「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「円安と日銀の為替介入で起こっていることの本質はなにか?」を投稿しました!

円安と日銀の為替介入で起こっていることの本質はなにか?

茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「円安と日銀の為替介入で起こっていることの本質はなにか?」を投稿しました!

「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 86,600人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第375位です。

円安と日銀の為替介入で起こっていることの本質はなにか?

 茂木健一郎の脳の教養チャンネル   茂木健一郎  

動画へのコメント

  • 日銀の国債保有額が大きすぎて金利を上げるという正統的な金融政策が取れない。だから介入という非常手段に頼るしかない。国債保有額が膨らんだのはアベノミクスでそういう金融政策を取ったから。本当に何が起こっているのかお知りになりたかったら、アベノミクスのことを知るべきです。アベガーで話を終わらせないでください。
  • 急速な為替変動は、投機筋のマネーゲーム。と、為替介入による応酬。為替は金利差で決まります。金融政策は物価によって決まります。財政政策に左右されるものではないです。どれもアベノミクスと直接関係ないです
  • 衣食住以外は世の中すべて"やってる感"です
  • 何故安倍政権、アベノミクスのせいではないのか全く科学的に説明してなくて草
  • バブルの頃は家の中に海外製品なんて1つもなかった資源も安く原油なんて2ドルでした売るだけだから問題なかっただけ知っててバカなことを言うのはやめてほしい100パー安倍のせいですよ
  • 一定の範囲、レンジを上下するだけならいいのですが今回は急激に円安方向に進んでいて、かつ円高に進む要因が皆無な状況です。ファンドや機関が円売りドル買いを行うのはボラティリティーというよりは日米の金利差の影響が大きいと思います。あと国民が新NISAでS&P500やオルカンなどを毎月数百億円買っている事も影響しています。ひと昔前の様に郵貯に預けて金利7%とかもらえる時代ならいいのですが、今はほぼ金利0%でありそしてインフレで円の価値が下がっている状況では強いドルを持つ事やゴールドを買うなどして資産防衛を行うのは当然だと思いますし、その結果が過度な円安傾向を招いているならそれはしょうがないと思います。あと為替介入ですが確かにそれで儲ける事は可能かもしれませんが、基本介入はアメリカ政府の了解があってできる事ですので、勝手に介入すればまた為替操作国に指定される恐れもあるので、簡単にできる事ではないですね。
  • 日本は世界の歴史の先頭に立っていて、高齢化、人口減のあおりを最初に受けてる、、円安はその帰結じゃないですかね
  • 今の円安の本質は、やはりもう中期的にずっと続いてしまっている単純な事実の結果にあるのではないでしょうか。中央銀行にとって禁忌であり法的に禁止されてもいるはずの財政ファイナンスをいろいろな言い訳をしながら長年にわたり続けた。特に前日銀総裁の「黒田バズーカ」で中央銀行のバランスシートが異常に膨らみ、他の先進国のように金利を上げれば中央銀行が大幅な債務超過に陥りかねないため、実際に取ることのできる金利政策が著しく制限されることになった。フリーランチと思って毎年国債を刷るだけで異様なファイナンスしてきたツケが来つつある、その間日本は何も構造的に変わることができなかった、本質はただそれだけのことではないでしょうか。 アベノミクスがどうのこうのと言う人たちも、必ずしも茂木さんのおっしゃるような党派的な動機から意見を述べているだけとは思えません。 日本は、第二次大戦後の英国がそうだったように、いわゆる金融抑圧を今後長年続けていくしか取れる道がない。   世界の為替市場の取引額は一日7兆ドル、1000兆円なので、5兆円程度の介入に何か本質があるようなものではないです。 1ドル70円台で買った米国債を今150~160円で売っているので日本円で見て儲けになっていると言えばその通りですが、アメリカに為替操作国と認定されないためのルールからは今年あともう一回5兆円程度の枠しかありません。 万一将来日本の金利が大きく上がってしまったりした場合の日銀が保有する日本国債の想定含み損をカバーできるようなオーダーとは程遠く、その程度の利益計上に意味はありません。   今後の為替市場は、ひとえに今後しばらくのアメリカ経済の行方にかかっていると思います。 近くアメリカが普通に景気後退して利下げをするような環境になれば今回は円安はそろそろいったん終わり。逆にスタフグレーションにでも陥って中期的に米金利が更に上に行くような事態になれば、1ドル200円とかも十分ある気がします。 またそもそも、実質実効為替レートでは既に1ドルが360円だった頃と同等の円安なので、1ドルが160円だった1990年前後と比べることにも全く意味はありません。
  • 日銀が5兆円分の介入してるのに人為性を認めないってことなんですかね。 国債や企業株買ったりマイナス金利にしたりすることも人の行為でしょう。
  • 僭越ながら・・・財務省(実働部隊は日銀)が円買い介入を行った場合、理論的には、円買い介入後に円高が進み、その後円を売ることで一定の「利益」を得ることは可能です。しかし、これは為替リスクを伴いますし、そもそも円買い介入した趣旨(自国通貨価値の安定)を反故にしますので、行われるものではありません。
  • 高橋洋一さんが「過度な円安で最も儲けているのは財務省」とおっしゃってますね。為替介入は、財務省の他に茂木さんが指摘されるように日銀もしてますが、それぞれ財務省はドル円相場が適正範囲に留めるために、日銀は国際金融協力のために介入するとされてますね。高橋洋一さんが「財務省が儲けている」というのは茂木さんがご指摘されているようにヘッジファンド的な動きです。円が安い時に外為特会のドルを高く売って安い円を大量に買って儲けるということですね。
  • 専門ではありませんが介入というのはスタビライザーとかネガティブフィードバックのような機能ではないでしょうか。
  • 安倍さんが日銀は政府の子会社と言ってしまった自己責任はあると思います
  • どう考えてもアベノミクスのせいだろアホかこいつ

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:茂木健一郎の脳の教養チャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/