「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【トヨタなど5社】認証不正について」を投稿しました!

【トヨタなど5社】認証不正について

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【トヨタなど5社】認証不正について」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 178,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第265位です。

【トヨタなど5社】認証不正について

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 世界に売るには世界基準に合わせなければというのはわかるけど、とりあえず日本の基準もクリアしときましょうよ。勝手に判断せずにと思うけど、色んな思惑があるのでしょうね。山崎豊子さん辺りの本に出てきそうな。
  • 消しゴムの話、初めて知りました。
  • 制度基準に納得はしていないでも新規参入阻止という制度趣旨には賛同しているその結果生まれたのが今回の不正なのかなと思いました
  • 世界と競わないといけないのに、顧客に疑問の残るような(結局、専門家しかわからない?)感じになっているのは、よくないと思います
  • 当初は国の基準通りに試験していたが、 以下の①~④を繰り返すうちに 厳密に見ると国の基準を満たさなくなった。 ①リコールなどの不具合があった場合、新しい試験項目が増える ②試験する項目が増えて、時間がなくなる ③効率化のために、重複する思われる試験項目を削減する ④試験担当者が交代する(交代するたびに国の基準を忘れていく) という感じだと思います。
  • お疲れ様です
  • あららら
  • 国交省自体が怪しいしなあ、基準見直したほうがいいんだろけど、トヨタは国の方針に巻き込まれたくないんじゃないかな
  • 日本、欧州、北米で別々の基準があってそれぞれの検査項目で1番厳しい水準を選んで検査していたという事だと思います。後方から追突された時の安全性は北米が最も厳しいので北米基準をクリアしたなら日本の基準もクリアしてるはずなので北米基準のデータを記載して提出したみたいです。
  • 国の基準は決められていますし、まずはそのデータを出すべきですね。プラスして、その車の売りとして、各企業が独自に実験をし、データを出す分には構わないと思います。別の話として、国の基準を変えたいなら、各自動車企業が国へ働きかけないといけないので、それをやっていないなら、良い物を作ろうという考えが濁ってしまうと思いますね。ストイックに映るのは、ルールを守っているからですし、本来のストイックさともかけ離れていると考えます。良い物ではあるにしろ、気持ち良く使えないなと思いました。
  • 運転免許の試験も長文回答したところで中身がより凄い回答でも正解はもらえないからなぁ何派ともあれ、今更の話をなぜ?という気持ちなんでしょうね!
  • 【〜わかってますか?と言われれば よくわかりません!ですが。。〜】悩ましいよな〜 何かと小さなトラブルが多く 次は大事になりそうなJALさんと 組織ぐるみでガツン!とやらかす自動車メーカーさん本当はどっちがより悪いんやろうか? 立ち入り調査したら 組織ぐるみで改善してくれそうな 自動車メーカーと何かと個々人に問題がありそうで中々 改善できないだろうJALさん。。。どっちがより悪なんか。。。わからんよな〜(事故んなよ!JALさん!)
  • 今回のことだけでなく見直すべきルールが見直されていないことが結構あるのではないかと思いました。
  • ニュース見て文句言ってる人もトヨタやダイハツの車乗るよね?
  • 海外の厳しい基準で検査して大丈夫だから国内も大丈夫という程度の理解でしたが、もっとややこしいんですね。なんとなく算数でまだ習ってない公式を使って解いたらペケになったみたいな感じかと思ってました。ちゃうか。(びばびば)
  • 不正なのか?不適切なのか?小学生の採点でたまにみる学校で習ってない漢字を使ってるからバツみたいな求めてる側からすると適切ではないとなる。学校だといいやん!と思いますが、企業や行政では、そう言われても仕方ないとは思います。全ての求められた数値がクリアしていたらいいわけではないのですかね?範囲内でないといけない?変ですね、、、
  • 9:16 の一言が全てだと思いますニュースも全く理解出来ない私が皆さんのコメントを読んで理解しようとしてもやっぱり理解できないから
  • トヨタのyoutubeでどんな工程があるか時間はかかるが公開すると話されていたので、見てから判断したいと思います
  • 一番の問題は国交省から命じられて調査した蹴っじゃということだと思います。特にトヨタはづるープ会社で不正があったので、その段階で寺社も調査する必要があったように思います。大手で家電メーカーでも海外で不正が報告されているし、気がついたら「日本製品の信頼性」というのを信じているのは日本だけということになるかもしれません。機能性表示食品のCMでも以前と変わらず「安心の日本製」と今でも行っているし。
  • しっかり説明しているので逆に信頼できますね。他の国では何でも都合の悪いことは隠すのが常識になってる。そんな国でないことに安心できる。これからも購入して応援しますね。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/