「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【上司は大変】コンビニの店員さんが…」を投稿しました!

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【上司は大変】コンビニの店員さんが…」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 178,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第265位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

【上司は大変】コンビニの店員さんが…

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • カスハラの線引きは難しいですね。つい最近遭遇したのですが、歯医者で予約して治療を受けた後に会計を待っていました。前月から入った新人の受付の方が、保険の点数計算をしていました。もうすぐ呼ばれると思った矢先、突然高齢の御婦人が外からやって来て「保険証が変わったから持って来るように言われてました」と窓口に出しました。ここは常識的に考えてもその方に「少しお待ち下さい」と言って私の会計が終わってから、受けるのが正しいですよね?でもその方の対応をし始めてしまい「コピーを取らせて下さい」「はい」「あっ◯◯にも持って行くから私にもコピーを頂戴」…その後も「3月に治療しに来たけど支払いしたかしら?」「いえいらしていません。」「いや来たはず」「私は脊髄を骨折して仰向けになれないから…」これを3回繰り返す…結局私は30分弱待たされました。ここは「今回は仕方がないけれど、次からは順番通りにして下さいね」と言おうとしました。でも「大変お待たせしました」「申し訳ありませんでした」と心から言ってくれたので、クレーマーみたいに思われるのも心外だから止めました。帰宅してから「やっぱり、きちんと言うべきだったかなあ」と暫く悩みました。正解はどちらでしょうね?
  • コンビニのような複雑な業務を、あんな安い賃金でやらせようというのが間違いだと思います。事実外国人従業員が増えているのは日本人がやりたがらなから、人手不足になっているからでしょう。そら外人さんもやる気ないですよ。必死に日本語覚えて、タダ券出されたら。なんでも安くすませようとするから、店員の手間が増えるし、給料も下がる
  • レジ・タクシー・コールセンターなど定位置が決まってると録音録画しやすいですが、飲食店の客席やったり、小売店の出入口やったりしたら難しいですよね。カスハラっぽかったら、別室に連れて行ってカメラとレコーダー見せつけなあかんのかもしれません。【春蒔秋(あずまあき)】
  • 宇治原さん明日ナインテイナインメンサ会員で出演されるそうですね。楽しみにしています。
  • 大きな不祥事の直後の一時的なクレーム部署なら辛抱できますが、常設のクレーム窓口は心が壊れますよ。以前お話しなさってた、SNSの規制凍結の仕事と同じことやと思います。良いお客様も居って救われる瞬間もある中で時々クレームがあるだけやから、心を正常に保てるんですよ。【春蒔秋(あずまあき)】
  • 宇治原さんのタクシーの話は心の声が出て笑ってしまいます。職場で若い子が『〜しちゃって』はイラッとしてしまう。誰かがやったような言い回しで、それお前がやったやん!って思わず言ってしまう。『お客さんが来ちゃって』もイラっとしますね。
  • 似たような経験があり、私は微笑ましくやりとりを眺めていただけだったのですが、私の素の顔が機嫌悪そうに見えるのかめちゃくちゃ謝られてしまい、かえって居心地が悪かった
  • 以前、チケットの払い戻しをコンビニでした時、おそらく新人の方だったのでしょうすぐ先輩を呼んで操作を瞬きもせず、食い入るように見ていた事を思い出しました。コンビニはやる事覚える事が多くて大変そう‍
  • 以前ネット回線を契約した時に聞いていた特典の条件が違って電話で問い合わせた時に「説明の時に間違いなく伝えてる」というので『なら私が聞き間違いをしただけで、そちらには問題ないという解釈でいいですか?』と聞き返したら「そういったわけではない」と言われ、そのあと何度か『そっちが間違えてないならこっちが間違えてるんですよね?』「いやそう言うわけではないです」のやり取りをしました。今思えば「そっちが悪い」といわせるような、カスハラと言われても仕方ない対応したのかもと思いますが、だったら100%こっちが悪いといって欲しかったです。やまさと
