古文文法で助動詞の勉強をしているときに、英語の助動詞と意味がオーバーラップしてなと思うことがあって両方の理解が深まったことがあります。何か一つだけを学ぶのではなく、複数のことを同時に学んだ方が理解が進むということはあると思います。漢文を学んでいると、文法構造が英語によく似ていることが分かりますし、漢字や古典文法の理解も進みます。そして語彙が豊富になるので、他人に説明するときに相手の知識に合わせて色々な言い方ができるので、国公立大学出身のロザンの話は面白い
  • 感性が大事と言うなら小学校低学年までに絶対音感の訓練したらいーと思うん
  • 学んだ事が直接何かの役に立っていなくても、考えた分だけ脳は発達しますので無駄にはなりません。何を学ぶかも重要ではありますが、考え続ける事が大切だと思います。
  • 過去の栄枯盛衰を知ってるからこそ「強くなればなんでも出来るはずだ!」なんて思わずに済んでいることを実感してます。あと、switchのゲームが好きな子が「もしファミコンが出てなかったらswitchも発売されていない」を理解したとき、昔の人にも感謝できるようになるのでしょうね。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/