「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【賢い人】だんだん必要ではなくなる世の中」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【賢い人】だんだん必要ではなくなる世の中」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 178,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第265位です。
【賢い人】だんだん必要ではなくなる世の中
ロザンの楽屋 ロザン
動画へのコメント
- そのスピードでその例えが出るのすごい…お二人はいつの時代でも「賢い」気がします
- SF的な世界やなぁと思ってたらターミネーターの話になったぁ。面白い。そして最後は倫理観をもったスーパーかしこ宇治原さん最強説ですよ。
- AIが何か不慮の事故を起こしてしまった場合、責任を取る役割として人間が必要になるんですかね。その時に対処が出来るかは別として。
- 倫理観の方が大事だというのは、アインシュタインも言ってたらしいです。
- 宇治原さんの子供の頃のようなら友達は1人しかできんのかちょっとだけ寂しいなcozy
- 物事の原理原則がわかっている物事の道筋を立てれる子供まだまだぶっちぎりの成長段階ではお二人の話で沸いたイメージです。怖!すご!w
- 研究の大半をAIが行うようになると、効率はよくなるんでしょうけど、AIが使えない環境下での失敗や不具合などの原因究明や対処法などの経験値はかなり下がる気がします。賢い人が気づいてくれてる、トライアンドエラーの中の着眼点の違い?などの経験値は、それこそ可視化できない能力だったり必要な段階だったりすると思ってます。
- 関係ないですけどメンバーシップ1400円になってたんですね
- AIはまだ成長期(かもしれない)私の中になかった、面白い視点でした。確かに、大人がさらに成長してるくらいのイメージでワーワー言ってたかも。まだ親や教育者が必要な子供のようなもの、だとするとその立場の科学者など=賢い人たちが相当倫理的でないと、生成AIなんて特に簡単に道踏み外しそうで怖いですね。でも、勝手にお気に入りのAIとコンビ組んで芸人目指すAIいたらちょっと可愛いなと思っちゃいました【はらぽち】
- テクノロジーは希望や欲望などの「動機」によって進化していきます。故に人間がいなくなったその時から技術力は止まります。人間以外の動物には必要のない技術ですからね。
- 2000年ごろのアニメで、未来のF1レースの車に人工知能が搭載されていて、自己判断で行ったコントロールを「間違った」と判断したシーンがありました。このまま成長を遂げて、自身のミスまで判断できるようになれば、人を超えるかもしれませんね。
- この二人は賢さが違う何より凄いの二人それを宇治原氏が一番理解している
- AIができないことができる人間が重宝されそう…
- 宇治原さん、ウザいくらいAI好きやし詳しいっすね
- 本当に賢い人はいなくならないと思うけど、賢いと思い込んでる人、賢い風の人はいなくなると思う。
- 将棋はこれまでに人間同士が対局してきた数をはるかに超えた対局がコンピューター上で日々行われているらしいのでこれまでの定石が次々に塗り替えられていると聞きました。そうした人間のライフタイムでは到達できない叡智というのはこの先もスーパーコンピューターやAIが次々発見していくんだろうなぁと思ってます。
- ちょうど今日まで人工知能学会でしたね!タイミングは意図的なのでしょうか.確かに倫理のセッションは多いなと思いました.今まさに成長中,その通りだと思います.お話にあるようなレベルまで(LLMに限らず)何らかの手法で到達出来たらいいのですが…….そしたら「今の手法(人工知能を含む)で出来ないことを発見してそれを解決する手法を考える」人が賢いということになるのですかね…….これまで賢いと言われていた人たちがロボットの方に力を注ぐようになり次に仕事を奪われると思った人と喧嘩になり...とかいろいろ起きそうで楽しみです.
- AIに物理の大統一理論作って欲しい
- サムネの文言が強烈でドキッとしました宇治原さん!って思ったけど 初っ端からおってもいいって言われてて笑っちゃいましたうちの店、来月から配膳ロボット導入します実験店舗のデータによるとお客さんによっては(お子様連れ)ロボットに持って来てほしいとリクエストもあるそうですぼたもち
- AIが子どもの時期というなら、大人になって考え方に偏りがあっても良くないと思います。教える方、問う方が賢くないと、悪い方にいく気がします。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