  • クレームや客ハラは、齟齬から生まれ、ねじれ、悪化していくのかもなあ。だいたい客の勝手な期待=たぶん、ハズ、前は、他では、常識的に、といったもののせい。なのかも。基本的に、店員さんはサービスレベルも知識も技術も低い、と考えるようにするのがイイかも。で、今回は店員さんの対応がよかった、なら素直に喜びほめましょう。でええやん。
  • 接客業の言葉遣いについては、以前菅さんがおっしゃっていた「タメ口OK顔」のお話を思い出しましたが、「もしも自分が『タメ口OK顔』だと思ってるなら勘違いだよ☺️」と伝えたい場合もありますよね(Jane/ジェーン)
  • パワハラはダメと思いながらクレームを招かない人材育成もしなきゃいけない店長さん詰んでますねちょっと共感できます…客側も上司側も、不満や苦情を伝える(分からせる)話術が必要なんですね(Jane/ジェーン)
  • 各自治体の人権施策基本方針によれば行政としてカスハラの基準を決めようとかではなくて、企業がカスハラから従業員をきちんと守っているか、対策をきちんと講じているかが問題のようです。基準を決めても確かに意味ないかも。
  • 聞いてる?笑いましたw
  • 菅さんが話していたコンビニの外国人店員さんのエピソードは100%店長さんに非があると思います。客が無料券を提示したがレジ担当者が処理方法を知らず店長に相談してきたのであればレクチャーは後回しにしてまずは客の対応を最優先して後ほど時間を設けてレクチャーをすべきです。ただでさえ客を待たせているのに従業員教育に付き合わせるのは適切とは言えません。その件がひと段落着いたら他に同様の出来事が発生し得るものが無いかを考えてレジ付近に常備する「処理方法一覧」の作成するなど店長やその他従業員がいなくても円滑に業務が遂行できる環境の構築に努めるべきです。管理職の最も重要な職務は管理される側の人達の不安や疑問を解消する事に努めて管理下の業務効率を上げる事です。僕は部下に何かを教えたら最後に必ず『もし今教えた「〇〇のやり方」を忘れたらすぐに聞きに来てください。何度でも教えます。10回教わらないと習得できないのであれば10回聞きに来てください。』と伝えます。そしてすぐに「〇〇のやり方」のマニュアルを作成していつでも配布できるように1部だけ印刷して自分のデスクに常備します。繰り返し教えを乞いにきた場合は 「教え方が悪かったのかもしれません。ごめんなさい」と伝えた上で、1回目のレクチャーの時よりも優しい態度で 教え方に変化を付けて教えます。不快・不遜な態度を取ってしまうと教わり直しする事を敬遠してうる覚えで実行してしまい大きなトラブルにつながる危険性が生まれます。そっちのほうがはるかに恐怖です。
  • タクシーとかはわかりやすいですね本人に言わないと会社やカスタマーセンターに報告することになる。そんなめんどくさいことしないだろ!って思われてるのかも。「会社にチクられても記録がないから言い訳できる」そんな感覚の人もいそうですね!タクシー運転手って年配が多いからタチ悪い笑いい人もいるけど、それ以上が濃い!昔、柳原可奈子さんがモノマネしてたような店員さん?あんなの鬱陶しいだけ笑つまり個人の主観がはいるので判断が難しいですね、、、
  • マスメディアは今まで散々言ってきました。子どもがイジメと感じたらイジメだと。女性がセクハラと感じたらセクハラだと。部下がパワハラと感じたらパワハラだと。ならばカスハラは?みなまで言わなくても分かりますよね☺️
  • 客の立場で、新人店員に接するとき、(手震えてるで、緊張してるよな、ゆっくりでええよ)、と思うときもあれば、(今新しいこと教えてくれてるんやからメモ取りや、)と思うときと、あります。我が子が社会にでるまであと数年と思うと、母のような気持ちで新人さんを応援しています。(さゆ)
  • カスタマー側に『カスハラすんなよー』って言うだけだと、店側に何か不手際があった時もカスタマー側はニコニコ黙って受け入れろって事になる。どうしてもカスタマー側が店側より立場が上になってて、カスハラカスハラというとカスタマー側が店側の立場まで一段降りる事で立場を合わせるイメージだけど、本当は店側がカスタマー側に合わせて一段登って立場を合わすイメージが正しいのかなと思う。カスタマー側も思った事を言って良いし、店側も言っていい。最終、店側が退店を決めていい。それを見ている周りも、それは店側とそのカスタマー側との問題であって、第三者がどっちが悪いと判断して晒すよう行為自体が間違っていると思えるほど、店側も客を選ぶのが常識になればいい。JRの対策がいい例だと思う。
  • ロザンさんのコンビニのコントを知って以来、態度の悪い店員さんを見ても、心の声をアテレコしているのであまり腹立ちません(ぽむぽむぽむ)

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/