「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【やめなくてよくない?】とある学校の決断」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【やめなくてよくない?】とある学校の決断」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 178,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第263位です。
【やめなくてよくない?】とある学校の決断
ロザンの楽屋 ロザン
動画へのコメント
- 息子の友人が息子がやった夏休みの宿題を丸写ししてたの思い出しました。それはそれで世渡り上手なんだと思います。あの男の子今頃どうしてるかな。
- いや、白紙提出よりもAI使って提出した方が意味あります。少なくとも、道具を使った問題解決能力は上がります。
- 課題を評価にするのをやめたらいいんじゃないですか?課題は出したら全員1、で、その後のテストなりで判断する、と。でもそれやとほんとに頑張った子が可哀想よなぁ。むずかし。
- 中学の時、社会の授業で自分が拾った石で勾玉を作りましょうという課題を出されました。不器用な私はやすりがけしてもガタガタな状態で「こんなもん提出するの恥ずかしい…」となっていたら、手の器用な父が綺麗な勾玉にしてくれたのを思い出しました。結局あの授業の目的ってなんやったんやろ…。いまだに謎課題ですが、父との思い出はできました(笑)(よしりん)
- 出題する方も親も、テストが「現状どれくらい理解しているかを知るため」に行われているということを頭から抜けていると思います。自分以外の力を使ってもいいけれど、自身がどれだけ把握しているかが分かりづらくなるため、結局「どこが今わかっていないのか」が分からず対策もブレて時が過ぎ、理解度が低いまま卒業に至ることが今の普通なのかなと思っています。テストの点数に重きを置いているからこそ、生成AIなり使うんだと思います。あと世の会社が、学歴に重きを置くだけで判断してしまう適当な人を、人事部に置いてしまっていることも結構な要因かなとも思います。
- 初コメです色々な視点いつも楽しいです✨英文の宿題は、作文して暗唱するまでを宿題としたら良いのではと思いました自力の方が覚えやすいですが、仮にAIの作文でも頑張って暗唱することで何かしら勉強になることもあるかなーって。英文の暗唱の宿題がしんどかったけど、力になったと実感した体験をしたので初コメしました
- 自分で考えた(導き出した)答えと生成AIで出てきた答えの両方を出して自分の答えのどこが違うのか、生成AIの答えのどこがまだ習っていない構文なのかを添削(分析)するところまでを宿題の範囲にすれば、自分の回答能力、生成AIを使いこなすスキル、文章読解(分析)能力の全てを習得できるので、労力は使いますが、当初の目的である「自分で考えて答える」と言うところはクリア出来るのではないでしょうか?
- AI使ったことがバレるのと宿題丸写ししてバレるのって同程度のよーな宿題写すのに少し文言変えたりAIへのスクリプト工夫してバレないようにできるならそれはそれで実社会で役立つスキルだと思うん
- 自力が上がった方が良いとは思いますが、同時に自力になんの意味があるんだろう?とも思ってしまいます。詰めは甘かったにせよ、中学生でchat GPT使ってるなんて中々やるなぁと僕は思いました。どうせ大人になってから使うなら、早いうちから使いこなせるようになっていた方が良いような気もします
- 「賢くなりたい」≠「正解を出したい」という宇治原さんの勉強に対する姿勢、私はとても興味深いというかカッコいいなって思いました!【はらぽち】
- 途中で宇治原さんがサラっと仰っていましたが生成AIは今のところ他人の権利を侵害する可能性があるのでそこらへんももう少し世間に認知されてほしいところです。逆に生成AI(ツール指定)を使いなさい、という宿題を出すのもありかもですね。それで「うまくできなかった」という結果になっても成績には入れず、なぜうまくできなかったか、どう使ったらよかったかを考えることに繋げたらいいのでは、と思いました。それにしても学校の先生って考慮すること多すぎて大変ですね…【はらぽち】
- 勉強したくない・宿題に労力を割きたくない子が生成AIの出した答えを丸写ししてるのでしょうから、サボらないようにするには作文はやめて別の課題にするのは仕方ないと思います。習熟度でクラス分けするなら、上級者向けに小論文はあったほうがいいと思います。
- 昔から回答見て丸写ししたり、友達に写させてもらったりがあったわけで…AIやからって過剰に反応しすぎなような気がします。
- 息子が同級生だから・・・凄く心に響きます
- まず中学生が生成AIを使ってるとう事実に驚きです(笑)僕もその宿題やめなくていいと思います。使った奴に「二度とやるなよ」って指導すればいいと思います。まぁでもそんな単純な話ではないと思いますけどね。
- 成績に関わらないテストなんてやるわけ無いでしょ?
- 12:00からの宇治原さんがさすが!やっぱ勉強トークは宇治原さん説得力すごい答えを書く。提出する。間違えない。という思考がどこか日本の勉強が生んだ日本らしいものなのかなぁと思った会でした勉強の仕方を勉強しないし、結局やる気ややったことが評価される(批判じゃない)先生に聞くと宿題は成績に影響するのか曖昧にされる。でも日頃から頑張ってる子と日頃宿題とかはやらない子。レベルは同じでも成績には差が出る。宿題のこと、成績のこと、なぜ勉強するのか含め結構面白い視点のトークだと思います結局大人になったら質も大事で量も大事ですからね、、、
- 生成AIに「芸人ロザンについて教えてください」と送ったら「ロザン宇治原とロザン鈴木からなります」と言われました。「お笑い芸人のロザンと言うコンビ、菅広文と宇治原史規について教えてください。」と送ったら「菅広文さんはロザンではありません」と言われたので、生成AIはダメです。【くどう】
- 大学でAIを使って答えを出してそれのどこが間違ってるか自分ならどう書くかを課題にしてるとこもあるらしい
- 社会に出ると限られた時間で成果(今回は宿題をこなす)をだす事も求められるのも事実で、必要なスキルです。一方で生成AIを使うにしろ「先生にバレる」と言う事は生成AIを使いこなせていないので、そこの勉強は必要だな。と思いました。生成AIでは「中学生で習う単語、程よく間違えて」と言うとその通り作ってくれます。【くどう】
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