「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「ぼくが「いいね」を重視してこなかった理由」を投稿しました!

茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「ぼくが「いいね」を重視してこなかった理由」を投稿しました!

「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 89,400人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第374位です。

登録者数ランキング一覧はこちらをチェック! 

ぼくが「いいね」を重視してこなかった理由

 茂木健一郎の脳の教養チャンネル   茂木健一郎  

動画へのコメント

  • 茂木先生の仰る事でも時々同意出来ない事がありますが、自分とは見解が違う話題を提供して頂いた事とロジカルで丁寧なアプローチには敬意を持てるので、意見が違っても「いいね」を押してますね。多分主張の正統性のデータには役に立って無いかもしれないですけど、福沢諭吉の言うところの権理通義と有り様、有り様の評価なのだと勝手にポジティブに解釈して押している感じですね。コメントに関しては、大手マスコミ辺りに誹謗中傷では無いにせよ批判コメントを付けたら一発で機械的にスパム扱いになった感じがしましたので、まぁ波風立たせない立ち振舞いがマスト、批判は捨てアカがスマートと言うのが透けて見える気がするのでデータ収集的に面白いですね。良い悪いでは無く、誹謗中傷を抑制するシステムにより誹謗中傷を加速させている現象が面白いですね。
  • 概ね同意できるのですが、何事も理屈には「それはそれとして」と相反する感情が付き纏うのが煩わしくもあります。理屈通りに感情も動いてくれたら、かつてのネトウヨなんかも幾分マシな言動ができたでしょうに…さておき、先生のYouTubeでのコメント返しに返信機能を使わずに新規投稿で返しているのは、他のユーザーへの視認性への配慮でしょうか?直接返信してくれないと投稿主に通知が届かないんですけどね…(返信しても届かない事もありますが…)
  • 秋は夕暮れ….今年の夏はコロナに感染して味覚障害になってしまいました。後遺症に悩まされてメンタルクリニックに通うのが現実です。エリクソンを読んで暖和療法…自己暗示を掛けて生きていきます。匂いも季節も、何処かに行ってしまいました。
  • かってな意見なのですが(得手勝手流…)時々動画の中でも素晴らしくユラリ✨!と来る物が有る時、数は多いがコメントは、その割には少ない作品に出逢います。何回か有りましたが、ジックリと感じ入った人達が多い場合には、ハイ、コメントへ~とは成らないのかな?とも思いましたね。ひっそりとご自身で、佳いじゃん✨…。との感想有り心の潤い貯金?しつつ…。なのかな~とも。クスッ❗アマリメダツノガ、ヤナナノカナ…~。実質主義かなぁ~それも、好いかもですね~。
  • 鈴虫のなくころ、バデンくだりざかやを拉致しました。くさりきっとるのでみちをはねた。ありがとうございます。共産党みちわびさせといてふざけるな、インドに放り込め、さたいち、コメントにさからいはみちひきだから、誰であろうと。さからいましたか?いたわりました。きちまちが動かぬしょうこにしたのでわらいめのになりますから。案がとよ。まさかりぞく
  • 茂木先生の場合、いいね、だけより引用リポストのがいいのかな。コメント(リプ)は恥ずかしかったり畏れ多く、また無視されるのではないか、など考えて(相手が有名人や多忙なら仕方ないのですが)書きたくても書き入れない事もあります。少し前からは誰がいいね、したかは表示されない様になりましたが、リプを書き込んだ場合はそれは不特定で目に付く事になるので。そのやり取りに横からリプされたり(クソリプと言われるものもありますね)やり取りの片側だけいいね、が付いたり(それも自分の考えや好き嫌いを表す手段ですね)相手に向けた意見や気持ち、会話まで評価されてしまうので自信がない時、言い難い時、何となく書き込み先で自分だけいいねが少ない傾向がある、などの理由で、本当は書き込んで気持ちを伝えたいのにコメントを入れるのに勇気がいり、遠慮してしまう時も多いですね。それは実際対面し会話していて(大体それは 会話 ではなく、一方的に聞かされていることが多い)してて、言いたいことをグッと堪えて言わないのと同じですね
  • 僕は 見たよ みたいな伝わるだけかな無ければないでもいい視聴数ではわからない共感の値かな
