「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【アニメ業界】給料が安すぎる」を投稿しました!
ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【アニメ業界】給料が安すぎる」を投稿しました!
「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 181,000人の人気YouTubeチャンネル。
芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第262位です。
【アニメ業界】給料が安すぎる
ロザンの楽屋 ロザン
動画へのコメント
- アニメが世界で人気っていうけど、年に何本作られていて、そのうちの何パーセントの話をしているのかなって思う。世界で評価される面白い作品の裏には誰からも見られていない作品が無数に存在してる。そういう作品でも週1で作っている構造だからお金が足りないのではないかなと思う。ディズニーや今のテレビ業界みたいに一部の企業だけが確実に売れる作品を作るようになれば、きっとアニメで働く人の給料は上がるだろうけど、予定調和で似たようなフォーマットばかりになるのではないかな。最近は日本アニメもそうなりつつもあるように感じるけど、最終的にその道の行き着く先に本当に日本アニメの魅力が残っているのかなとは思う。時代だからしょうがないけど、これからは誰も知らないような原作や攻めた内容の売れるかどうかも分からない作品は少なくなって、作画はきれいで人気少年漫画のアニメ化や、前に売れた作品と同じフォーマットの同じような作品ばかりが作られるようになるのかなと思う。
- アニメはテレビ局が大きく取り過ぎテレビ局からしたら外部の作り手は下請けの奴隷……だから平気で原作を改編するし、○殺者が出ても適当に誤魔化して笑ってられるこの現実を先ずは是正すべきだと思うのだけど特に読売テレビ
- ルフィが階段を駆け上がるシーンで30分終わったこともあった(ぽかりん)
- 学校現場もまさにやりがい搾取で、賃金を上げたり労働環境を整えたりして志願者を増やし、優れた人材を確保することが必要だと思います。
- 何年か前に公金が入ったジャンルはあまり良いことにならないという真偽不明の噂を聞いたことがあるので、なんとか頑張ってほしいと思い好きな作品のグッズとかは時々買ったりしてます…
- 人気のあるアニメだと、半年明けて続きをやったりと少しづつ変わっていますが、おっしゃるように「時間に縛られない」形も取り入れて欲しいですね。
- 出版社と本屋が潰れてしまうかもしれないけど、週刊連載とかコンビニのマルチコピー機で読みたいのだけ選んでコピーできるようにならないかなって思う。半分以上読まないけど、今更単行本買うことはないし。
- 娘は小学生の頃「アニメーターになる!」と言っていたのですが、高校に入ってから言わなくなったのでホッとしました。本当にアニメーターになったら「ずっと家で居候させるしかないよね」と夫と言っていましたが、成人して仕事をちゃんとしているのに自活できない業界はダメやんとも思いました。ただ、コミケや同人誌など、収益が出なくても作って発表できる場所があるから、日本のマンガやアニメは新しいものを産み出しているとも言えるので難しいですね。テレビドラマや映画は流行りのマンガを原作に作ることが多いですが、原作者や制作スタッフにちゃんと報酬を支払っているのかな?とは思います。
- プロのアニメーターの賃金上昇は、相対的にアニメの価値が上がるということでもありますね。そうなると「高いからプロには頼まない」となる場合もあり、アマチュアの必要性が上がるとなるので、アニメーター学校の次に低賃金の現場ができると思いますね。それをブラックと言わずに、好意的に捉えられるかはあります。修行期間としての形や副業としての形などにできますからね。新卒だけでは採用されない形があれば、今以上にスキル、描き方などの何かに注目する、させるしかないので、クオリティ面の向上が賃金上昇と見合う可能性もあり、一番納得がいくかもしれません。週刊誌連載の漫画に追いつくと、アニメオリジナルがあり、そこの出来具合がアニメを作る方々の腕の見せ所のように思います。そこで原作と解釈が違い過ぎると、今では炎上するでしょう。顧客の厳しさまでプラスすると、アニメ関係仕事はかなり厳しい現場だと思いました。見る人も作る人も真剣な業界は、他にはそうそう無いと思うので、漫画、アニメの強みでもありますね。
- アニメーターだけじゃなくて、イラストレーター、声優(大御所や売れっ子は例外)など「作る側」の単価がえらい低いのも問題ですよね。娯楽系であってもどの仕事においても「職人」なので、それ相応の対価を払うべきだと思います。そのためにオタクは散財しているので。オタクが回した経済はサブカルを創り出している人たちに届いてほしいです。…BD買うしかない?
- そもそもその技術を持っている専門のアニメーターがいなければ成り立たないのに、そんなに低賃金だなんて驚きです日本のアニメは素晴らしいけれどこんな状況ではだんだん廃れていくのではないかと心配になりますね
- テレビ局や広告代理店がアニメを蔑ろにしてきたツケが労働環境を圧迫した反面、それらが下手に首を突っ込まなかったおかげで日本のアニメの価値を維持できたって思うと、ファンとしては不幸中の幸いですね。一時、アニメ業界が本当にしんどそうだった頃、DVDやグッズを買って支えてた身としては、ここ数年のアニメ業界は潤ってそうに見えているので、マスコミがわざとらしく騒いでるのは利益に群がろうとしてるように見えて不愉快です。
- お二人の中では今でもアニメはセル画、週刊漫画は手描きアナログ原稿が主流だと思ってらっしゃるのかな…?という点がちらほらあった
- 視聴者側の自分としては基本的にテレビでほぼ無料で観る物と思ってる部分もあるのでその辺の常識も関わってるんだと思います。クラウドファンディングみたいに直接関わるのが増えても良いとも思うんですが。
- スポンサーゼロになったのに約半年続いた『ボボボーボ・ボーボボ』ってアニメにやり甲斐を見出してくれた方々には感謝しかない。
- お仕事の内容に見合わない低賃金の職業、他にもいろいろありますねやりがい搾取、嫌な言葉です一生懸命働いている人が報われる世の中であってほしいです
- 10月からハンターハンター再開でとても楽しみにしてますが冨樫先生の腰の調子は芳しくないようです。とても心配ですが10月からの週間連載にこだわらない連載形態に注目してます。【TATA】
- 興味深いテーマだけどちょいちょい2~30年前の話をベースにしてるところがあって、話題にするなら現代のアニメ・マンガ業界の話を基に議論してほしかった
- アニメ会社に発注する側の権利会社にいたことがあります。…制作会社には…それなりの…お金を…払って…ました…よ。クリエイターのギャラでなく、同社制作の低予算アニメに割り振っちゃってるんじゃないですかね。お二人が仰る通り、なんとなく全てのアニメのクオリティが同質なのは変です。
- ここ数年のヒット作だとぼっち・ざ・ろっく! とかあったけどそこの制作会社がその年赤字だったと聞いて、ここが赤字ならもうどうすりゃいいんだよ…と思った 今年は黒字だったけど(ホッ)
毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。
出典:ロザンの楽屋