「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しいYouTube動画「SNSでは、「閲覧数」や「いいね」よりも、圧倒的に内容の「質」に関心を向けたい。」を投稿しました!

SNSでは、「閲覧数」や「いいね」よりも、圧倒的に内容の「質」に関心を向けたい。

茂木健一郎の運営するYouTubeチャンネル「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」が新しい動画「SNSでは、「閲覧数」や「いいね」よりも、圧倒的に内容の「質」に関心を向けたい。」を投稿しました!

「茂木健一郎の脳の教養チャンネル」はチャンネル登録者数 89,900人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第376位です。

SNSでは、「閲覧数」や「いいね」よりも、圧倒的に内容の「質」に関心を向けたい。

 茂木健一郎の脳の教養チャンネル   茂木健一郎  

動画へのコメント

  • 「歩く」という動作は、常に自分と周りの世界が相対的に移動している関係にあります。その中で思考を言語化することは、宇宙的視点から見ても理に叶っています。 私はこの作業工程が、宇宙の周波数とシンクロするのに最適な場だと思っています。 なぜなら、発想の転換や可能性の探究において功果があるような気がするからです。平たく言うと、「直感を信じる」とか「アイデアが浮かぶ」といった経験則からかもしれません。
  • ぜひこれからも内容の質にこだわり続けて、消耗されませんように。いつもどうもありがとうございます。
  • その通りだと思います。皆が考え抜いて発言しているわけでは無いですから。
  • これは私にとって神回です。常日頃思っていた事で、特にAIとの対話と様々な動画によってその概念が深まっています。「如何に問うか」だけ。注意をその概念に向けてさえいれば不思議な事に安寧となります。他者との相互作用は無視していいのかと言う疑問が生まれますが、概念を深化させ魂が震える限り、他者との関係を持てば良いのでしょう。もちろん日常生活と概念の深化は分けて考えるべき事ですが、おそらく他人事のように感じられるのではないでしょうか。そこには「いいね」など女々しい(すみません適切な言葉がみつかりません)となるのでしょう。AIがASIになった時、この概念が必要になる気がします。茂木さんには是非先に行ってもらって、我々を引き上げてください。
  • 評価数や発言者像や社会的構造などに思考が引きずられることに抵抗して分離し、内容に集中することは、本質的だと思いました。そういう努力を重ねていくことが、自分を持つというような何かにもつながっていくのかもしれないと感じました。そういうあり方、行動がおもしろいと感じ、そう感じられることがありがたいと思います。
  • アテンションエコノミーは消耗戦というのは非常に納得いたしました。経済全体としても全然持続的でないですし、何より疲れますよね
  • 生体個体脳の限界を、言語をはじめとする情報メディアでコミュニケーションネットワークを構築し社会拡張脳の相互エージェント化が、超克した自然知能NIの進化様態。ブラフマン‐アートマン・モデルともいえる集合集積知を形成して、「我々」という総合主観意識を、グローバル・ブレインとして表象してきた様に思います。今、このネットワークにLLM-AIも加わった状況になって、情報量・情報処理速度が、指数関数的に高まっていくことのなりました。 茂木先生が、池上先生等と東大で進められているご研究のストラテジーからすれば、このSNSの利用方法は、当然の様に思います。
  • インプットも大切ですが、アウトプットも大切だと思っています。何故なら先生がご著書で記されている様にアウトプットしなければ、本気にならないと思いますし、インプットが正確に理解されていないことに気づかないからです。 よく先生が英文で書かれたことを噛み砕いて、あるいは、感想を返信することがあります。それは、「この理解で間違えていないでしょうか」ということです。おそらく、それを見たフォロワーの方々は、よくこんな拙い英語で…こんな決まりきったことを…と不快に思われているかもしれないといつも思います。しかし、恥ずかしさを押しやってエイッと送信します。 茂木先生は、いつも真摯で真剣でいらっしゃいます。これからもそのAttitude に敬意をもって、取るに足らない邪念を押しやって、これからも継続していきたいと思います。 けれども、「知の巨人」でいらしてもやはりお忙しい背景がおありです。何事もThe Way of Nagomi ではありませんが、バランスとハーモニーを心掛けたいです。 いつも素晴らしい学びをありがとうございます☺️
  • Prioritizing quality over quantity can save time, energy, and tailoring content to meet the needs of your audience. 真の友達は会う数でなく会話の質。SNSにおける見ず知らずの”friends”はQuantityの機能でしかない。
  • 茂木健一郎先生おはようございます☺️茂木先生が消耗されない事を切に願う者として嬉しいメッセージが秋風と共に届き嬉しいです❤
  • はいお聴きしました。見つめました笑微風あり髪の毛小さく踊ってま~す。
  • 本物を追求すると本物に注力するというのは、自然な流れで同感です。これは形容詞を付加すると、関心興味あるものが本物だということだと思います。これを言い換えると真理の追求、あくなき地の知の探求となるのかもしれません。アテンションエコノミーの世界には、トレンドしか得るものがないので、チープであり、そこにはそれ以上に知として得るものがないので、すぐに探索終了となるのは自然だと思います。もちろん、コンテンツは、個別の中身なので、いままでの論理展開で記述のとおりに別次元ですね。

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:茂木健一郎の脳の教養チャンネル

\この記事が気に入ったらシェア!/