「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「多様性を考えるときに、わかりやい分類だけに頼っていちゃダメだよね」を投稿しました!

茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「多様性を考えるときに、わかりやい分類だけに頼っていちゃダメだよね」を投稿しました!

「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 88,500人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第374位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

多様性を考えるときに、わかりやい分類だけに頼っていちゃダメだよね

 茂木健一郎の脳の教養チャンネル   茂木健一郎  

動画へのコメント

  • カテゴリーを捨てて厳密さを求めると個人情報の侵害になりかねませんし、当事者達を信じる以外にできる事なんて本当は無いのだと思います。部外者が無理矢理口出ししようとしても、カテゴリーという玩具で遊び回る事しかできないでしょう。…何?当事者・部外者もカテゴリーに過ぎないって?
  • スポーツは正に身体性という感じですよね…。他の多くのジャンルと違って、個々の表現と、一人一人の身体は切り離せない感じですよね…。
  • 格闘技やればいいじゃんってことだと思うんだけどただただ。ただ、何がfairなのか?って、「甘えてるだけだよね」。甘やかして育てるからこうなるんだよ。まぁ、何がfairなのか?っていうのは、feminismの人生生きてきた存在にはかなり重要だけど。feminismじゃないなら、やればいいだけだよね。甘えてるだけじゃん。
  • やはりオリンピックとかスポーツとか同じ土俵で競うと、どうしてもその様な問題は表れますね。そこに基準があってカテゴりーがありますから、避けられない問題かもしれません。これは難しいですね。一人一人が独自の土俵を持っていてそこで一人で楽しむのであれば問題ないでしょうが、それではスポーツが成り立たないですし、オリンピックも成り立たないです。人間という大きなカテゴリーの中で同じ土俵で戦うとその様な問題がでるのは仕方がないと思います。話し合いで解決すればそれでよいかと思います。
  • はかどるvsはかない。。を思い出しました。勝者の反対が常に敗者ではないと思いました。私のコメントは論点なんか考えていませんが、少し合わせてみました。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:茂木健一郎の脳の教養チャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/