「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「自分で判断してこそ、脳は成長する」を投稿しました!
茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「自分で判断してこそ、脳は成長する」を投稿しました!
「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 88,400人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第374位です。
自分で判断してこそ、脳は成長する
茂木健一郎の脳の教養チャンネル 茂木健一郎 その他
動画へのコメント
- 肉体年齢は若くても思考しなければ心は老人。 日々の思考と行動で世界観が広がより俯瞰的思考に向かうかどうか。痴呆的狭窄思考ベクトルと俯瞰的思考ベクトル、人生の分かれ道。
- 外部に判断を任せた結果が,流行り病の悲劇につながっている。マスコミの煽りから自分を守るには,自分で調べて判断することですね。そのためにスマホがある。ゲームばかりやっていたら〇〇になる。
- 円安で困ったと言っている人って、海外に住んでいて、日本で稼いでる人とか輸入品を仕入れている人でしょう。 基本は、通貨安は近隣窮乏化ですよ。マスコミが間違ってるんですよ。税収が過去最高72兆円だったことを見てもわかるじゃないですか。 茂木先生ならわかるはずです。
- 自分で考える 判断する 評価する 選択する
- 私は元高校数学教員ですが、私も茂木健一郎先生のコメントと全く同意見です。しかし日本の学校教職員組織は自分で考える人間を潰してしまいます。いかに偏差値を上げさせ、地元の国公立の大学に入れるかばかりを考えていました。進路指導部がそうです。何故5教科の点数で点数を上げ、人を判断、評価するのでしょうか。私は高校生の時からずっとそう思っておりました。私は数学科出身ですがピアノやクラシック音楽、文学、物理学、歴史も好きでした。しかし、自分の教育観や社会観、人生観などを書かせる試験に出会った事がありません。与えられた問題に正答通り答える事だけで人を評価して良いのでしょうか。私は入試のための勉強をゲーム感覚で乗り切るなどと言う事は出来ません。人を馬鹿にしていると思います。日本の現状に全く納得できません。
- 偏差値、ゲーム、デジタル化、SNS…生活に数字が入り込み過ぎ、それぞれが相互作用しながら人間を駄目にしているのでしょう。目の敵一つを叩き潰せば全て正常化される…のなら楽なのですが、各々に反省すべき点はあり、それ故に潰し合いが続いて行ってしまうのだと思います…
- 自分の中でかなり進展しています。実は人間の感覚、養老先生が仰っている概念と感覚の感覚は実は人間の本質がそこにあって、人間の良心の働き、愛の根源があると感じているのですが、日常の生活の中でいろいろな角度で検証しているところです。人間の感覚の特徴をかなり挙げました。一つは一対一の人間関係ですね。概念の様に肩書きとか知名度とか評価関数とかで人間の評価しているからいろんな問題が生じますね。でも、感覚は一人の人をいろいろな肩書きを外し、評価を外して付きあうんです。頭で考えるのではなく、感覚自体がそうなっているのを感じますね。私の生き難さの原因がここにあるように思います。
- 鶴木次郎のブログ: 養老孟司著 「カミとヒトの解剖学」 ちくま学芸文庫刊 pp.35-38 およびトーマス・マン著「魔の... https://jtsuruki.blogspot.com/2015/08/pp35-38.html?spref=tw ところが、外界と脳とのインターフェイスばかりを、一生懸命やっていたら、だんだん頭の中が薄っぺらになってきた。
- 偏差値もそうですが、「善悪が設定」されているマスコミの報道(ポリコレ)についても「自分で調べて自分で判断する」ができないと日本に未来はないと思います。
- 茂木さん、今回も納得の一言です。本当にそう思います。悪しき偏差値とかもそうですが、ある基準・尺度に社会や企業全体が依存しちゃってるんですよね。SNSなど見てもどこか右に倣えな人も多く、自分の頭で考え、意思決定・事物評価する人が少ないように思えます。日本が復活するためには、皆さん一人一人が、真に自律的な思考をして行動して行かなくてはいけませんね。
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。