「ロザンの楽屋」が新しいYouTube動画「【誰やねん】“◯◯関係者”をなくす取り組みを」を投稿しました!

【誰やねん】“◯◯関係者”をなくす取り組みを

ロザンの運営するYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が新しい動画「【誰やねん】“◯◯関係者”をなくす取り組みを」を投稿しました!

「ロザンの楽屋」はチャンネル登録者数 181,000人の人気YouTubeチャンネル。

 芸能人YouTubeチャンネル登録者数ランキング第263位です。

【誰やねん】“◯◯関係者”をなくす取り組みを

 ロザンの楽屋   ロザン  

動画へのコメント

  • 情報を与えられる時代はすでに終わりました。自分で検索して探す時代です。大手とか関係ありません。正しい情報を伝えるところに自然と人は集まります。自然淘汰されていくでしょう。十年後にマスメディアがどうなってるか楽しみです。
  • なんで出せないか理由を書いても、その出せない理由もこっちは「ウソっぽい」って思うからあまり意味は感じないかなと思った。 この話ってすごく難しくて、結局皆さん「この誌面は信用できる」と誌面単位で思い込んでるわけで、「何とかスポーツ」みたいなところが取材した所はウソだらけみたいな決めつけがあるけど、狼少年みたいに「しかしながら本当の取材で本当の事を書いた」みたいな事があると思うので、本当はそこのジャーナリズムを疑い始めたら、疑った我々の負けの気がする。
  • 元新潮の記者が、〇〇関係者の証言は8割9割出版社側で捏造したものだと証言していました(うろ覚えですが、裁判での証言だったかと)。以前から信憑性に疑問を感じていましたが、その資料を読んでから〇〇関係者の存在は一切信じなくなりました。
  • ロザンのYouTubeはよく週刊誌のこたつ記事になるけど、この動画は記事にならないんだろうな
  • 諸説あり ←これ
  • 吉本関係者は広すぎるw
  • ネットの情報もいろいろあるけど、なんで広告で成り立ってる新聞やTVに出てくる自称専門家の情報をいつも鵜呑みにしてるの?結論ありきのバイアスだらけの情報とは思わないの?不思議だよね
  • 何か事件が起きた時被害者が実名を控えて欲しいと訴えてもマスコミは信憑性が疑われると言って実名を報道します。そのマスコミが「◯◯関係者」とかで記事なり放送にのせるのはダブスタだと思っていますし話半分としてとりあえずは棚に上げておきます。
  • 情報提供者を関係者とするのは、情報提供者を守る上で必要なことだとは思うけれど、それであれば、記事を書いた部署の責任者だけでも記名する、情報が誤報、捏造、歪曲等事実と違う時の責任の所在と対応の明文化ぐらいは有っても良いよ思います。フェイクニュースの問題が騒がれる昨今、報道する側、情報を拡散する側の責任の執り方を明確にしても良いのかなとは思います。
  • テレビで「ある〇〇関係者は~」と言うとき、関係先が同じ場合ごく少数の関係者要員をぐるぐる使いまわしてるんじゃないかと思ってます
  • 特に楽屋チャンネルを観るようになってから、どの媒体の記事かを真っ先に確認するクセがついてしまった私はOPの話を聞いてとっさに「◯ーチュウとかゲンダ◯とか宇宙人捕まえたり机と喋ってるのにどうするんだろう」とくだらないことを考えてしまいました【はらぽち】
  • OP=Originator Profile 初耳だったので調べてきました。開発中の新技術なのですね。とても興味深いし、実現したらいいなと思いました。OP側の指す「発信者」は記事を書いた人、記事を載せた媒体の企業のことで、「◯◯関係者」の実在性まで保証するのは難しそうですが、書いた人・企業の実在性を保証してもらえるだけでもだいぶ信憑性が違うなと感じます。それとは別に、最近X上でですが、インタビューを受けたタレントさんがネット記事を引用して「私こんなこと言ってないんですけど…」と苦言を呈する場面をたまたま連続して目にしました。菅さんが仰るように、◯◯さんから聞いた話、として書いてるものすらシンジられないかも、なんてちょっと悲しいですね。【はらぽち】
  • 複数社が報道していないと全部グレーで保留にしてるん脳の性質?として白黒ハッキリさせたいのはわかるけどねー
  • 実名が記載されてても、「それ本当の名前?」とかうがった見方をしてしまいます。架空の名前とかペンネーム的に使ってたりとか。
  • 〇〇関係者って、何となく悪いイメージが付いてしまっているから、やむを得ず名前を出せない場合でも、何となく胡散臭く感じてしまいます私の別のジャンルの推しは、散々〇〇関係者に嫌な思いをさせられているので、それだけで拒否反応が出てしまいます
  • 内部告発など最終的に真偽が確かめられることの取材源は守られるべきですが、評価や評判を関係者談として載せるときは複数に取材したのかわかるようにはしてほしいですね。
  • コンサート会場や劇場で関係者席に座っている人が関係者関係者以外立ち入り禁止と書いてある場所に入っていける人が関係者そんな明らかにわかる関係者以外の誰かなんだろうなぁ
  • そうか、メンバーシップに登録していたらロザン関係者と名乗ってもよいのかもしれん。んなわけないですけど。(びばびば)
  • IQ158オーバーの宇治原さんをアホ呼ばわり「関係者」「近い人物」「親しい人」呼び方の違いはなんでしょう?
  • 私もお2人の意見に賛成ですね。記事として書くのなら、責任の所在を明らかにするために「署名記事」。匿名なら記事にすべきでない。匿名でないと困るというのなら、そもそもそれが信憑性があるかの裏取りをするのが当然。メディアは裏が取れていない物を表に出すべきではないというのが私の考え方。雑誌やネットの“Anonymous”が多いから事象の真偽が怪しくなる。どうでしょうか?

毎日更新しています!
日付別に投稿された有名タレント・芸能人公式YouTubeチャンネルのオススメ新着動画の一覧はYouTube動画情報の記事をチェックしてください。

YouTube動画情報はこちらをチェック! 

出典:ロザンの楽屋

\この記事が気に入ったらシェア!/