  • 茂木健一郎先生のXの投稿を良いと思ってRTは普通に出来るけれど、引用リツイートをして自分の思いを載せるのは畏れ多いように思って控えておりましたが、茂木健一郎先生自ら本人の意見を付け加えて欲しいと仰ってくださるなら、引用リツイートをさせていただきます混沌としていたsnsの見え方も、茂木健一郎先生のお考えを勉強させて頂き迷いが無くなり、悩む時間が減って前向きになれましたので❤︎
  • 凄く単純だけど、いいねは自分が良いと思い後で見返す為とシンプルな気持ちを相手にそれを伝える物として使ってました。自分は圧倒的に見返す用です。リツイートとかそれ以外は拡散用です。結局いいねや拡散は個人と集団の主観的周知活動という印象ですね。
  • 後で見るとは別で動画を保存したい時にいいねします。あ、Xか。
  • 茂木さんはSNSの反応にそもそもの興味があまりなさそう。
  • 茂木先生の今回の発言の趣旨は、以前にもあったと思います。先生のX-post でもご紹介のあった東大の集合知性(集団知性)研究所で、池上先生方と進められているご研究の一端でもあるということでしょうか。 LLMに与えられる学習コーパスを、完全にオープンなネット情報探索にでき、それを情報蓄積(記憶)することを許可できれば、ご研究の目的は、もっと早く達成するかもしれないともいます。ただ、それが効果的利他主義の立場からは危険な手法であると、批判されるのかもしれませんが。 とはいえ、集合集積知形成のベクトルを、宇宙自然の情報展開過程が示していれば、どの様な歩みをしても、結局、そのベクトルの示す方向に進むとは思いますが・・・。
  • いつまでも暑い日が続いてますよね。そろそろcooldown願ってます~。秋よ来~い。良いねのボタンの事でありましょうか?今までにも、また他の動画においても、数で見る事は無くて、寧ろあ、こう言う御意見も有るのね、なるほど…。とか思ったりで、見ております。数とナルホド凄い✨!と必ずしも一致し無いことも有ったりとかです。はっちゃけるのがお好みなのね~と思ったりする時たまに有りますそれと、何だか少し分かりにくい時にはコメント考え過ぎて(自分も意味が分からないままですので…笑)後で読み返しても、シックリ来なくて、取りやめ~の時が有ります。反対にわかる動画、身近のもので有ると考える前にサッサカ書いてポン!と出すのですがネ~。ハイ。←オサエギミニ~
  • 良いねの所は、視聴済みのレ点チェック代わりに押してます。
  • SNS 上では齟齬が日常茶飯事です。なかなか短い文章を読み、その方の意図すること、考えていられる事を理解することは、至難の業であると言えます。 個人名詞を出したくはありませんが、例えば私の様な凡人が考えていることと茂木先生が考えていられる事を比較しますと、知性と教養と経験と資質に於いて雲泥の差がある訳です。それを同様に扱うことには無理があります。それは、謙虚に受け止めなければならないと思います。 かと言って、卑屈になるべしと述べている訳ではありません。 先ずはrespect、humble 、awe それは、すべての人々の前に必要と思っています。ただ、お手上げの場合は、文章で表現できないことがあります。その場合は、いいねで代替します。 また、文章を書く時間が無いことも現実です。言い訳がましいですが… でも、いいねでその方の好感が伝わることもあります。単純ですが、それだけで十分ではないかと思います。 異なる言い方をすれば、SNS に過度の期待をしていないのかも知れません。
  • 高評価、Goodマークは、視聴済みの印として付けている感じです。ユーチューブは色々観ていますが、観て損したと思うものには高評価は付けていません。尚且、コメントできる時間があればコメントするという感じです。
  • 公評価ボタンが消失いたしました。説明無しの不可思議現象ですか?厭世が良さそうな気もいたします。
  • はっちゃん素晴らしい方です!大好きです
  • 旧Twitterで、小学生の時から憧れの今は亡き声優さんから、コメント頂いたのは、とても嬉しかったです。良く、その方からもいいね頂いて良い思い出です。今の時代だったから出来た感じです。ほんの一瞬な感じでしたが。
  • 周りの景色が良いなとか 好きだなと思う気持ちを いいねと共感し あい 増幅するのとにより その気持ちが拡大していく そんな感じが良いのかな 今自分自身ここで感じました❤

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:茂木健一郎の脳の教養チャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/